• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

バックヤード ワークスペースできました、仮

バックヤード ワークスペースできました、仮 屋根と側面がだいたいできてきました、

側面は不足分が有るので追加資材買い足しと、正面に雨樋を付けるようにして仕上げれば大体の雨風凌ぐ様に出来そうです😊


来週は旅行予定なので一旦仮終了、

旅行後に帰宅したら雑木類引き取りとか有るのでスペース余裕でストックできます。



ガルバ高さ間違いましたが上にまだ張るので隠せますね(笑)

側面張るときお隣さんにはご迷惑おかけし庭先お借りして作業行ないました。



Posted at 2025/10/25 14:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年10月20日 イイね!

バックヤード薪棚&カーポート屋根 自作DIY再作成中で、2 

バックヤード薪棚&カーポート屋根 自作DIY再作成中で、2 画像は梯子部分に取り外し屋根張ったので屋根部分は大体できた、

あとは、雨降った時に梯子部分カバーからの雨漏れがどれ位か?確認は必要



だんだん出来てきたカーポート兼+作業場+薪仮置き場 

作業も雨との天候にて行ってるのですが、直角では無いのでガルバ屋根張る時何を基準にするのか考えて、大体で行ったら見事に斜めってしまいました。


DIYあるあるですね、プロは墨だしして角度とかレベル調整して工具使いますが自分は水糸だけ、水平器とかで行った。 



張る前に見てても、張る時逆側を基準したので外側が開き、ガレージ直線状に成らず、、、、、、、 

穴開けててから再施工しました、、、、ガルバ8枚載せて単管に合わせたら90度が出てないのですね((笑)) 
微妙な敷地角度、で曲がりがあるんです、、
穴を考えて、下の垂木を斜めにして再固定して屋根部分は角度矯正したが、天井みると垂木が5度程斜めで失敗が目立つ、全数ビス打たなかったので何とか雨漏り対応できると思うけど、両端は斜め穴で失敗が解ります、、、



あとで(修復の鉄人)エポキシ接着剤で穴埋めです、
残ってるのは上に上がる開放部分をどうするか? 







カーポート後方の作業場エリアをDIY 
あと、屋根側面雨切り処理と、側面ガルバ張り、など残っていますが形には成ってきました。 


Posted at 2025/10/21 17:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年10月16日 イイね!

バックヤード薪棚&カーポート屋根 自作DIY再作成中で、1 

バックヤード薪棚&カーポート屋根 自作DIY再作成中で、1 画像は作替えする前の、簡易組で見た目悪かったよね 
単管斜めとか規則的な組では無いし、、、、、、、 
簡易シートで屋根張りして薪貰って来た時の簡易置き場雨対策してたんですが、


見た感じ良くないなと、、、、、ないな、、、、、 

自分こずかいで作れるかなと作業してます。
予算的に15~20万位でと、、、、 


棚年々拡張してデカく成って屋根作ってきてるので 
薪棚は3段で一部で薪収納、タイヤラックと工具エリア、薪約2t位は積んでます
以前単管も有り合わせで使いながらなのでので、適当な組合わせ 
横長さ約7m位あり縦3mです、駐車場部分再構築し作り直してます、







今回は車両部分のガルバ波板屋根で作り直そうとDIY 

コンクリートアンカーボルト埋め固定、
駐車場部分、縦5mx横3mの屋根作成しています、
ハイエース後方ジャッキアップしても使える、
地上高2.45M高さまで上げて施工中 
屋根は2.5m位です。



石垣壁面へは裏山に上がる為に梯子を掛けてるので、
今回は屋根外せる天窓な加工もします、裏山整備もして環境整備も行うため上がれないといけませんので。
地境線は石垣上のU字溝の外側が境界線は確認、裏山側は地主に伐採など日照環境整備するなら良いと承諾貰ってます、地主は伐採してくれと言われてもお金出さないので住んでる方の方針で行ってくださいとの承諾済み。








今回は長方形90度角度合せして寸法も使いやすいサイズで現場合わせ
自作なので正面から見える部分は接続金具は目立たない仕様品を使います、
単管もシルバーなので油性ブラウンで目立たないような仕様へと、
屋根に乗ってもいい位の強度を確認しながら

横スペースに車両が入るように足作り、2⃣方向オープン 
地震、台風対策で接続部分はドリルビスで動かない様に固定 
強度確保してガチに固定 


以前の石垣横薪棚はガルバ9尺張ってるので
縦駐車場部分は傾斜角度を緩くして段差屋根仕様にと、
最後には雨どい付け雨天時でも簡易車両触れるくらいにはしたいなと思います。



DIYなので少しずつ資材買いながら施工、








横張り雨除けシートも付け替える予定


春はウッドデッキ補修延長工事で終わったので、秋は薪棚&ガレージ屋根修正って感じですかね。



スケール測定が手間なので今回
赤外線スケールを買い足し
TJMデザイン タジマツール 0.5-15m レーザー距離計 EA720ZT-11A




Posted at 2025/10/17 19:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年09月23日 イイね!

洗車泡スプレー手動を魔改造 圧力補充超楽に!!

洗車泡スプレー手動を魔改造 圧力補充超楽に!!アストロプロダクツで洗車用泡スプレーを買って使ってたが

手でポンピング手間と時間が掛るでエアーコンプレッサー有るんで圧は直ぐ入れられるようにタイヤバルブ付けました、







タンクのハンドル回す時に干渉しない部分に穴12mm開けてゴムバルブ嵌め込みして簡易エアー圧式にて改造したよ、

これで手でポンピングしてマジ疲れるのが減り
泡も安定して噴くし、洗剤もタンクいっぱいでも使え
超楽にエアー補充でき泡洗車が長く吹けるように魔改造したった。






空気入れて泡吹けばタンク内全部吹けますよ! 1台数分で泡〇ん毛 



Posted at 2025/09/23 10:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年09月22日 イイね!

マイ車のウインド鱗落しをチョイと

マイ車のウインド鱗落しをチョイとポロのウインドウが鱗目立ってきたので21日夕方
汚れ落としをオービタルサンダー+フェルト付け、ささっと磨きました。 

今回はフロントと左右フロントサイドの3面汚れ落としを行い
序にゴルフのリアウインドウを施工、

電動工具は早くて楽ですね、綺麗に鱗と油膜が取れた




22日朝からハイエースを





使い切れるか?残らない位の量、

ハイエース全面+POLO+GOLFで多分3台分鱗落とししたら足らないかもね 
コレが安くて一番落ちるね鱗は電動なら楽に施工し安いしね 
 





キイロぴん


プロスタッフ(Prostaff) キイロビン
ガラス油膜&被膜落とし剤
スポンジ付き 100g A-01



バイザー付いてるので雨はあたり難いけど汚れるので施工 





バイザーは軽くくすみ取るくらいで傷を入れないようにしました。




Posted at 2025/09/22 09:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記

プロフィール

「薪用 雑木を回収してきました。 http://cvw.jp/b/385312/48738896/
何シテル?   10/31 08:45
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
56 78 910 11
12 13 1415 1617 18
19 2021 2223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 個人輸入の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 09:23:38
[フォルクスワーゲン ポロ] ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:01:38
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] ジャッキポイント&アンダーパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 21:22:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation