• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

放置して車とJETのバッテリー補充電

放置して車とJETのバッテリー補充電2台稼動の乗らない車とか暗電流で少しずつバッテリ放電はしますよね、
自分は家に置いとくときは全車両バッテリーにフロート方式充電器かけます
様はバッテリーにカプラ作ってつなぐだけの簡易方式


なにげにこんな方法で数ヶ月バッテリー端子切りにせずに済ましてます。




今回はルポの1月目確認しました、CCA 738 ですまだまだ正常




JETはバッテリー切り離しせずずっとシーズンOFF置きますがバッテリーが少し放電すると劣化しやすいので月に一度低電流で維持します、

今回はルポを冬に少し冬眠+JETの維持充電 

ルポ乗る時はハイエースのメイン+サブに充電器掛けておきます。
こんな感じでカプラ作って普段はバッテリーモニター付けてますよ
減らさないようにするより簡単な補充電
ハイエースはココに2スケア線でメイン&サブのカプラ出してるのでいつでも可能






充電器は4台有るので適当にセレクトして繋ぐだけ


超高級品のシーテックは買えないので
パーツの詳細は全く違うかも内部高い部品使ってるのかと思いますが(笑)
内容説明とか見ると中身同じような感ジするしね??


違うかな?一番安いBALでも普通に対応
外出しして(防水対応なのでマジ使える)
これオートバイモードと自動車+冬電圧UPモード有って良いんです
安いし繋ぎっぱなしでも0.8A微弱電流トリクル充電して暗電流位なら充分補充してる

ハイエースの125D26Rでも2Aモードで掛ければ満充電まで数日で対応できるし今一番使ってる普段使いできる充電器
 

  

   BAL ( 大橋産業 ) バイク用充電器 1734    
  • 出力電圧 : DC14.4V (オートバイ 軽自動車用モード) / DC14.7V (寒冷地用モード)
  • 出力電流 : 0.8A (オートバイモード) / 2A (軽自動車用モード)
  • 適合バッテリー容量 : 1.2Ah以上 (オートバイモード 10時間率容量) / 14Ah以上 (軽自動車モード 5時間率容量)
  • 消費電力 : 45W (充電時) 

    オープンバッテリー/シールド(密閉式)バッテリー/シールドバッテリーなど幅広いバッテリーに対応。 ●バッテリーターミナルを外さずに充電できます。 ●つないでモードボタンを押すだけで充電開始。 充電状態をランプでお知らせします。 ●バッテリー活性化機能搭載。 ●充電完了後は保持充電で自己放電を保護。 充電完了後つないだままでも過充電の心配不要。  ●丸型端子、脱着式充電クリップを採用。 電源コードと充電ケーブル・充電クリップを本体に収納可能。 ●防水、防塵設計(IEC規格IP65適合) 
Posted at 2017/02/12 12:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

スポンサード 穴井一光選手(ハーフパイプ)

スポンサード 穴井一光選手(ハーフパイプ)冬季オリンピック強化選手、動向



プロスノーボーダー 穴井一光くん
2017年2月5日 一光くん後援会長さん(社長さん)と高鷲スノーパークゲレンデで

ご一緒にさせていただき滑りました!


降雪の天気
あいにくの天候で板が滑りにくく着いて行くのがやっと

後援会長さすが若いときにプロ目指してただけに滑りもスムーズ
話してると気さくでいい方なんですよね、



社員としてのスポンサードし若手の育成にご尽力

途中で後援会長さんが是非って事で

穴井一光プロと同行して高鷲ゲレンデでライディング見ながら滑ってきました!



スノーボード発展の為に
高鷲のハーフパイプ設備とか協賛スポンサードして
本日予選大会の穴井プロのデモラン

いつかはtamakoshiで宜しくって(笑)


スノーボード大会運営に協力


2本ほど滑ってから、早めお昼にハイエースに戻りみんなで外お鍋会でお話してました。


こんな事も一生懸命に行ってます




是非にって
韓国平昌(ピョンチャン)オリンピック出場と、
メダル獲得を目指し

今日はJET仲間お友達の紹介で
スポンサーされてる方+プロと滑って
スポンサーさんなので1デイチケット頂!
ハーフパイプのデモするからって見てあげてって招待して下さいました。









みんからのお友達さんの車両かな?
カッコよかったです、
もし不都合があれば画像外しますので


お話はでき無かったですが息子さん頑張って下さい。




天気もう少し良ければ思いっきり滑れたんですが、段々重い雪質で
滑りにくかった(笑)







Posted at 2017/02/05 20:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

200系ハイエース後ろ熱!あなたもできる汎用品リアヒーター温度バルブ管理

200系ハイエース後ろ熱!あなたもできる汎用品リアヒーター温度バルブ管理究極に簡単な方法でただ1点部品追加するとリアヒーター温度調整


アナログ的な方法 常にリアヒーター通過する温水を低めにして
送風温度が40℃位に成る様にします、

連続運転していても熱すぎないので
デジタルセンサーでの室温ファン制御より安定してヒーター使用です。












デジタル物で皆さんは我慢してると思いますがwww 
いま多いのはリアクーラーとの併用して使う方が多い
一定の温水温度で温送風されれば快適ですよね(普通乗用車多くは)

デジタル温度センサーとアナログバルブ併用も可能なので各自行えばより良く運用できます。



超熱すぎる65℃温風出しファン切れて室温低く成ればまたファン熱風送風だと
マジ自分的には不快かなと思うのです、
長距離連続運転時とか車中泊ではどうかなと思うので、






この方法はリアヒーター温水通過水量を開閉度で流量変える簡単な方法



温水量で温度調節方式です、水道バルブ改造し完全にふさがない為、
止めると空気入り腐食の懸念が増えてきます、あと熱で傷む部分が出るかなと推測しての安全策

内部真鍮を少し削って少量は通水止めないように、
完全止水は内圧減圧効果でヒーター内部に水回らず腐蝕する恐れも、最低流量確保してリアヒーターから戻り配管に追加すれば良いんです。



自分的経験の考察です
(行き高温配管だとヒーター内部に気泡できて内部腐食危惧されるので
内部はクーラント入ってエンジン側 戻り低温側絞る為に)








お友達は後付デンソー製ヒーターへの分技リア配管は

ハイエース純正のT部品二個でフロントから配管引きHI側とLO側 へ 
後はヒーターホースにて引き回しますって

ここで注意 
T配管がラジエーターリザーブタンク用の
Tコネクタ最初買ってたようで配管が小さすぎるって
14x14x8mmですって部品違い 



部品が違うから
14x14x14mmT配管部品取り付けして
流量確保しないとヒーター効きませんから


ハイエース純正配管はアルミ14mmです少し純正ヒーターホース買って
一部カットし空中配管バルブ付ければね





純正ホース14mm 200mmが品番
品番 99556-20200 1本330円
これを100mmカットすれば足りるでしょう

ホースクリップ14mm用 
品番 90467-19022 

1個 160円X4個


 
alt
 






これは某キャンピングビルダーさんの施工例
ホース部分は別部品で引き回ししてるけど綺麗に付けていますね。
夏と冬開閉操作するだけの簡単な構造
車体外側へサドル&Lステーで固定
単純にリア温水ルート遮断するだけバルブ


一言!
青色って水用の表示だったと思うんですが
赤温水バルブじゃないんですね(笑)


alt









☆☆☆
ここからはお友達が施工したデータですいい仕事されてます(笑)

今回お友達がハイエースにデンソー製後付け形リアヒーター追加施工したので少しだけアドバイスしバルブ改作ってみました
純正の分配配管位置とT分技部品品番など


で自分からのアドバイスとして温度管理出きる様に
写真!赤バルブがそうですが少し内部の加工し年間通して水流は最小限通る加工して作成
ヒーター内部にエアー溜まりできないようにして内部の腐食防止に為ると思います、


alt

今回付けたのは配管2ヵ所接続タイプで送風位置が自由に取り回しできてリアエリア温度もムラのない様に左右2ヵ所出し
位置もバッチリで温水配管とか送風ダクトも綺麗に施工してリアヒーター付いたようです


alt

alt

alt



alt

左右送風口綺麗に付いて羨ましい(笑)
Posted at 2017/02/04 15:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

やっぱ要らないな!

やっぱ要らないな!一日中乗ってたけどこの車種自分にない(笑)

600k走行の新車
乗り始めて瞬間合わない(笑)
車体側で揺れてサスペンション動いてないし
シングルクラッチミッション

走っててもんんんんんん
ギャップ通過するとサスじゃ無くて車体で動くし
好み的には合わない様です。

もう車って燃費向上だけの時代なのかな?

追記
S社この内装のレイアウトは小物置くには良かった
カップホルダーが多いし!

D社も新車乗ってますがこちらは内装がダメですね!

M社は無難(笑)



Posted at 2017/02/02 17:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

そこじゃ無い~から💓う💓し💓ろ💓か💓ら

そこじゃ無い~から💓う💓し💓ろ💓か💓らバックからつくは大好きです


最近思うんですが

テール系
ストップココ怪😱⤴⤵バンパーでスか✴🔎❔
点くところが判らない!
テールとウインカーとバック上だし
デカいデザイン作っても



D社のとか
ウインカーが下だったり
全く違う位置だったり
もう少し灯位置揃えないのかい。




Posted at 2017/02/02 15:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーフリーシュ 2025年新商品 ファーキング追加  http://cvw.jp/b/385312/48640857/
何シテル?   09/06 20:52
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 23 4
567891011
1213 1415161718
1920 21 22232425
26 2728    

リンク・クリップ

VW系 タイミングチェーン交換支援ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 22:04:31
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアロアアームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアアクスルトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation