• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

コールマン2バーナー再リペア

コールマン2バーナー再リペア コールマン2バーナーの消火時間が5分掛かってたので

再分解してバルブをコンパウンド研磨しました、

垂直ドリル使い回転させて真鍮磨きのヤスリ掛けてコンパウンド研磨しました。


燃焼は最大まで燃やして5分行いサブ消火させてメインをいったん最大燃焼させてから消火させてみました。

前回の消火時間が5分位でしたので、今回は計測してみました、3分30秒で消火です。

バルブからの音も無くて閉めて残留ガソリンだけの消火時間が短くなりましたのでこれで防災用品にストック


良かった





あと
備品も一緒に収納できるように燃料タンクを凹ませて内部に格納しました。
自己責任で裏ワザです、凹ますので漏れも危ぐされますが一応確認済み、
満タンのは無理ですので
容量削減しますが備蓄には最適




これで全部収納できるようになりました✨
0.8L燃料タンク、チャッカマン、漏斗、吸引スポイト、ポンピング品、リペアパーツ、などこれで持ち出せば使えます。 






冷めてからの格納、清掃後 
収納時は本体タンクからガソリン抜き携帯缶に戻し、
ジェネレーターバルブ開けて段付き防止、タンク内はキャップ緩めに締めてからに。
色々注意点が有るので今は廃れてしまったコールマンガソリン系ですが使うとアナログなので好きです。



商品説明

火力が強く、経済性に優れたホワイトガソリン燃料式ツーバーナー
コンパクトザイスなので持ち運びも便利
商品詳細

使用時サイズ:約55.5×40×39(h)cm
収納サイズ:約45.5×30.5×13.5(h)cm
重量:約4.4kg
火力:最高時約4675kcal/h(メインバーナー約2675kcal/h、サブバーナー約2000kcal/h)
燃料タンク容量:約1.2L
燃焼時間:約1.5~3時間


Posted at 2025/02/13 15:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年02月13日 イイね!

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り5 完成 

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り5 完成 2025/2/12 屋根骨組み完成したのですが、雨降って来て
(夕方前雨、みぞれ濡れ)作業は中止した。

なので最終部材 
コメリパワーにてポリカ波板買い天候待ち
2025年2月13日風が強いが晴れてるので仕上げ





屋根上でネジ打ち乗りましたが撓むこともなく安全に作業できました。







ポリカ波板の屋根張ってウッドデッキの雨除けは終了しますが



床の雨に当たる部分 
デッキ床の下部腐蝕劣化してるのを補修工事 



作業後にコールマン再リペアして終わりwww 





同時にハイエースリアシート移設金物作成開始 






Posted at 2025/02/13 14:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年02月12日 イイね!

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り4 

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り4 あとあと少しで完成ですが
継ぎ目の斜めカットが微妙に難しいですね、
垂直水平に成らないので合わせ面を合わせるのに数ミリ単位で切って合わせてます。

片持ちパーゴラの重み減らせるように2x4を使いますが、2x6との誤差や角度も場所によって違うし、、、、、手間が掛ります、



縦柱は強度有るレベル調整ベースに固定して補強策(高さ微調整可能) 
煙突掃除屋根上がる時に、もし乘ってもいい様に単管柱にて3m強化  








スモークポリカ屋根固定する為に横梁入れ
ステン波板スクリューで固定したら終了予定 


<例> 1間(1,800㎜)の場合に必要な枚数は、波板の重ねの部分は2.5山以上ですので 655(幅)-約80(2.5山分)=575(有効幅)㎜
ただし、端の1枚は655㎜となりますので
1,800-655=1,145㎜
1,145÷575=1.99枚で2枚+1枚の3枚必要です。










次から他の事がでてきます、、、、、 POLOの漏れ 
ハイエース修正事項 
薪作り、薪棚増設 
庭のJETハル解体 







Posted at 2025/02/12 17:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年02月10日 イイね!

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り3  

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り3  ウッドデッキ延長部分のパーゴラ作成ですが、

寒すぎて手がかじかみ作業は遅めで、少しずつの作成なので手間が掛ります。

最強寒波も落ち着きつつあるので屋外作業


片側変形屋根に為るので角度調整しながらの切り
スライド丸ノコで行うんですが難しいですね屋根勾配と2X4固定の角度を合わせるので微妙な角度作成 


過重掛るので仮工事で単管で受けを作って保持 
骨組みできたら2X4斜めブレースで縦荷重受けの処理を










Posted at 2025/02/10 17:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記
2025年02月09日 イイね!

コールマン2バーナーコンパクト245F 燃焼テスト 

コールマン2バーナーコンパクト245F 燃焼テスト コールマンリペアして燃焼テスト。
245F 


燃料もホワイトガソリンストック品でしたが劣化も無い? 


缶に入れて量半分位だったので劣化して無いか?危惧しましたが燃焼するのに手順を思い出しながら行いました。
ポンピングしてタンクとかの漏れ無いのをチェック
異常無いので準備しながら2バーナーコンパクトへと、点火安定するまでは少し時間かかり手こずったが何とか使用してバーナーテスト 

つけはじめは赤い炎で安定しないが燃料熱持ち気化したら青く成ります







最大燃焼させるとバーナー音が懐かしく感じますね、
熱量凄いのでメインシングルだと鉄も焼けまくります、
サブバーナー点けると安定して青い炎に成り 












燃焼止める時は時間が掛るので気長に待ちましょう
気化した燃料が少しずつ燃料がバーナー内残った
燃えるので消火するまで時間が掛る 
この状態で待つのが必要 
燃焼を音と目で確認してね火傷注意 
点火や消火にも手間掛かります。









消化に時間掛かるので段付きあるのかなと
多分ニードルバルブをコンパウンド磨きして擦り合わせしてみますので、再リペア
使えるには使えるけどね 

この下のシャットバルブ部(真鍮スレッドコンパウンド可能) 
 


整備マニュアル見たら記載があり







グラファイトパッキン入れたときにペーパーで段取擦り込んだんですがもう少し必要みたい。



Posted at 2025/02/09 18:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家とアウトドア DIY | 日記

プロフィール

「今年は不完全燃焼 びーちくらぶ活動でした~ http://cvw.jp/b/385312/48624025/
何シテル?   08/28 13:27
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213 1415 16
17181920 21 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアロアアームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアアクスルトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:35
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation