• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ビーちくらぶ活動、2025/7/25日No② 

ビーちくらぶ活動、2025/7/25日No② 2025/7/25日No② 金曜 海遊び会 

平日稼働です、  JETお友達と金曜に午後から稼働  



自分たちJET⒉艇でしたが、オワコン模様、ビーチも閑散、インバウンド系人が多く成って衰退中、 

(他は知り合いのボート1艇)  

時期もまだ大学休みに成らないのでね、来週からまた少しずつ行く予定 







Posted at 2025/07/26 09:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏海とビーチ | 日記
2025年07月24日 イイね!

その他機器は追加で買い足したが エアーブラシが、、 

その他機器は追加で買い足したが エアーブラシが、、 ハイエース211にフロントジャッキポイント高さ確認し
ノーマル車高なのでクリアランス2㎝位は空くので使えると判断 



高さ確認したので今買えないと待つのが嫌、2個買いに行きました、7/31迄期間限定1.8T油圧リジットラックジャッキ 

行きつけの店頭展示品のみ1個しか無くて別市の他店舗に有ったので
夕方2軒ハシゴして購入 
自分的グリーン系好きな色なので展示品で良し、2個セットで買えた!

買いそびれたら11月って冬ですよね(笑)で(色目が何色にか不明との事)
油圧1.8Tジャッキを2機買ったので予算いっぱいいっぱい、





接続ホースとエアー分離セパレーター買いました、
あとはブラシのみWWW 
環境的に用品は揃うのでサーフボードリペアに使いながら自己研修ですね 
やはりカラー合せにはエアーブラシ施工は必須事項 

alt 


最後の用品、、、エアーブラシ本体は土曜に買いたいなと思うけど、

アストロプロダクツセールで購入できるのか?、
在庫一掃セールで買えれば良いけど、、、、、買えなかったら取り寄せします。

alt




取り回しできるから追加したいのはエアータンクからウオーターセパレーター付ける位置を固定できるように縦に付ける為 レギュレーター設定は安定圧0.1とか確認できてるので 
アダプター迄0.5m位エアーホースが作るか買うか 
レギュレーターカプラ位置からセパレーターハンドル部固定短尺  

alt

alt






Posted at 2025/07/25 08:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年07月23日 イイね!

ビーちくらぶ活動は、、、、2025年 海 

ビーちくらぶ活動は、、、、2025年 海 2025/7/19日No① 土曜から海遊びスタートしました。


1996年からJET乗ってるがそろそろ引退か(笑)




2025年シーズンは 艇庫もベース近くで8月末まで置き 


自宅からのトレーラー牽引が無いので高速代とか節約できますので、
ハイエース211で牽引すると大型料金になるので往復でもしたら高いよね


短期置きで払った方がコスパは良さそう






水着美女は激減してますので、、、現状は暇持て余す、
使用燃料も少なくて良いけど(笑)



最近好みが、、、

Posted at 2025/07/23 23:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏海とビーチ | 日記
2025年07月23日 イイね!

サーフボードリペア、マジ行うとカラー合わせが難しいので   

サーフボードリペア、マジ行うとカラー合わせが難しいので   サーフボードも白系でもフォームとか樹脂で日焼けや色が微妙な変化してるので
表面は焼けてベージュぽいが樹脂削りフォームに近く成ればホワイトに色が変わる、陥没部分Qセル入るとマジホワイト、、、、、、
色々な方法でなるべく合わせたいなと施工するが 
Qセルに着色方法ベージュ系色入れたり少しずつテストしてるが境目目立つ
ベースフォームと樹脂色目も違うし、境界線目立つんですよね 濃さも微妙にズレ 

色ってマジ難しいのですよね、全体塗るなら楽ですがピンポイント的には目立ち過ぎて分かる、何とかリペアする時色目を合わせたいなと熟慮、、、、、、自分的には納得できないです。
ニュー新品に近いのやクラッシック20年~前の板とか全部違うん
自分のボードならイイがユーザー品はレベルを上げないとと思う。 





ショートボードでもフォーム色目がQセル入れたり樹脂が透明だとリペア部分が気になり自分的にぼかした色目で合わせたいなと、、、


用品見ながら順次、更新して
シングルアクションポリッシャー(コンパウンド各種)
Wアクションオービタルサンダーとか(80番~2000番) 
熱硬化用赤外線ランプとか
オイルレス静音コンプレッサー、
エアータンク改造など少しずつ揃えてますが、
エアーガンは高面積でクリアとかできるが、、、、

最終的にピンポイントなら、少しグラデーション吹きして色目も解り図らくできるならと、、、、
追加エアーブラシ必須項目ですね、次はエアーブラシ用品を追加しようと画策 
ユーチューブで色々な方のを見てるが女性の方の方が几帳面で良く分かりやすいですね、ネイルとかモデラ―が細かくてイイ感じです。 





自称ユーチューバー系のおっさんは参考にならん 
マジずぼら系用品も汚い見てても参考にはダメですWWW WWW WWW 


alt


以前行ったスプレーでは微妙にズレが目立つんですよね、
リペア途中ですが後仕上る時に
alt

色も濃い目に成るんで合わせにくい 

alt


合わせてても白でも目立つ
表面研磨していくとズレが目立つようになるし、 

alt

樹脂色入れて飴色風にしたが研摩するとホワイト系になり全体が目立つ
alt

ぼかし塗装するも微妙にグラデーションしても目立つ
alt




自分のユーズド品板のリペア部分をみても目立つよね 
たぶんお店で行ったと思うが、色がレべル的にはもう少し綺麗にしてって思う
自分で陥没部分を再リペアしてフラット化は行ったが
目立つのでステッカ張っ対応 

alt






Posted at 2025/07/23 23:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2025年07月22日 イイね!

エアーコンプレッサー改サブタンクリペア完了 

エアーコンプレッサー改サブタンクリペア完了 サブタンク改造してバルブ付けながら、タンクを再塗装しました、

今回は少しペイント残して磨きして下地に錆止め茶色スプレーにて補修してから
赤いラッカー施工 赤色劣化防止仕上クリアはしていません(笑)
ラッカースプレー塗装の乾燥待ちでエアー補充テスト、 空気漏れ無さそう 



タイヤと固定ゴムは外してるのでまだ未完成9分目ですが、シール部分もエアー漏れも無く液体シールは楽ですね、
エアー入れる側止バルブ付けて逆側にメスコネクター2カ所出し可能 
タンク上部はレギュレーター付きメスを付けたのでエアーブラシ等使いながらもう1カ所でブロアできる仕様、総タンク容量20L+39Lで最大59Lの大容量化できます、延長ホース付ければ20m位まで伸ばせそうWWW 
8mmホースなのでインパクトでタイヤ交換もできるかな? 

タンク上に2段トレイ等付け作業工具入れ作れば作業も楽に成りそうな予感 

エアーブラシセットも要るよね、レギュレーター低圧0.1~とかエアー出しできる





赤は高揚する色ですね。



Posted at 2025/07/22 19:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記

プロフィール

「ビーちくらぶ活動、2025/7/25日No②  http://cvw.jp/b/385312/48561324/
何シテル?   07/26 09:36
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6 7 891011 12
1314 151617 1819
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

長期休養中に JET中間検査行こう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:54:07
入院してみて 感じたこと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:54:00
配管変更します(笑)自分の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:53:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation