• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

⓪マルチメーターOBD仕様 ハイエースディーゼル未対応車

⓪マルチメーターOBD仕様 ハイエースディーゼル未対応車ハイエース211のメーター表示を詳しく見たくて  
クルコン使用時車速が分かりやすい様に速度計付けたいなと思ってて
本当はピボットの車速計が付けたいと思うのですが通販でも少ないから









安いので間に合わないかなと??? 
捨て身で(悲))) 
OBD&GPSマルチメーター付けようかなと思い買いましたが、
挿し込んで付けてみたら電圧表示のみ???、
あっOBD2非対応なのか


OBDプロトコルが違い
動作しません、OBDカプラからの電圧計のみ表示で、、、
OBDとGPSでの機能が付いてるのですが

アマゾンで説明に、
JOBDは非対応、ディーゼル車も非対応 
なので対応できそうな車は少ないね、、、、



仕方ないなので、、GPSメーターに切替 
表示は少ないがGPS車速、電圧計、高度計、方角、GPS受信数 


クルコンの速度表示を見たかったので車速表示あれば我慢できますが
まあ仕方ないかなと、、、、 GPSからの信号速度も遅れ気味で少し遅れて車速だしますね、グーグルマップでナビ動かしながら速度確認して分かりましたが
誤差は修正して補正してみたけど遅れは何とも成らなかった。 


取説みてOBDに挿しておくと暗電流あるので長く置いとくと
バッテリー消耗する様です
失敗ですね、電源をシガレット給電USBタイプに切り替えようと思います。


【適合】:OBD2は2010年9月以降に発売された車種に対応
(12Vバッテリーのみ)
注意:OBD非対応特殊車種:ディーゼル車、軽トラック、トラック、スバル、ダイハツ、スズキ、その他JOBD規制車。
製品の電源を入れた後、速度計が電圧しか表示しない場合でも、慌てないでください。
GPS モードに切り替えるだけで、製品を引き続き使用できます。





この製品のOBD2モードは、OBDIIおよびEOBDのみに適用されます
自動車生産年(OBDIIとEOBDの使用開始は08年以降)
この製品のOBD2モードでは、OBD IおよびJOBDはサポートされていません

【GPSモード機能】:
速度、バッテリー電圧、走行方向、走行距離、時間、衛星数、高度、
ブレーキング、0-100m 加速度など。
速度超過警告、バッテリ電圧低下警告、過労運転警告。




VWに付け替えて次はテストしたいと画策中 

VWポロに付けてるアシュラGPSレーダーを
外してハイエースに対応できるかも??
これも確認してみたいなと、、、、、、
上手くいけばコンバートして使えないかな。 



Posted at 2023/03/31 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月30日 イイね!

50x50x2.3=3000 角鋼材で新規にトレーラー延長バー  

50x50x2.3=3000 角鋼材で新規にトレーラー延長バー  今年はハイエース211でスロープで気に成ってた件を解消したくて
もう少し長くできないか??? 

スロープとか傾斜地海だと海苔や苔で滑りやすく水没も危惧されるのでオープンデフは片輪滑ると上がれないから超危機感 
純正LSDデフが予定外の事で取り消しになり危険回避の為に何か行おうと企画 

まだトルセンとか出てくれば行いたいと思うのですがナカナカで無さそう


 
今までトレーラー延長トング本当は2000mmでトレーラーのブレーキ連結パイプが干渉位置に成ってて長さギリでした。超せないかなと? 
2000mmの延長トングからもう少し長くしてできないか?
車両の状態を見て少しスライド固定の角度付けるとギリギリ交わせることを発見 (笑)

なので今年は延長トング3000mmの角鋼材を追加購入 錆止め赤材 
穴あけ加工で行けるので実行予定 



よってこれでスロープで車両が下がり過ぎずスロープで苔等で滑るのを防止できそうだなと! 
トレーラー下部収納も出来るので使い勝手が良くなりますね、



延長トング1号1500mm
延長トング2号2000mm 現役 

延長トング3号3000mmってトレーラー長3400mmなのに倍近く長くできます、
川とかでは車両も水平位置で降ろせるかなと思える位長くなりますので。


2号2000mmはこんな感じですが車両がスロープ傾斜に掛かる
格納して降ろすとこんな感じ 


 


延長トング1号 1500mmは短いので引退して





2000mm延長して余裕作れば良いかなと更に延長規格 
この画像は古いのですが長さ出ると余裕ですね  





Posted at 2023/03/30 20:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月28日 イイね!

3ナンバーでもストップLEDランプ小さ

3ナンバーでもストップLEDランプ小さ最近の車ってトヨタ車 
でかいクルマ 


ストップランプが小さ過ぎて昼間視認性


悪く感じる
LEDは良いのですけど





LED's1粒? 

ハイマウントだけで後方分かりやすいのか



でかい車が多くなってもストップランプこれではね

後方全部デザインだけですね。


Posted at 2023/03/28 14:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月26日 イイね!

E-fuel 欧州合意 エンジン車容認 

E-fuel 欧州合意 エンジン車容認 どこかのお笑い芸人の言葉じゃないけど

実質0に成る

 


欧州連合が、EV捨ててきました❗️
合成燃料使うガソリンやディーゼル、
作る方に、

EV一辺倒とか言い切って考えてたのに(笑)
2035年問題がうやむやに 
間違いないよね 








まあ今の所某国からのガス供給減ってエネルギーコスト膨大に成ってる経緯 隣の某国からのレアメタル価格高騰とか影響 
いちばんは天然ガスで発電できなくなる恐れと

ノルドストリーム止められたら発電できないし工業は大打撃 


欧州連合は自分達の方針間違い正してきたような。


自動車事業は国の産業界牽引しますので


e-fuelの実用化には、「コストと効率性」という二つの課題
アメリカ化学界(American Chemical Society)の機関誌『Energy & Fuels(エナジー&フューエルス)』に2016年に掲載された研究報告では、この合成燃料の最終コストは1ガロン(約3.79リットル)あたり3.8ドル~9.2ドルになるものを推定されていますが、これは2010年代の米ドルレートを前提とした数字です。
現在のインフレ率を考慮に加えれば、1ガロンあたり5.16ドル~12.50ドルという額になるでしょう。




日本のハイブリッド技術力と
合成燃料の E-fuel   現状では 1L/300円程度のコスト高  

これ使えば最高の内燃機関エンジン作れますよね。


がんばれー💥👊😃日本 


合成燃料はコストが高いのでハイブリッドとかで走行コストが下げられるので物凄く組合せと思います❗️




Posted at 2023/03/26 10:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月25日 イイね!

車屋さんから、積車にヒッチ付けてトレーラー牽引時に24v>12vするには

車屋さんから、積車にヒッチ付けてトレーラー牽引時に24v>12vするには積車のトラック系は24v車両でヒッチ付けるとトレーラーはだいたい12v仕様ですよね
しかも積車ローダーだと後方が動き配線も繋ぐのが難しい
配線は車体側に7極カプラ付けて長めに出せばいけるか
ヒッチはローダー側後方に固定か? 




alt
お友達から変換機作って欲しいとの相談 
色々な方法を考えながら効率よく壊れにくい方法はと 
配線設計しています。 


テール1回路
ストップ1回路
バック1回路
ウインカー左右で2回路 
計5個 

方法1
DC24v変換機DC12v出力で5Aとかを5個回路分 

alt

をケースに入れて車体に固定して

alt
のような部品を
回路テールランプから24v入れ12v落としてトレーラーカプラに配線 
アマゾンとかで部品探して買うだけ、約1万以下で出来るかな? 











方法2 
車両バッテリーから車載DC-DC変換機で12v変換20A位の出力出して
トレーラー12v電源の確保、

alt

各信号24vリレー5回路で信号入れ制御して変換機+5リレー回路方式 
出力は12v出るので一番安定する。












方法3 
車両2個バッテリー24vから端子間1個で12v出し 
(車両バッテリーには負担掛る)
1個へトレーラー電源使うのでバッテリーには負担あるよね 

alt

各信号リレーは方法2と同じリレーで制御方式  



alt










方法4
トレーラーに24vで簡易テールランプをユニットで作り設置する
牽引してる車両にマグネットで付けるような方法 

alt
alt



 



Posted at 2023/03/25 13:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分のです、ディケール追加してます! http://cvw.jp/b/385312/48583520/
何シテル?   08/05 16:39
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
5678 910 11
1213 1415161718
1920212223 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

長期休養中に JET中間検査行こう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:54:07
入院してみて 感じたこと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:54:00
配管変更します(笑)自分の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:53:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation