• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

サーフボードリペア 完了しました。

サーフボードリペア 完了しました。2025/6/16
自分的にはもう少し早く予定でしたが雨で伸びてしまい、
納品本日に成ってしまいました。



天気が悪くて思う様に捗りませんね、朝晴れそうなので固まれば研ぎ、、、、
最終前のホットコート施工し乾かせば仕上げの水砥ぎしてからのポリッシュ仕上げに入れるが自分的には樹脂がポリッシュ仕上げが曇ると思うので控えてました。





Posted at 2025/06/16 16:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2025年06月12日 イイね!

サーフボード リペア進行 

サーフボード リペア進行 2025/6/12 天気が戻り湿度も下がってるので
電波時計で気温、湿度を確認して65%湿度で良し! 




今回プラグ立て施工行いました、
樹脂硬化させるので半日は開けて樹脂の熱が冷めるまで放置 

樹脂はQセル混入を25mlX3で粘度数変えて作りました、ベースはQセル濃くして面圧を受ける対応、中間から上は樹脂多めので固さ優先して施工、 


キャンバーとカントは逆側を参考にしてます。


埋める前にクロス入れベース補強 









ブルーカラーも近似色合えば良いかなと? 
混ぜながら吹くかな、識色は難しい ベース乾くと色目変化するし



ベースカラーを軽く吹き 



乾かす間のデッキエリアを1層コート 

Posted at 2025/06/12 11:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2025年06月10日 イイね!

サーフボードフィンBOXリペア中 

サーフボードフィンBOXリペア中 9日夜から雨で湿度有るのでいったん10日は休止です、湿度高いと樹脂が曇るのでね 
ハイエース車内へ仮置き 

AI による概要
FRP樹脂の施工において、湿度が高すぎると硬化不良や剥離の原因になるため、適切な湿度管理が重要です。一般的に、湿度85%以上や、10℃以下の低温時、または雨天時の施工は避けるべきです。FRP樹脂は水分に触れると硬化しないため、部分的な湿りもバーナーなどで完全に乾燥させることが推奨されます



内部からベースの補強施工してのリペアに入ってます、

梅雨に入って雨模様なので少し天気見ながらの工程に
ジャンクボードからタブ外して予備品を作ってから、
これでタブ無板はフォーム取り品



ベースにレイアウトラインを見る為マスキングテープにて位置出し



部材と治具は追加作成し



ブルーの色はストック品スプレーが近似色なので使えます





逆側フィンレイアウトで合わせ立てればベースは付けられる
今回のカント角は3度です。 





Posted at 2025/06/10 10:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2025年06月09日 イイね!

最近~? 増増増しサーフフィン 見ると面白いね 

最近~? 増増増しサーフフィン 見ると面白いね フィンを変えればサーフボードは生まれ変わる!って



最近は、FCSタブタイプを見て妄想中 
コノころのフンは癖強いね、 





H2アルミコンポジット スラスター
カーボンカーブフィンG-CRV スラスター 2セット目
カーボンG-5X スラスター  等 

FCSタブは基本3~5度位 
FCSフィンにカント角度が付いてるので

現在のFCS2の3~5~9度サイドへ付けると角度が最大15度オーバーするくらいに寝る物もある、鬼キャンみたいです。 



なので
使い分けできるように、カーボンフィンでマルチにセレクト可能、










まだH3ネクサスは買ってないけど、、、、、多分増える予定 
 











シングルフィンも異形種を適度に増えてますね。






Posted at 2025/06/09 11:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2025年06月08日 イイね!

あるところからサーフボードフィンBOXリペアをと、、、

あるところからサーフボードフィンBOXリペアをと、、、2025/6/8 15時 依頼  
サーフィン時のクラッシュは早期に直さないと海水で劣化してしまうので
古い板ですが直したいとの要望です。
最優先事項ですwww 

FCSタブのフィンBOX左側クラッシュしたとの事でPUリペアしてくださいと頼まれたので引き取ってきました
夕方から破損部分確認、、塩入ってるので真水を噴きかけ周囲の塩分を落として水分を乾燥、、、 


ティッシュで水分吸い取り中 


天気が良くなさそうな時期に成ってくるのでなるべく早めに行う予定、工程10日~14日位に終わればと、、、 



見たところデッキ迄クラック入ってるので裏からフォーム削って樹脂で補強予定、BOX付けたらデッキ面も補強予定 
カラーがネックですが何とかしようと考え中 






Posted at 2025/06/08 23:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記

プロフィール

「天気も良くウエイクサーフ楽しめた http://cvw.jp/b/385312/48619328/
何シテル?   08/25 09:47
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213 1415 16
17181920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアロアアームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアアクスルトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:35
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation