• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

227B コミュのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

再投稿マジ居なくなれよ.極悪違法改造 軽ジムニー&軽車オーバーフェンダーとかあり得んし  

再投稿マジ居なくなれよ.極悪違法改造  軽ジムニー&軽車オーバーフェンダーとかあり得んし  2025/4/25ネット記事にて
所有者と運転していた罪が軽すぎてるぞ!!!!!

軽自動車ですよね 
まだまだ懲りずに軽にオーバーフェンダー化外にタイヤ付けて完全に非合法、
オーバーフェンダー付ければタイヤでないから違法行為と考えない人達 
完全に違法 ワイトレ付けて迄する必要性は??? 
タイヤも出したいなら違法オーバーフェンダー付けるのがそもそも悪
(反社化です危険な車両) 
頭脳有るのか?完璧に脳回路の悪い人が多いですね、軽規格無視で自分勝手な言い訳 道交法軽視  はみ出しタイヤ 車幅 完全に違反違法  







「どこにどう怒りを…」武内陶子 札幌市の脱輪事故で運転手の執行猶予付き判決に
日刊スポーツ新聞社


元NHKアナウンサーの武内陶子が25日、フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に出演。札幌市で2023年(令5)11月、走行中の改造車から外れたタイヤが当時4歳の女児を直撃し、札幌地裁が運転手に執行猶予付き、車の所有者に罰金の有罪判決を言い渡した件で、コメントした。

「改造することを趣味として、文化として許すのであれば、改造する人が責任を負っていくというところはちゃんと意識してやっていかないと。事故は一瞬で、何が怒るか分からない。故意じゃなくても。タイヤが外れちゃったで許されるなら、いたたまれないです」。

運転手は懲役3年執行猶予5年、所有者は罰金20万円だった。一方、この事件の被害女児の意識はまだ戻っておらず、介護費用は数億円に及ぶ可能性もある。判決を受け、女児の父親は「殺されたも同然。被害の大きさと刑罰の重さのバランスが取れていない」とコメントした。

武内は家族を思いやり「どこにどう怒りをぶつけていいか。毎日のことと思うとお嬢さんのことしか考えていなかった思う。これから経済的なことも気になるでしょうし、どうしていったらいいんだろうと思います」と話していた。











自分も新車JA11C幌車乗って
サスはテーパーリーフ、ブラVにジープサービス付けて乗ってたオーバーフェンダーは無(読者CCV系)なので




2024年7月10日ネットニュースで



悪質と判断でしょ




悪質な車両や違法改造車両通報方法を判る様にリンク作りました





軽自動車ですよね 
まだまだ懲りずに軽にオーバーフェンダー化タイヤ付け
オーバーフェンダー付ければタイヤでないから違法行為と考えない人達 
(反社化です危険な車両) 
完全に違法 ワイトレ付けて迄する必要性は??? 
タイヤも出したいなら違法オーバーフェンダー付けるのがそもそも悪
道交法軽視  はみ出しタイヤ 車幅 完全に違反違法  
軽選択して車安い部品も激安で安く乗りたいだけ、貧乏セコイ考え



普通車シエラ買えば良いだけなのに(オーバーフェンダーワイドタイヤ)





堂々と乗ってる人って犯罪者かなと
マジ居なく成れば良いなといつも思ういつも多くの軽ジムニーが違法改造で一般道路にあふれてる、

法令遵守できないなら付けるな!
安い軽って多いよね違法、不正改造、警察に通報だし! 

通報制度も有るのでどしどし通報しましょう。





多く見かける軽で白偽装ナンバー交換
しかもオリンピックナンバーとか白風ナンバーに迄変えてまで軽ナンバー見えないと思わせる為、オーバーフェンダー付けて偽装してる人が多い




何もしないで見過ごして違法改造見逃すぐうたら警察はマジ整備不良で捕まえて欲しいと思う
待ち伏せ取り締まりとかしないでセコWW 





最低限これくらいは見て考えてろや、該当者は頭悪い人たちですが
国土交通省  道路運送車両の保安基準(2023年6月5日現在)








改造申請とかすれば良いだけなのに構造変更や改造申請して
真面目に合法4ナンバーとか1ナンバーとか5&3ナンバーに改造申請して乗ってる方が肩身の狭い思いをしてる。





軽でオーバーフェンダー、ありえん 貧乏くさくてセコイよね







元CCV超愛読者からしたらなんでと哀れな方だと 




CCVは創刊号から購読してましたよ頑固な車雑誌でした! 
元ジムニーJA11C改、乗りからすれば!



Posted at 2023/11/18 10:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

VW POLO6R ⑦ XYG車高調 ノーマル車高へ最終調整  

VW POLO6R ⑦ XYG車高調 ノーマル車高へ最終調整  POLO 車高をノーマル仕様仕上に入り気温も暑くなりそうなので早めにしよ。


駐車場水平確認して前回と測定値が替わって無いので数値を自分的適正高さに修正します、車高を上げます、
フルタップなのでジャッキ掛けてスケールで数値確認してシェルケースを調整 
前輪を行ってから後輪を修正します。

フロントストラットアッパーにゴム付ける型を修正するので

alt


もう何度上げ下げしてますから時間的に早くできるかな??? 


最終仕様 ノーマル仕様の車高 
フロントフェンダー高さ  620mm左右 
スプリングプリロード0荷重で、シェルケースのみ30mm高さ上げ 

リアフェンダー高さ  630mmにて調整
スプリングスペーサー20mm高くして  
ショックアブソーバーストロークもシェルケース30mm修正しました


リアはアブソーバーストローク確保で修正位置上がり過ぎ下に50mm下げた
135mm 
alt

フロントは30mm上げてクリアランス100mmへ修正  
alt

車高が下がってた時はクリアランス70mm 
alt

整備してるので回転も楽に回り
alt

シェルケース固定部分もネジ良し 
alt

調整中 
alt

最後に締め付け確認して終わり 





Posted at 2025/04/24 15:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 1.2 TSI | 日記
2025年04月22日 イイね!

VW POLO6R ⑥ XYG車高調 フロント上げ車高調整する 

VW POLO6R ⑥ XYG車高調 フロント上げ車高調整する いったんPOLOは2025/4/21~ 数日合間開けてからマタ再差異調整にはいります、

スプリングプリロード最小にしたので弊害が、圧が無くなりマウントゴムへたりアッパーに隙間できるね 
ポロのフロントマウントヘたってるので仕方ないが1Gで隙間ができてるので、
少しゴムパッキンでスペーサー嵩上げしました。
左右4+4二枚入れ8mm追加 46mm内径
ちなみにサイズは38mm穴径が良いと思う 
(テスト使用でサイズの再確認して付け直しも有る)






ハイエース211も乗らないとねwww 
久しぶりに月刊ヤングマガジン買いに行って帰る途中で、ちょい乗りしたらDPF溜まって警告灯点滅したので手動燃焼にて行いました、



読んで時間つぶしで





POLO下がり過ぎてて 
Fフェンダー高さ590mmだとローダウンはやはり自宅駐車場入れる時フロントリップが擦れるくらいに下がるのでダメです、 
お店に行って車止めブロックにも前当る、プリロード無で設定したが、サスストロークでてもスプリング的にまだ道路の跳ねギャップで揺れるね、アブソーバー設定を8番に前後設定しても一般道の法定速度でも上下揺れます、タイヤでショック拾う様な感覚 ポンポン動く浮き輪の様な感じです。 


まあPOLOコンフォートなのでキャラ的不似合いですけども更なる数値変更しながらいい塩梅を探します。

MFゴーストみたいな足の魔術師はどのような設定をするのでしょうかね??
実際は競技で使わないので、一般道を撓る足にしたいと思うけどね 
たぶん一般道仕様ならスプリングはそのままで、アブソーバー調整切替式交換がお勧めかも(笑)



POLOの安定してる車高フェンダー610~630mm位に上げたいかな、
データはノーマルPOLO
フロント側635mm 
リア側は655mm位みたいです。

今付けてから少しずつ馴染みがでてフェンダー高さの誤差でてきてるので馴染んだ時に微調整もし、設定の妥協点さがしたら、安定車高クリアランス調整に入ろうとみてます。


Posted at 2025/04/22 19:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 1.2 TSI | 日記
2025年04月21日 イイね!

ハイエース4型 ⓪ DPR煤焼きランプ警告出た強制燃焼 

ハイエース4型 ⓪ DPR煤焼きランプ警告出た強制燃焼 ハイエース久し振り乗ってたらチョイ乗りばかりなので煤が溜まる溜まる

短距離走なので仕方ないが、出ると面倒くさいね。
止まって煤焼き行いました。



alt

alt




ポロをずっと乗ってるのでハイエースが溜まったかなwww







Posted at 2025/04/21 17:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海遊び HIACE 211 改 | 日記
2025年04月20日 イイね!

コイルサスペンション用品 魔改造したっ上締スプリングコンプレッサー

コイルサスペンション用品 魔改造したっ上締スプリングコンプレッサーポロをサスペンション交換時にストラット仕様が国産と違うので下から縮めるような構造 

上に締めこむとボディーに伸びたボルトが緩衝してストラットが外れないのですよね、、、、ノーマルサスペンション構造は 
ボルト下に伸びればストラット上げてVW下部が外れる構造 




本当なら2~3個あれば改造は不要でコレ使うと楽 
用品をストレートツールで買った下からナット締めが1個しか持ってなかったのでしたwww 







上から締める国産方式のを使って無理やり外したが逆側外すのに改造したら??
ホダカにネジ+ワッシャーを現物合わせにて買い足して下からナット締め出来る様に改造しました!
ウイットねじ高ナットを買いながら使用 
alt


国産用に使うならナット外して標準仕様にすれば良しですね。

アストロプロダクツで買った爪ショート加工改造品をさらに魔改造仕様 
1/2ナットで締め付ければ下から締めこめるようにしたった 

alt


未改造品はこんな風 

alt


これは昔から使ってるEP91をローダウンサス交換した時に買った物で古いね
上締めスプリングコンプレッサーを5/8ナットで逆仕様へ改造、ネジ無し部分は長くなるが使えるので大丈夫

alt


改造と使い方にて安くできるなら魔改造は好き!




本来なら圧縮式スプリングコンプレッサー(高い品)を買うかなと思ったけども
外すだけならね、と、買い足しせず。

alt



Posted at 2025/04/20 19:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO 1.2 TSI | 日記

プロフィール

「サーフリーシュ 2025年新商品 ファーキング追加  http://cvw.jp/b/385312/48640857/
何シテル?   09/06 20:52
2014年6月狭心症にて血管詰まり気味で病気発覚  7月に心臓血管2本開胸にて血管バイパス手術も経験  元気に回復  2019年7月  人間ドックに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 3 45
6789 10 11 12
13 1415 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

VW系 タイミングチェーン交換支援ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 22:04:31
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアロアアームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 リアアクスルトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:48:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 海遊び用 ハイエースKDHー211K改 (トヨタ ハイエースバン)
4型 ワイドロングミドル  スーパーGLディーゼル(3L)  車検証   新車登録、平成 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO 6R (フォルクスワーゲン ポロ)
吊るしのまま買ってショップで付けるような部品交換は好みでは無い、装着後レビューも無いしっ ...
ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO 2020 YAMAHA FX-HO (ヤマハ マリンジェットFXクルーザーHO)
JET履歴は  1996年から2ストのヤマハマリンジェットでスタートして海遊び(2人乗り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF 7.5 HL (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年1月 登録  平成30年1月 登録  VW GOLF 7.5 通称 ハイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation