前回の日記から一ヶ月程経過しました。
その間に、メッセージで多くの励ましを戴いております。
(更にお友だち申請までいただきました)
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
この一ヶ月の間に、人と接するにあたり、色々考えていました。
自動車関連のショップ様との付き合いについても、色々と相談させていただき、ブレイドについても順調にアップグレードが進められたりしています。
また、地元の障がい者団体のボランティアに参加し、イベントスタッフとして違う方向から経験を積んでみたりもしました。
こんな感じでだいぶ落ち着いたかなと思いつつ、みんカラを再開しても居遺憾と思っていましたが、昨日になってまたもや問題が発生。
今回は自動車関係ではないのですが、今までの経緯を振り返る事も含め、今回は概要を説明させていただきます。
・とあるショップ(9/20・非自動車関係)にて、商品の注文を実施(二品)。
・一品は即納でそのまま受領するが、もう一品は在庫切れとのことで入荷次第連絡ということに。
・上記二品は一つの領収書にて支払い済み。
・昨日(10/18・・・約1ヶ月近く)に連絡が入る。
・内容は「販売終了となり、現品を確保できなくなった事。更に関係に当たったが入手に至らなかったことを説明。
・上記の事情により、返金したいので来店してほしいという旨。
以上が概要になります。
今回、手配していた物品は、私の中で計画していたことの「要」となる品物でした。
そのため、ショップで入手が確定した(注文し、支払と領収書を受領済みの契約を結んでいる)事で、他の入手ルートの開拓を行わないでいました。
そこに来て、一ヶ月近く経過した段階で「用立てできなくなったので契約を破棄して欲しい」と言われました。
私の中のポイントは以下のとおり。
①ショップにて在庫切れだけど入荷次第手渡せるということ。
②ショップ側より先払い要請があり、支払を行い、領収書を受け取っていること。
③入手できなかった際の説明は、その場で行われていなかったこと。
④ショップ側都合により、返金による契約の取消を要請してきていること。
⑤契約取り消しに伴い、来店等の要請を求めていること。
⑥これにより、一ヶ月以上に渡り準備を進めていた自分の計画が完全に無効化させられること。
上記の理由により、私は「契約を取り消しするには一方的すぎるので、受け入れられない」ということを伝えています。
これが例えば、料金を支払ってない、ただの「予約・取り寄せ」ということであれば、ショップ側の弁解余地もありますし、私も別ルートで並行した調達を試みることができていました。
しかし、今回は契約という形で支払を済ませている以上、こちらは別ルートで入手した場合、キャンセルが出来ません。
なので、他ルートの調達を中止して入荷を待っていたところ、一ヶ月経った時点で「ダメでした。だから無かったことにして。」と言われたので、受け入れられないと考えた次第です。
正直、自分の中でも「大人げない」と解っており、また今回お付き合いしているショップも担当者とも良い関係を続けたいと心から思っています。
しかし、その中でも「こんな仕打ちを受けて甘受するのは悔しい」という自分が居ます。
車を2つのショップから比較検討して、その中の一つより契約と支払を済ませていたら、納車日直前になって「うちじゃ出来なかったのでキャンセルさせて」と一方的に言われたら、誰もが困るのではないかと思っています。
こんな考えしかできなかったので、正直自信が持てないんです。
Posted at 2013/10/19 09:06:06 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記