2011年09月18日
お昼に外にでたら暑い!
LUPO君を見てたら汚れていて嫌だって訴えてるような表情
だったので水を掛けて汚れ流して、、、、、
倉庫から電動ポリッシャーを、、、、、、
久しぶりに水垢落しと液体コートWAXしてみました
最後にワックス残りを洗浄して新車?には程遠いですがツヤツヤにしました。
で
最後にLUPO君みたら笑ってるような顔してました(笑)
暑かったので自分も水浴びもして気持ちよく終了。
Posted at 2011/09/18 14:30:33 | |
トラックバック(0) |
VW LUPO 1.4L | 日記
2011年09月14日
LUPO買ってから8年に成るのですが、
内装のフルトリムは今や常識で高級感出す為に各社やってます
が
LUPOのトリムレスはカラーが絶妙で安っぽく見えないのはナゼ?
今考えると塗装技術要るので逆にコスト掛かってると思うしある意味高級にも感じる
(下手なプラスチックのカラーカバートリム化よりも)
会社の軽バンは今やフルトリム化されてるがなぜか高級に見えなく
コスト下げる為にやって有る様に感じる内装プラスチック色
どうなんだろう???
Posted at 2011/09/14 23:54:01 | |
トラックバック(0) |
VW LUPO 1.4L | 日記
2011年09月14日
アナログアンテナ不要に為ったので撤去
取った後みたら綺麗な純正黄色 両面テープ残りがまだ取れてないですが(笑)
これだけ色あせて、、、、、、、るのか???画像では解りにくいですが
その他 カーテンをチェックバーバリー風に交換、普段は開かないので柄見えませんが(笑)
ウーハー付け
2011/9/17
ウーハー後部荷室に入れて
チェックバーバリー柄ドアと同じのをリアカーテンに追加
Posted at 2011/09/14 18:19:43 | |
トラックバック(0) |
VW LUPO 1.4L | 日記
2011年09月09日
応急処置のリングナットが見事にハマッテます、そのままでも良いかな?って思える(笑)
オークションで届いたLUPOのゲート部分
関連部分は ↓
Posted at 2011/09/09 21:04:48 | |
トラックバック(0) |
VW LUPO 1.4L | 日記
2011年09月02日
配線の再加工の為コンソールとダッシュ分解してたら
シフトノブ外すのに失敗
中の樹脂部分の穴加工部が破断
シフトロック解除が上に上げれなくなくなってしまいました(爆)
VW車は引上げ構造で ノブ押し込むとカム構造で押し上げるタイプ
国産車みたいに押し下げ式にして欲しいです
応急処置で中シャフトのみで引っ張る様にして今しのいでます(笑)
ヤフオクのでVW用のATセレクターユニット探したらやはり破損してるのがオークション出てます
(笑)外し方VW特殊な部類なので取り外す時に壊すのでしょう、分かって無い方は要注意事項です!
ネットで見たら色々有りましたね
2011/9/2
プラン1
ノーマル戻す為 樹脂部分加工作業
プラン2
太径スライドシャフト差込引上げ解除型
汎用シフトノブ付け
例 (ティプトロシャフトの様に加工品作る)
プラン3
そのままシャフトの状態で引き上げ処理で?
その他 考え中(笑)
関連に 構造載せました↓
Posted at 2011/09/02 02:38:36 | |
トラックバック(0) |
VW LUPO 1.4L | 日記