• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

ブースト計に熱帯魚ホースは使えません(;'∀')

ブースト計に熱帯魚ホースは使えません(;'∀')ブースト計を取り付けた時には、至って正常だったホームセンターで売ってる「ニッソー」の熱帯魚シリコンホース。
曲がりやすいし、アフターパーツのカッコいいシリコンホースほどではないにしろ機能すれば良いなと付けたのですが・・・

ですが、取り付けた時は・・・エンジンが冷えてた時!

最近の青森市も暑いのですが、ちょっとエンジンルーム開けてみたら・・・

暑さで柔らかくなったシリコンホースが、エンジンの負圧でペラッペラに潰れてました(・_・;)

メーターの針は正常な数値を指してますが、ダメですねこりゃ(;゚Д゚)


手持ちの純正の4mmゴムホースが足りるか、また作業してみますか~って感じです(笑)
Posted at 2019/05/27 21:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 計器 | クルマ
2010年01月03日 イイね!

最大ブースト・・・1.5キロ!!(゜ロ゜屮)

最大ブースト・・・1.5キロ!!(゜ロ゜屮)ブーストUPなんかしてないのに・・・(汗)


先ずは、遅くなりましたが、明けましておめでとうございますヾ( ´ー`)
今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m


本題ですが、いきなりブースト計の針が上がりました!
・・・と言うより、上がっていました(汗)

巡航でもうすでに0.5キロ付近。
ちょっと踏むと1キロオーバーの大台へと(((゜д゜;)))

なんかマズッたか~?
ホース抜けたりしてないか~?
・・・いや、その割りに速そうでもないし、快調そのものだし・・・?


試しにエンジン切ってみると、、、
写真のように、無圧で約0.7キロを指してました(汗)
どうりで最大圧が高いわけだ(笑)

更に試しにと、滑らない新雪で全開してみると、マックスブースト1・5キロ逝っちゃいました(笑)

・・・いやまあ、なんてゆうか、、要するに、、、ブースト計壊れたんですね(//▽//)


んん~(汗)、どうやって針を0に戻そうかと検討中ってな感じの新年です( ̄ω ̄;)
Posted at 2010/01/03 20:02:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 計器 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

ブースト計のイルミLEDの色変更しました・・・が、、、(^^;

ブースト計のイルミLEDの色変更しました・・・が、、、(^^;以前にLED化したブースト計のイルミカラーを、純正のメーター色に合わせるべく、白からに変更してみました♪

以前の白LED化の整備手帳

今回の整備手帳



・・・変更してみましたが、青いイルミにした結果、メーター本来の目的である「指針」が見えにくくなり元の白いカラーに戻しちゃいましたが(^^;


まあ、新しい広角の白LEDになったので光ムラが無くなり結構満足ですが(笑)

LED達は、皆様ご用達?のエルパラで購入しました。
バラ売りもOKですし、なにより送料が定型外郵便で格安なので助かりますね~♪

Posted at 2009/11/22 21:50:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 計器 | クルマ
2009年01月14日 イイね!

外気温計 センサー位置 またまた変更

外気温計 センサー位置 またまた変更先日、外気温計取り付け・・センサー位置がエンジンの熱を拾ってしまい・・センサー位置を変更しましたが・・・

過去の整備手帳・・・外気温計取り付け
             外気温計 センサー位置変更

やはり高めに表示されるので、またまた変更です。



場所はフロントバンパーに・・・です。


ウィンカー上のフロントフェンダー裏や、、、フロントバンパー下に試したりしましたがどれもイマイチで、実際の温度より高くなってしまってたので、メンドクセー┐('~`;)┌って・・・(汗)

今回はフロントのナンバープレート裏です。
ここより確実なのは私には思いつきません(ノ_<。)ビェェン

信号待ちでは、若干温度が上がりたがりますが、走っていればキッチリ正確な温度が測れるようになりました♪

バンパー外すときはセンサーを剥がさなきゃいけませんが、そんなそんなバンパー外さないし~(^^;
Posted at 2009/01/14 19:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 計器 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

ブースト計取り付け♪

ブースト計取り付け♪前の前の車から使用している、年代モノのブースト計を取り付けました(^^)♪

ブースト計は手元にあったものの、取り付け場所に悩み、ダッシュ上にはなるべく置きたくないし・・・と(汗)

そんなこんなで、ステアリング前の小物入れにインストールしちゃいました!


整備手帳・・・
 年代物のブースト計・・・取り付け準備・・・(LED化)

 年代物のブースト計・・・取り付け加工・・・

 年代物のブースト計・・・取り付け・・完成~!♪


純正のインパネ小物入れに手を加えるのは、勿体無かったのですが・・・(汗
やっちまいました!

少々イルミ色が周りと合いませんが、動けば良しと(^^)b

あまり目立たない場所を、ずっと探してましたが、他に思いつかないもんで・・・(笑)
さり気無い感じが出ていればと♪
Posted at 2009/01/10 21:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 計器 | クルマ

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation