• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2013年11月30日

ヘッドライト再コーキング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
9月頃から助手席側ヘッドライトが結露するようになりました。

過去には新車時に装着されていたハロゲンライトでも、09年に装着したキセノンライトでも助手席側だけ何故か結露するようになりました。

11年の車検時には結露が原因で車検がNGだったため、助手席側だけ中古の良品に交換したのですが、またすぐにダメになりました(笑)

初期のポリカ製カバーのマルチリフレクター・異形ヘッドライトは経年劣化で隙間が開きやすいのでしょうか?

(写真は新車時装着のハロゲンライト。09年2月撮影)
2
車検が迫っていたので、とりあえず手持ちのライト(09年~11年に使用していたもの)のコーキングをやり直して、交換することにしました。
3
ここでトラブル発生!(笑)

インナーパネルのめっきがくすんでいたので、少し磨いたら・・・
一気に下地が出ました(笑)

仕方ないので、クレオスのメッキシルバーをエアーブラシで吹いて誤魔化したのはここだけの話です。
4
サクっと交換して水をかけてチェック→水の侵入なし。
車検も問題なく通りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

オートライトキット取付

難易度: ★★★

一応、完成。でも、出来はどーだか、審判日を待つ!

難易度:

ニスモサイドウィンカー補修取り付け

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月9日 17:55
こんばんは!

アタクシのヘッドライトは新車から無交換っぽいですが、そのような事態になったことがありません。
当たり外れでしょうか・・・?
コメントへの返答
2014年2月11日 7:26
おはようございます!
個体差なのか扱いが悪いのか・・・w
DIYで取付けた時の微妙なチリの差とかも影響しているのですかね。

どちらにせよ、もう古い車なんで一度か完璧にやり直した方が安心ですね(^_^)

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation