• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N_Muraiのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

ツイン リアブレーキ交換(ディスク化)

ツイン リアブレーキ交換(ディスク化)ツインのリアブレーキをゴッソリ交換しました。
ドラムからディスクへ変更です。
使用したのはkeiワークスのリア周り!
ホーシング、キャリパー、ローター、パット、サイドブレーキワイヤー、Pバルブ全てkeiワークスの物です。フロントは13インチのブレーキが入らなくなるので却下。マスターバック、マスターもツインの物です。
おかげでフロントよりもリアのほうがローター径が大きいです(笑)ちょっぴりバランスが心配・・w
Posted at 2009/04/26 20:21:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年04月22日 イイね!

第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会の反省・・

第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会の反省・・昨日は先日の第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会の車載VTRを見ながらひとり反省会・・
その前に参加させていただいたあか丸さんの第2回THE SPEEDM@STER走行会の時のVTRと見比べていたのですが明らかにストレートスピードが落ちているようです。最終コーナーを立ち上がって3速⇒4速に入れる位置が全然違います。どうやらこれは・・今回投入したネオバが原因かな??
Posted at 2009/04/22 10:28:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

My GARAGE その7

My GARAGE その7










またまた久々のガレージ日記です。
今回はガレージを建てるのに費用はぶっちゃけどのぐらいかかるの?と言う視点で書きたいと思います。(あまり具体的な数字は公の場ですので公表しませんが・・(汗))
まずガレージに必要なのは土地。我家では2台スペースとして考えていましたので車1台分が最低2×5mはいるだろうなと想定。それに作業スペースも考慮すると+αの余裕を持たせて6×7mとしました。となると土地は床面積だけで42㎡、建ぺい率などの問題も有りますのでこのサイズのガレージでしたら最低60㎡はいるのかなぁと思います(参考です。)となると18坪は最低条件かなぁと・・1台用ならもう少し少なくても可能だと思います。これに坪単価をかけると概算の土地費用が出ますよね。土地選びにはこの他に騒音問題や接道などイロイロあるのですがこれはまたの機会に・・
そのあと必用になるのが基礎工事、うちでは鉄筋コンクリートの布基礎をしています。予算の都合で住宅用(うちの母屋との比較)より配筋量は少ないです。取り扱う工務店などにより、基礎の方法や単価が違いますがこのガレージの場合で50万円ほどかかりました。基礎も立ち上がりや排水など、ガレージならではの注意点があるのですがそれはまたの機会に・・(爆)
そして基礎の上にガレージ本体がきます。ガレージ本体の価格は会社によって様々ですが、一例としてよく雑誌などで紹介されています某キットガレージで6×5mの物で表記価格155万円、これに輸送費などが必用になります。あとサイズを変更したりオプションを追加したりするとさらに金額は上がります。これはキットガレージですので、組み立ては自分で行なう必要があります。2×4構造ですので手を出しやすいですが恐らく1人では無理ではないでしょうか。キットガレージメーカーなどでは組み立てもしてくれたりハーフビルドと言って難しい部分の組み立てまで行なってくれて外壁や屋根などはオーナーさんが行なうなどのスタイルも有りますのでいろいろ探してみるといいと思います。但しどちらにしても施工にはある程度費用はかかると思います。
私は当初、キットガレージでの施工を検討していましたが母屋を建てた工務店さんの見積もりがキットガレージの価格同等程度で施工も全て行なってもらえるので工務店さんにお願いしました。私の経験上ですが複数の会社から総費用による見積もりを取るのが賢明だと思います。そしてこの他に、照明、シャッター(キットガレージの場合は含まれている事が多い)サッシ、ドア、電気工事などが必要になります。ここら辺を全て入れると基礎を除いたガレージ施工金額は組立工事込みで約200万円~(6×7mの場合)といった所でしょうか。但し上限金額は車と同じで仕様によってどんどん上がっていきます。(笑)(贅沢を言うとキリが無いですね)某雑誌に出てくるような素敵なガレージなどは一体いくら掛かっているのだか・・
そしてガレージが出来たあとは外構工事が必要になります。たとえばシャッターから道までのコンクリートであったり植栽やサイン灯、外灯などなど・・これもどこまでするかによって金額が様々です。
このほかには固定資産税などの税金の類、給排水設備やリフト、地下ピットなどが必要な場合は予め設置スペースや配管、配線などの敷設をする必要があると思いますのでその費用も別途必要ですね。


とツラツラ書いていくとガレージライフには最低でも300万円~(土地抜き)と言う所でしょうか?
うちの場合は家と同時に立てましたので住宅ローンに一緒に組み込んでいます(笑)
住居共々まだまだゴールまでの道のりは長いなぁ~~~(笑)

Posted at 2009/04/21 10:40:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | GARAGE | 日記
2009年04月14日 イイね!

阿讃サーキット走行会もう一つの自己ベスト更新

先日の第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会のLapタイムは少々伸び悩みの自己ベスト更新、でもう一つの自己ベスト更新は阿讃サーキット走行会における燃費記録更新です。前回の記録が12.23km/L!で今回はハイグリップタイヤ導入にもかかわらず12.83km/Lほんの少しですが記録更新です。
と言っても道中での燃費も入るので一概にサーキットだけの燃費ではないですが・・エコラン耐久なら一等賞取れるかも(爆)
Posted at 2009/04/14 09:42:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月13日 イイね!

第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会

第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会







第11回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に参加してきました。この走行会は今回で2回目、だいぶん準備も馴れてきました。今回はサーキット入りも一番乗り~~(ヤル気マンマン!!)で、今回の秘策はタイヤ楽々プレイズからネオバへと交換これがどのような効果があるのか楽しみにしていました。が・・しかし・・前回2月末の走行会(この時は賞味期限切れ間近のプレイズ)より0.04秒アップの自己ベスト(苦笑)なかなか思うようには行かないですね 。
でもタイムよりも今回は走る事が楽しめた気がします(笑)


Posted at 2009/04/13 15:35:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大林モータースさん再訪! http://cvw.jp/b/380910/48587667/
何シテル?   08/08 12:43
2007年4月、憧れのガレージ付き一戸建て住宅が完成! My Garageで素人ながら四苦八苦!皆様の投稿を参考に日々精進しております。 趣味車は縁がありヒ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
56 7891011
12 13 1415161718
1920 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

ありがたいっちゃ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 22:49:02

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
シトロエンC5セダクションリミテッドスタイル の後継として選びました。 GG型としては熟 ...
イギリスその他 その他 HEATHFIELD SLINGSHOT (イギリスその他 その他)
HEATHFIELD SLINGSHOT 「ハイフィールド・オートモティブ」が2台のみ ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1974年式 1303S 1600cc です。 この車両はSCCCのコンバートEVベース ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB400 Super Fourです! 2020/9新車購入! 教習車としても使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation