• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2013年3月18日

ドアモール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
時を遡ること5年前の8月。当時我が家が工事中だった関係で、ステージアを現在のスカイラインの駐車スペースに停めていました。

当時は写真のように、駐車スペースの両端にチェーンを掛けるための鉄柱が車両の前後にあったのですが・・・
2
ある雨の日の夜、母親が珍しく車で買い物に行くと。
慣れない縦列駐車+夜の雨だったこともあり、帰宅時に案の定(?)鉄柱とキスしてしまいました(汗

私の誘導も良くなかったのですがね(´;ω;`)

幸い、リアドアのモールに擦り傷が出来た程度だったのですが、
そのモールは完全に下地が出てしまい、タッチアップして誤魔化していましたが、見栄えがとても悪い(笑)
3
「将来的に凹みのある助手席のドアと共に板金すればいいや~」
なんて思いつつ、月日は流れ・・・w

板金する余裕なんてナイヨ!ってことで、当該部のモールだけ交換することにしました。

中古品1台分で500円也。傷も少なく、塗装やメッキの状態もまずまず。

(本当は新品がいいのですが。。。)


ということで早速元のモールをナイロンワイヤーを使って剥がしていきます。
4
取り外したら、車体側と取り付けるモール裏側の両面テープを取り除く
(これが一番面倒なのですw)

今回は将来的に新品モールへの交換が簡単に行えるように、
両面テープを貼る面積を少なめに、要所要所に配置しました。

ここで、位置決めピン(?)の穴から水が入らないように工夫して貼るといいと思います。
5
装着完了♪

微妙に助手席部と色が合っていませんが、
これは助手席部の方が汚れているだけなので、磨けば目立たなくなるでしょう・・・多分・・・

ODO 38,958km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

触媒コンバーター(純正キャタライザー)取り外し

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

リアスポイラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月20日 16:34
こんにちは。

まだ三万キロダイとは!
補修すると一段と愛着わきますね!(^o^)
コメントへの返答
2013年3月30日 10:43
すっかり遅くなってしまい、申し訳ありません汗

私が免許をとった頃は丁度1万キロだったので、この6年間で走行した3万キロ弱のほとんどが、私によるものということになります(笑)

やはり家族車なので、結構傷だらけですし、今後はトラブルも増えてきそうですが、頑張って維持していきたいとおもいます(^^)

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation