• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッキーさいとーのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

女神湖

女神湖女神湖に行ってきました。
バックは女神湖センターと蓼科山。

じつは今シーズン3回目の女神湖。

前日気温がプラスになって重たい雪が降ってしまったので、せっかくの氷がダメになってしまうのか!? と気をもんでいたのですが、夕方からばっちり冷え込み、朝はマイナス12度まで下がっていました。緩んだ氷も何とか締り、いい感じで走ることができました。
Posted at 2014/01/29 13:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月11日 イイね!

シカ@FISCO

シカ@FISCOココは富士スピードウエイのグランドスタンド裏であります。
富士サファリパークではないのであります。

FISCOのレーシングコースの北側はしかの通路があって、30度バンク(現在のショートコース北側及東側)からジムカーナ場当たりで夕方遅くなると時々みかけることがあったのですが、最近は堂々と出没するみたいです。

でもって、この日はアウディRS5の試乗会。
インプレッションは今月末発売のル・ボラン誌に掲載されます(まだ原稿書いてないけど…)。


Posted at 2012/08/11 15:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

過冷却水

クルマと関係なくてすみません。



↑ボトルを振った後ボトルが曇っていくように見えるのですが、実は中の水がみるみる凍っている様子なんです。


↑で、おもしろがってこんなことも試してみました。



テレビなどでは見たことのあるのですが、初めてリアル過冷却水を見ることができました。
‐15度とか、うんと寒くなると、できるんだそうです。

この過冷却水は、北海道は士別某所のプレハブに置いてあったボトルです。
見た目には普通の水か、過冷却水なのか判断がつかないんですね。

何気なく水を飲もうとしたらみるみるボトルの水が凍っていき、初めて気づいたのでした。
Posted at 2012/02/21 17:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月22日 イイね!

土釜?

土釜を買いました。

我が家の炊飯器は10年選手で、思い切り性能が悪くなっていました。
なので、新しいやつを買おうとアレコレ考えていたのですが、
今の炊飯器(炊飯ジャー)って高ければ高いほどご飯がおいしく炊けるというのが定説なんだそうですね。

なのでそんなのを買おうかと思っていたのですが、
ある方から土釜で炊くのがおいしいという話を伺い、つい土釜を購入。

といってもわりと安いんですよ。1万5000円くらい。

しかも強火で10分、蒸し時間20分で炊けてしまうという…\(^o^)/
米をといで(洗って)1時間くらい水につけておくんですけどね

その土釜が本日届きまして、

とにかく試してみようということで早速炊飯!




強火にかけて10分 蒸らし20分・・・…簡単です!

すると


こんな具合に出来上がり!

お米が立ってます!
うま~~~\(◎o◎)/!


すごく幸せな気分です。


Tさん、アドバイスありがとうございました。


Posted at 2011/05/22 02:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月14日 イイね!

ありがと~~~

前々回のブログでこコメントをいただいた macky+ さんのブログに動画がアップされました。

ちょっと元気に走って見た・・・つもり・・・だったのですが、じつに上手に編集してあります。


じつは女神湖で行なわれたADE開催日の前日に、ニュースワイドという信越放送の番組の取材がありまして、クルーの方が見えていたんです。
安全運転をテーマにした取材だったようなのですが、そうなるとどうしても絵は地味になってしまいます。
そんな折、女神湖センターさんから、翌日アウディの安全運転スクール(=ドライビング・エクスペリエンス)があり、今日もインストラクターが来てますよ。という話を聞いたらしいんです。
で、信越放送さんから、もしできるなら、少し派手な走りを見せてくれないでしょうか? というお話をいただきまして、それでは・・・ということでちょっと走ったのでした。

で、それを見ていた macky+ さんが撮影&編集した動画をアップしてくれたというわけなんです。
かなりヘナチョコな走りだったので、どんな風だろう? と思っていたのですが、流石です。
すごくカッコよく編集してあります。



ちなみに、その日の夕方の番組で、派手に走るアウディの姿が映っていたそうです。

翌日、ADE S5初日朝はこんなな感じ。


3日は節分。宿泊していたホテル コロシアム・イン蓼科の晩御飯には恵方巻きが。恵方に向かって食べるのが作法なのだそうで、みな恵方に向かい・・・の図  ^m^




これはオマケの写真の練習


実際以上にきれいに撮れるので、ひそかに嘘つきカメラと呼んでいます。
凄いぞソニー サイバーショットDSC-HX5V!!
Posted at 2011/02/14 01:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

一応モータージャーナリストなんて肩書きでやってますが、気分としては自動車レポーターかな。クルマにまつわる楽しいこと、面白いこと、スゴイことをリポートしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
平成18年式 排気量が4・2Lあるので、燃費が・・・と不安に感じていたのですが、実際に走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation