8/30 装着
マジ早で青ハイビームインジケーターが追従します
成功だね!!!
たかが0.2秒位の遅れですが修正できた。
もっと小さいT5 1Wクラス
メーター球でも大丈夫なんです!
ソケット無しで耐熱チューブ中に入れ直ハンダ付け足線つければ大丈夫
あっつ
12vでも24vでも何でも使えます、フィラメント有れば小さいほうがいい
発熱量少ないしね
次はそれにするかな(笑)
こんなん作ってみました
8/29夜作成
これはHIDハイビーム青表示動作遅い
切り替えても一瞬遅い
原因はバラスト内部でICリレー回路の動作と思う
青インジケーター回路用に捨て電球で瞬時回路対応
HIDバラストの手前電源側に追加する簡易仕様
笑うかもしれないが電球5w使うだけで大丈夫
廃材リサイクル
55WのH7ハロゲン使わなくても良い
みなさん勘違いしてダミー抵抗〇〇Ω〇〇Wを付けないといけない様な記事見ますが
間違いです(笑) 回路できればイイだけ。
フィラメントで導通回路できれば
電流は最低限でいい
T10電球5Wで元と同じ、
安全策で耐熱チューブで回り囲む
球が回路できてY分枝で
追加がHIDとなる回路、
まんまノーマル仕様(笑)
簡易放射温度計で白い部分5cmで測ったら約100℃位でした
キャンセラーとかセメント抵抗&クラッド抵抗とか????なんで必要?
自己責任で(笑)
あっつ
配線長くしてエンジンルーム
メンテナンス用照明にすれば良いか
LEDスモール回路もこの仕様で電球追加予定
ハイ側で出たのかなと?
VWワーニング検索結果であるので
片側HIDバラスト電源供給手前に多分良くなるかなと思いますが(笑)
電球ループ回路入れるようにしてテストします。
帰宅時にふと? ? ?
追記
夕方はやはり警告表示しますね
スモール回路に電球入れるようにします!
追記の追記
コンビニでガラスに映る様に止まって見てたら
20秒単位位で繰り返す症状確認した(笑)
スモールで点けて見てたら
CANが通信してるときにスモールがまず右側点かなくなった
その後左側も消灯
また少ししたらスモール右側点灯して左側も点き両側点くを繰り返しするのです。
スモール回路にバイパス回路電球入れないと(笑)(笑)
オレンジで◎囲みましたが、、、、、左右消えたり点いたり(笑)
CANで同位相で+-極性変えてるのかなと
ちょい順番違ってますがご愛嬌
VW系 タイミングチェーン交換支援ツール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/06 22:04:31 |
![]() |
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアロアアームカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/17 12:48:43 |
![]() |
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアアクスルトリム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/17 12:48:35 |
![]() |
![]() |
海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン) 4型 ワイドロングミドル スーパーGLディーゼル(3L) 車検証 新車登録、平成 ... |
![]() |
POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ) 吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ... |
![]() |
2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO) JET履歴は 1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ... |
![]() |
GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) 2018年1月 登録 平成30年1月 登録 VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ... |