• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N_Muraiのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

大林モータースさん訪問!

大林モータースさん訪問!先日SCCCメンバーで飯山町(香川県丸亀市)にある大林モータースさんに行ってきました
GENNAi君を試乗して頂き、リフトアップして下回りの撮影!!
貴重なコンバートEVの下回り動画および試乗動画となっております。
是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=dhAYBiooPjY&t=90s
Posted at 2025/05/30 09:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | SCCC | 日記
2025年05月07日 イイね!

SCCC 第2回お遍路巡礼!雨と霧の中の五色台登頂

SCCC 第2回お遍路巡礼!雨と霧の中の五色台登頂第2回目のお遍路巡礼!
GW最終日の2025年5月6日、予報の通りの雨にビビりながらのお遍路巡礼!
今回巡った札所は
第83番札所 一宮寺
第80番札所 国分寺
第81番札所 白峰寺
​第82番札所 根来寺
です。
この日朝から降り続く雨模様の中、香川県の景勝地五色台の山間部にある
白峰寺、根来寺!は標高300mを超えます。
​バッテリーの残電力を気にかけながら、雨天時の走行性能を確認できました!
山中は霧もすごく、フロントガラスの曇りも悩まされましたが無事帰宅出来て安堵してます
雨、霧、坂道のコンディションながら抜群の走行性能を誇った巡礼旅でした!

今回の巡礼ページ
https://convertev.wixsite.com/sccc/80to84
Posted at 2025/05/07 19:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | SCCC | 日記
2025年04月16日 イイね!

SCCC EVワーゲンでお遍路始めました!

SCCC EVワーゲンでお遍路始めました!SCCC お遍路巡礼第一弾!
第84番札所 屋島寺
第85番札所 八栗寺
第86番札所 志度寺
第87番札所 長尾寺
を巡礼してまいりました。Electric beetle GENNAi は屋島寺の登坂路も難無くこなす実力を持ち合わせていることが証明できました。
また、志度寺では平賀源内さんの墓地にお参り!
GENNAiの名前の由来である平賀源内氏の墓前に手を合わせこれからの巡礼旅の安全と成功を祈りました。
これから始まる長旅!どうぞご期待ください
HP更新しました
 お遍路ページ
  https://convertev.wixsite.com/sccc/s-projects-side-by-side
 今回の巡礼ページ
  https://convertev.wixsite.com/sccc/84to87
Posted at 2025/04/16 08:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | SCCC | 日記
2023年09月02日 イイね!

Electric Beetle GENNAi クラッチ交換

Electric Beetle GENNAi クラッチ交換Electric Beetle GENNAiのクラッチ交換を実施
EVなのにクラッチ!?と思われそうですがGENNAi君にはクラッチ
およびトランスミッションが存在します。
潤沢なモータートルクのおかげで3速発進のままで使いこなせますが
3速と4速を使い分けると電費は良くなる感じです。

クラッチのスベリ傾向が見受けられたため念のために交換
これで安心してお出かけできます。


詳しくは作業日記をご覧ください

SCCCについてはこちら
Posted at 2023/09/05 15:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | SCCC | 日記
2023年08月16日 イイね!

ガレージ 自立給電システム

ガレージ 自立給電システムガレージのオフグリッド化に挑戦してみました!
ガレージの屋根は去年ソーラーパネル(4.5kW)を設置していますので今回はガレージ横カーポートを使いました。



カーポート上に単管パイプとC鋼材を使い300Wのソーラーパネルを3枚並べて設置、接続は並列で陽極側に逆流防止のダイオードを入れております。
ガッチリ固定しておりますので今回の台風7号でも問題ありませんでした!



ソーラーパネルからの電力はまずガレージ内に設置したチャージコントローラへ入ります。レノジー社のMPPTタイプチャージコントローラ(40A)で、ソーラーパネルからの電力をバッテリーを充電するのに適切な電圧に変換し充電等のコントロールを行います。温度計も付属しバッテリーの温度監視もできます。




オプションのBluetoothモジュールでスマホにより遠隔監視できます。充電履歴等はスマホから確認!




使用するバッテリーはレノジー社のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーです。
24V 50Aのタイプを2個並列接続、総容量は約2.4kWhとなります。本棚上部の高い位置に取り付けてあるため地震などの対策で固定バンドを使いガレージの柱に固定しております。



バッテリーからのDC24VをAC100Vへ変換するインバータユニットです。
FLAMEZUM 社の正弦波インバータをネットで購入。西日本地域ですので
周波数設定は60Hzにしております。定格2000W最大出力4000Wのイン
バーターになります。バッテリーからインバータ間のケーブルは最大負荷時に
かなりの電流が流れますので22Sqの太いケーブルを使いました。



雨天続きなどでバッテリー電力が不足した場合は商用電力網頼れるように、切替機を設置しました。商用電力網と自立給電システムの電気は必要に応じてここで切り替えます。
ちなみにこのガレージは「照明」、「各コンセント」、「コンプレッサー」および「電動シャッター」の4系統に分電されておりその系統毎に切替するようにしました。切替時にはブレーカーで一時的に回路を切り離し切り替えることでアーク放電をしないように配慮してます。



​ガレージの電気エネルギーはお日様が作ってくれます!!蓄電システムなので夜間も運用可能。非常時の備えにも最適です!
システム総額は約30万円弱ですがこれなら農家の小屋などでも活用できるの
では??なんて考えたりします

ちなみに1週間ほど運用しておりますが、ガレージ内の冷蔵庫、照明、扇風機など
必要とされるものは問題なく動いております!
Posted at 2023/08/16 09:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SCCC | 日記

プロフィール

「BYD乗り比べキャンペーンでSEALを借りました http://cvw.jp/b/380910/48589350/
何シテル?   08/09 12:43
2007年4月、憧れのガレージ付き一戸建て住宅が完成! My Garageで素人ながら四苦八苦!皆様の投稿を参考に日々精進しております。 趣味車は縁がありヒ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがたいっちゃ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 22:49:02

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
シトロエンC5セダクションリミテッドスタイル の後継として選びました。 GG型としては熟 ...
イギリスその他 その他 HEATHFIELD SLINGSHOT (イギリスその他 その他)
HEATHFIELD SLINGSHOT 「ハイフィールド・オートモティブ」が2台のみ ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1974年式 1303S 1600cc です。 この車両はSCCCのコンバートEVベース ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB400 Super Fourです! 2020/9新車購入! 教習車としても使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation