• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

パーツレビュー

2017年10月8日

トヨタ純正部品 サスペンションタワーダンパー (48691-75020)  

評価:
5
トヨタ(純正) サスペンションタワーダンパー (48691-75020)
【レビュー】 (2017/10/08) 2回目

※1回目はこちら → http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/8744686/parts.aspx

---
懸念していた取り付けの可否も杞憂に終わり、何の問題も無くポン付けできました。(ただし、ボルトは標準のボルトではなく、別に準備した純正のフランジボルト (91552-L1240) を使用しました。)

また、事前にみんカラでお友達登録をしていただいているエスティマハイブリッド乗りのロッシーカズさんより、エスティマハイブリッドにも装着できたとの報告がありました。

エスティマハイブリッドは、初代オーリス / ブレイドとも同じ部品、同じ周辺構造であるため、この情報を頼りに初代オーリス / ブレイドの方でも取り付けできると思います。その他の取り付け可能と思われる車種については、元レビュー (冒頭の1回目のリンク先) に書いていますので気になる方はそちらをご参照ください。

3代目プリウス / プリウスα (ZVW3#,4#) も (たぶん) いけます♪ ご判断は自己責任で。
---

装着はディーラーにお願いしたのですが、店舗から出る時、最初のアクセルを踏み込んだ瞬間から違いがすぐにわかりました。

明らかに振動の収まり具合が違います。小さな段差を超えた時などが一番わかりやすいのですが、もともとあった車体の振動が少なく感じ取れます。

クルマのキビキビ感が上がったというか…そんな感じです。

逆に、今回リアにはパフォーマンスダンパーを装着していないため、当然リアは以前のままですが、そのためなのでしょう。

フロントは振動していないのに後ろが振動している感覚にとらわれます。というか、はっきりと後ろの振動がわかるのです。

ただ、橋のジョイント…つなぎ目などでは、 (段差の大きさや隙間の幅にもよりますが) フラット感を継続しつつ、音だけが小さく発生する感じです。言い換えれば、音はするけど振動がない…という感じでしょうか。

大きい段差を超える時については、すごく衝撃が減るというほどではないです。

道がそれなりに荒れていればそれなりに振動はします。

振動の収まり具合は他の方のレビューにあったように、走行中のフィーリングは17インチのタイヤが、16インチにインチダウンしたようなそんな乗り心地に変化します。

しかしながら、タイヤは当然もとのままですから、運動性能は犠牲になりませんので、ホイール、タイヤを変えて乗り心地を改善するのとは意味が異なります。

カタログにあるように、乗り心地が高級車になった?ぐらいに変わりますよ。(ただしフロントだけですが…)

その他の変化としては、直進時はなんだか車両が左右の両方から押されているような感覚にとらわれました。

装着部分がタワーバーとも異なるため、感触も異なりますが、似た感じもします。

似た感じ…というのは、ロールもそれなりに押さえられている感じがします。おそらく足がしっかりと動けるようになるからでしょう。

ただ、ロールの現象はタワーバーで押さえ込まれるほどではない…ということです。

ステアリングは良くきれる感じがします。すーっと入り込めるような感覚です。

直進性は…というと、そこまでないかな~と思いました。

ただ私のオーリスの場合、補強パーツがこのパフォーマンスダンパー装着以前からそれなりに装着している関係か、もともとまっすぐ走る車でしたので、そう感じてしまうのだろうと思います。


ワインディングなどのコーナリングや、高速道路、きれいな路面などではどうか?というのはこれからですが、フロントだけでも装着する意味はあると思います。

(このほか、感触やフィーリングなどで思い出した事があれば、この記事に追加します。)

ここまで効果が出てしまうと『こりゃあ、リアも付けたいな~。』と思ってしまいました。

なんか、フロントだけ高級車になった感覚です。

ただ、現状ではリアはポン付けとは行かないので、難しいところ。

リアに関して言うと…

装着できそうなリア用のパフォー用のパフォーマンスダンパーは、今回のように Lexus HS250h / SAI 用 (48691-75041 \24,200円 (税別) ) に加えて、Lexus CT200h (48691-76021 \24,200円 (税別) ) 用がありますが、どれも装着用のボルトが車体側にあり、それをナットで留めるようになっているため、オーリスではポン付けとはいきません。自分でブラケット (金具) を作ればできますけど…敷居が高いですね。

【2017/12/19 22:55 追記】
結局リアのパフォーマンスダンパーも試行錯誤をおこなった結果装着を行いました。詳しくは後述の関連パーツレビューをご覧ください。
---

リアの取り付けに関して調査、採寸、金具の作成、リスク、手間を考えると…価格は高いのですが、2代目オーリスには TRD が発売しているフロント / リアセット品もありますので、お金の都合がつく方はそちらを検討されて、取り付けされるのがよいと思います。

品番:MS303-12003 \97,200円 (8% 税込)
構成品[フロント・リアのパフォーマンスダンパーと取り付けに必要なボルト、金具類のセット

取り付け料別途。標準取り付け時間 2.0H なので1時間 \7,000円の店舗だと\14,000円ほど…になると思います。 (HYBRID は非対応のようです。理由はわかりません。)

ちなみに、この品番で初代オーリスもブレイドもスペーサーなど“工夫”をすれば取り付けられるようです。(みんカラ内を見渡すと、ブレイドで2代目オーリス用を装着されている方がいらっしゃいました。)


私がお願いしたディーラーでの装着費用は税込 \5,400円でした。ディーラーや車屋さんによっても異なるため参考程度にどうぞ。


【謝辞】
一緒に取り付けについて考えていただいた、エスティマハイブリッド乗りのロッシーカズさん。ありがとうございました。

【関連ブログ】
・次のカスタマイズに向けて… 第1回 - 2017年09月30日
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40507373/

・パフォーマンスダンパー流用について、自分なりに考えてみる。 - 2017年10月13日
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40571921/

・素人 SQUARE が語る、補強の話。 - その1 (ボルト編) - 2018年03月06日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/41186121/

・素人 SQUARE が語る、補強の話。 - その2 (フロント編) - 2018年03月07日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/41187275/

・素人 SQUARE が語る、補強の話。 - その3 (車体のゆがみを防ぐには編) - 2018年03月07日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/41187527/

・素人 SQUARE が語る、補強の話。 - その4 (ロールを押さえるには編) - 2018年03月10日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/41199402/

【関連パーツレビュー】
・トヨタ純正部品 フランジボルト (91553-L1235) ※未使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/8744771/parts.aspx

・トヨタ純正部品 フランジボルト (91552-L1240)
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/8744817/parts.aspx

・トヨタ純正部品 サスペンションタワーダンパー (48691-76022) ※リア
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/8856151/parts.aspx
※後日おこなったリアのパフォーマンスダンパーのパーツレビューです。

(オ-323-319再)

関連情報URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pd/

関連動画:https://youtu.be/9YzpK82Ji14
定価26,136 円
購入価格26,136 円
入手ルート実店舗(その他) ※トヨタ部品熊本共販 本社
レビュー履歴1 回目 (2017/10/02)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / リヤアクスルビームダンパー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:51件

STI / ステーリヤキット

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:140件

STI / フレキシブルドロースティフナーリヤ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:675件

TRD / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:3988件

TRD / GRドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:332件

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1243件

関連レビューピックアップ

Tricolore サイドブレーキエクスチェンジキット

評価: ★★★★

EXART EXART Air Intake Stabilizer / エアイ ...

評価: ★★★★★

MICHELIN CROSSCLIMATE 2

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII

評価: ★★★★★

ERUDO ヘットライトプロテクションフィルム

評価: ★★★★★

トヨタ純正部品 フロントサスペンションサポート ダスト シール RH / LH ...

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑いぃ〜。 … … … あと6km で13万キロ。」
何シテル?   08/20 13:04
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation