• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちの"ジーン(GENE)" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年4月15日

クラッチレリーズ&マスタ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
下記のような症状が出ていたので、消耗品かゴム類の交換かなと軽く考えていましたが、部品は樹脂製で部分的に変えられなかったり、整備書のやり方だとかなり時間がかかるなどあって、結構大変そうな作業となりました。

【症状】
サーキット走行時、クラッチペダルを思い切り踏み込んでシフトチェンジを行いますよね。
その踏み込んだ後クラッチがつながるところまではペダルが戻ってきますが、元の位置までは戻ってこなくなります。

左足の甲でペダルを裏から押してやれば元に戻り、その後は問題なくクラッチ操作が可能です。(戻ってこない状態でも切ったり繋いだりはできはしますが)

初回は昨年12月、富士ショートでスピンした後に発生しました。(これが原因でスピンしたわけではありませんよ)

それからしばらくはなかったのですが、先日、鈴鹿ツインを走ったときにまた一度症状が出ました。

【対応】

ディーラーのサービス担当に相談したところ、激しい操作や熱で、その辺りの部品が劣化したのかも、と言うことになりまして、じゃぁ交換しようかと。

最近のレリーズとかは金属じゃなくて樹脂製らしいですね。
なので、クラッチマスターシリンダーとクラッチレリーズシリンダーを丸ごと交換することになりました。

さらに、(この辺はちょっとよく自分ではわからない部分なのですが)外側からの作業能わず、交換するにはクラッチペダル、ブレーキペダルを脱着してそちら側からの作業することになるということで、そうなると、ストップランプスイッチ、クラッチカットスイッチ、クラッチスイッチも、非可逆な部品なので新品に交換する必要があるということになりました。

作業はとてもめんどくさかったようです。
朝預けて、戻ってきたのは夜でした。

その後ワインディングを走ってみましたが、それくらいでは全く問題なく作動し、また、交換前に比べて心なしかクラッチペダルの反力が強くなっているような気がしました。

作業は大変そうで心苦しいですが、サーキット遊びは当分止められそうもないので、消耗品として、また何年か先には交換が必要になる部品なのかもしれませんね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

爪折り加工(๑˃̵ᴗ˂̵)とデフオイル交換(^з^)-☆

難易度:

明日の材料来ました。(๑˃̵ᴗ˂̵)

難易度:

MTオイル&デフオイル交換

難易度:

72571km ミッションオイル交換

難易度:

マフラーアーシング(静電気対策)

難易度:

ミッション・デフオイル交換52,915km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月16日 17:49
ぴょんきちさん、どうも!

MT車は機械式LSDという最強アイテムだけでなく、メンテも楽で20kg以上軽くて壊れにくく、ただただ圧倒的に有利かと思っていましたので意外な発見です。

適当にMOTY'S製のATFやCVTFやDCTFをこまめにさえ交換していれていれば、以外と「耐久性」自体はATも不利ではないという視点になりました。

サーキット遊び。まさか4年前に半年の期間の間に6〜(9)回ぶちかます、ネジが飛んだ人に変貌するとは、これ全くの予想外でしたよ🤔

MTのWRXやBRZなら個人的にはそりゃ最善ですが。
極論でDCTのR35やアルピーヌのA110がへぼいとか言われたらむしろ全くの真逆で暴れ回る爆速マシンであり。
横転せず壊れないマシンにだけしたら、後は「サーキットや軍サイ」で徹底的にぶちかますのが、恐らく同じか似ていると思いますが、自分自身の本心から楽しいかなーと感じました🕶️👍
コメントへの返答
2024年4月16日 21:26
SL&TBさん、ども!

まぁ、壊れるときは壊れるってことですね、何物も。
それに今回のクラッチはじめ、LSDの交換なども、NDでは作業性は落ちているそうですよ。
ディーラーもショップさんもそう言ってました。

スポーツ走行の沼へようこそ。
なんて言うか、はまっちゃったって言うより溺れちゃってますね(笑)。
それにしても、それだけ走っていてスピンを経験してないのはスゴイですね、優秀~。

今の車でどこまでも突き詰めていくことになりますかね?それともそのうちサーキット仕様&ドンガラの2台持ちになりますかね~?(笑)
2024年4月16日 18:40
ぴょん・きちさん!こんばんは♪〜😉

へぇ〜そんなトコろがヘタるん Deathか?🤔自分はまだ大丈夫そうかな?😅まだぴょん・きちさんの言われた症状は出て🈚️いっす🙂‍↕️でも交換したなら安心 Deathね😮‍💨やっぱりサーキット走行はメンテを含め💰が掛かりますね🤷‍♂️
コメントへの返答
2024年4月16日 21:36
1105kazzさん、ども!

ですよね~、最初はペダル踏み抜いてクラッチ本体が逝っちまったかと思いましたが、そうではなくて不幸中の幸いでした。

まぁこれがロードスター全般の症状なのか、この個体の問題なのかわかりませんけどね。
2024年4月16日 19:20
ぴょん・きちさん!こんばんは~
ウチもガッツリ走らせているので?いつか来るのか?とりあえず
見なかった事にしようかな~?って感じですね
修理代も気になりますね(^^;)
コメントへの返答
2024年4月16日 21:40
n山さん、ども!

まぁ、この個体だけの問題かもしれませんので、こんなこともあったなぁくらいで記憶しておいてもらえばよいかと。

修理代は工賃込みで4万弱でした。
予定していたものならいいけど、想定外の出費は痛いですね~、う~んん。
2024年4月16日 21:58
ぴょんきち様。
少なくとも無趣味よりは大分ありがたい環境です。スポーツ走行と言うか(個人的には接待や遠慮をしなくて良いという素晴らしき楽しみですね🕶️)

スピン•••。ありがとうございます♪
ただ、いくらFF車とはいえ、スピンってどうやったらむしろ起こるんですか?🤔

豪雪で免許とって一年未満の1番最初の時、パートタイム4wdにして軽バンで一回だけ柔らかい雪道の壁に激突はありましたわ。
(被害は田舎のプチ渋滞だけで済んだ)

以下2回目豪雪でのキャラバン。パートタイム4wdモード使用で、以前も少しネタにしましたが。
いきなり積雪で滑り出した際。
①ブレーキを少しだけ踏む+滑っている進行方向に優しくハンドリング

グリップが戻ったのを察知した瞬間に即
②徐々にアクセルの踏力を増やす+カウンターステアリングを優しく当てる。
で②は無事故でドヤ顔を何よりでしたwwwwww。

スピン①と、スピン阻止②位ですね。
対策として、私は雪道を基本的にFR状態で常時走って、スタックした時だけ4wdボタンをポチッのスタイルになりました。

最後の件ですが。
貰い事故が無い限り、今の車で突き詰めます。
激務高給スタイルは貧弱な為合わないし、性根がかなりドケチなのです。
MTや機械式LSDの為だけに、多分100万円以上をポンと出す事は流石にしないです(^^;)

その大金の差額でサーキットを爆速しましょう!
ぴょんきちさん😎
コメントへの返答
2024年4月17日 21:37
そうか、FF車ってスピンしにくいんですね?
https://youtu.be/tRCY6jyxvEY
↑を見てたらいとも簡単にスピンこいていたので、普通にスピンするのかと思ってました。

やぁ100万もするんでしょうかね。
古いシビック買ってドンガラにしてナンバー切ってサーキット専用にして・・・ああ、でも毎回ローダーが必要になりますね~。
2024年4月18日 4:46
MTに載せ替えは仮定の話なので、100万で済むかも分かりませんが。
(下手すりゃあ、車、そのものを変えないといけない、かつ改造費も必須という意味での大金の意味合い)

あと、たぶん私はミドルサイズ86以上の長めの全長向きだと、ぴょんきちさんの意見と同様に自覚はあります😊🤔

「よっしゃ!本題」
youtube見ましたが、あーブレーキよりは50歩100歩マシなだけのアクセルオフやってるやん。
ほら前のトラクションがガンガン抜けてスピンしますよ。
サーキットを走る方も、知らんもんなんやと言うのが私は衝撃ではありました⚠️

プロの方がダンロップシケイン後の右コーナーを綺麗に滑らせながら回ってるシーン。
これ自分なら、加速しないアクセルから目安3か4割アクセルで。(土屋様のFRロードスター豪雨でのサーキットの走らせ方のパクリで。)
加速させないアクセルから3か4割アクセル開度を「ちょんちょんアクセルとかいう」アクセルを踏みっぱなしではなく連打するみたいな行動を取り。
右に30度.0度、右に30度、0度的な感じで、高速気味にハンドルの舵を0→30→0的な微調整をガンガン繰り返しを、無意識にやるかと思います!👍

全部独学です•••www

追記
今思いつきましたが、加速しないアクセル→3か4割アクセル、加速しないアクセル→3か4割アクセル。
ハンドルは小刻みに、僅かに切る、ニュートラル、僅かに切る、ニュートラル
これがフロントが全くすっぽ抜けなくて安全かつ、更に強くね?🤔的なw
コメントへの返答
2024年4月18日 15:08
日常的に運転を仕事にしている(しかも雪道とかも普通にある)人の強みなんじゃないですか?

それにスピンからの「戻ってくる」限界のわかり方じゃなく、正常状態からどこまで行けば限界を迎えるか、というわかり方が、きっとできているんでしょうね。

自分なんか昔は、スピン経験しても、なんでスピンしたかわからないタイプの人間でしたから(笑)。

プロフィール

「@n山 さん
良かったっすね!
キレイになおってるといいですね~!」
何シテル?   05/01 17:17
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YRS(ユイレーシングスクール) 
カテゴリ:ドライビングを磨く
2008/06/28 18:57:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation