• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

タウンアンドカントリーボードリペア完了

タウンアンドカントリーボードリペア完了ポリッシュ掛けて終了

です✨
この板は幅22"少しナロー仕様9fで使い難い
まだまだレベル低いリペアですがボードがイマイチ好みで無いので妥協でwww

グラデーションカラーはイイ感じですが波乗ると1世代違う様な感じ、
後方が安定せずショートボードみたいな雰囲気 
 




WAVE RIDING VEHICLES サーフボード 9’6” 
ノーズ&テールウッドチップ仕様
3ストリンガー 幅23”オーバーワイドボード
まだ波乗っていないので自分的推測で動きもマッタリ感かな? 


次はクラッシュ数多いリペアですがボードはビンテージ風仕上げで補修程度で行こうかなとは思います。

フルリペアだとSideカラー気になり作り替え位になりそうで無理です✨
クラッシュリペア補修予定 

まあまあ傷もビンテージ味に残します。 


Posted at 2024/10/06 11:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2024年10月05日 イイね!

サーフボードリペア 片面HOTCOAT

サーフボードリペア  片面HOTCOATペイント剥がして元のグラデーション仕様で修正

午前中に
ボトム側をホットコート施工 
クリア艶がいいね 
昼前にデッキ側のホットコート完了 



クラッシュリペア部分の色適当にしてリペア感残して味かな??? 




汎用樹脂であめ色にてビンテージ風仕上げ

ブルーレジンだとクリア綺麗すぎるかなと思うので





もう片面HOTCOAT終了後に
固まったらサンディングして水研ぎ

コンパウンドポリッシュ予定  


サーフボードを数000円で買い
リペア用品もろもろで多分~3マン~投資するなんてコスパ悪いですよね

自己マンです。



タウンアンドカントリーサーフボード9F古い多分98年位かな??? 
たぶんデータはこれ位
Brand/Model
T&C / 9`0 Longboard
Size
9`0 × 22`1/2 × 2`7/8
フィン
Single Fin
Single Box
Side FCS 
Weight 3kg~ 


夕方まで硬化させてから耐水ペーパーでフラット化して段差修正処理
400番で行い600番にて仕上げ艶は無いがそのまま使ってもいい位に成りました、
ポリッシャー、コンパウンド艶出し予定で仕上げて終了かなと 


その後コンパウンド予定ですが明日に延期でT&Cは終了かな 

 



Posted at 2024/10/05 09:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2024年10月03日 イイね!

微妙なセンスないな

微妙なセンスないなああ



コレにホットコートは微妙に思う上塗りソリッドカラーは微妙ですね、
違和感有りますよね??? 

ラッカーうすめ液で溶かして剥がそうかな?


色剥がして元のクリア系に戻そうかな~
傷部分だけタッチペンで塗ってクリアホットコートがイイね




ブルーグラデーション  
テールエリア HOTCOATの仕様綺麗に見える
オリジナルのデザインはそのままの方が良いかなと考えます。



オリジナルがイイね









2024年10月3日夜 
ラッカーシンナーにて塗料落としました!
無い方がやはりデザイン綺麗に見えるから
そのままでも海で使えるが仕上たほうが良いよね 
白化部分はタッチペン色調合にて誤魔化しあとFRPホットコート加工処理にします。





これ仕上たら次はビンテージ系3ストリンガーロングボード9’6”が控えてるし!!!
Posted at 2024/10/03 11:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2024年09月30日 イイね!

タウンアンドカントリー9Fサーフボードリペア途中過 

タウンアンドカントリー9Fサーフボードリペア途中過 1工程👀で樹脂固めて盛り付け 
形できてきた! 


2工程👀です
今回は粗削り施工
凹み消えたがこれからCOLOR合わせとかどうしたら良いかなと考え中

傷つけてるので樹脂を磨き入ってから次の工程に
マズ60番で凸凹削りはあまり向かないね、深め傷付けるから
次に120番で段差修正が研摩には良さげ  
継ぎ240番で全体の盛り境目修正は良さげ
感じを確認 

60番
120番
240番 


3工程👀ですからピンホール穴塞ぐ処理 
樹脂の段差は少し出ますがこの後の
400ー800とか細かいのが良いね 
 
傷とり施工して最終1000番~での磨きしたら解らなくなるかなと






4工程👀は綺麗に修正してカラー化 
テールパッチ風に後部だけマスきんぐしてスプレー塗装か?

ホットコート修正してクロス張りして又砥ぎ
耐水ペーパーで1500番水砥ぎしたら良いけどね 
色抑えホットコート研ぎ

5工程👀 
最後に終了ホットコート処理して修正
耐水ペーパーで1500番水砥ぎしたら良いけどね 
仕上水砥ぎ後コンパウンドポリッシュ仕上げで終り 

ガチ仕上げに為りそうですが時間は掛かりますねWWW 






 











テールエリアだけなので簡単ですが、、、、次のはモット難しいのが控えてますのでね 








まず磨き入ってから考えよう







安いけど電動工具は楽ですね~
ペーパーが多くいるけど買い足しはアストロで

研摩して粉まるけに成り~ 

車の板金塗装と同じですね


Posted at 2024/09/30 12:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2024年09月28日 イイね!

タウンアンドカントリーボードを少しずつFRPリペア

タウンアンドカントリーボードを少しずつFRPリペア少しずつFRP修理です
タウンアンドカントリー9Fボードは自分的に
下位なので使えれば良し状態リペア修理練習用に使ってますが
樹脂の硬化剤の配合が思い道理の時間にするのに練習





テストなのでまだ初期テスト
FRP修理



Qセルズパテ作ったり
樹脂硬化剤配合確認しながら少しずつ
硬化剤多くて15分で固まり
逆に少なくて1日掛かったり、、、
シビアに配合 練習中  


樹脂はブルーレジン1Lインパラ有るので余裕で出来ます、
あめ色普通の樹脂も1Lインパラ汎用 
カラー混ぜとか色々行い試行錯誤しましょうか  

紙コップで1回で20gとか少ないからね  







小さい穴塞ぐ浸透ホットコートなら迷わず 
やはりUV硬化樹脂はイイね~👌 高いけども 
早いし楽 



Posted at 2024/09/28 09:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記

プロフィール

「休憩中にてシャワー🚿浴びるかな」
何シテル?   08/30 20:46
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213 1415 16
17181920 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアロアアームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアアクスルトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:35
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation