
お友達の依頼でハイエースへ
ステアリングにオーディオSW&クルコン配線改造sh👍
付けられる様にと依頼されて極細ハーネスを作り替えしています。
ハイエースは1型~3型位まではSW付きステアリングが付いてないので
依頼受けてた件、SW付きステアリング装着
関連部品はお友達の調達ですがハーネスは電気関連不得意なので作って欲しいとの事で依頼されたのです、付け替えカプラ端子改造と修正ハーネス作成
検索ネットでの情報とか収集し色別を整合性チェックしながら、
注意点とか確認、付ける前の導通や入り切り抵抗数の確認など先駆者の例を参考に見ています。
予備的に買ったリペアハーネスはエアバッグ端子用の2本だけ使用
(金メッキ黄色い配線)
付ける車両は2型ハイエースなので元の配線は、エアバック2本配線と6ピン端子にホーン配線のみの種類、です。
無い所に付けるので
老眼との戦い、、、、025端子でカプラ変更なので自動車用圧縮線0.35mmもAmazonで追加購入
カプラに入れ抜け止ハンダ付けとか種色を判る様にタグ作り、
流用するのはエアバッグ2本は変わらないが、10P端子+4P端子の混合
10PはステアリングSW系と4Pはクルコンのみ初期タイプ(非レーダー追従)
何もないハイエースステアリングからの変更
ステアリングSW追加分配線
端子は12ピン配線のカプラにオーディオナビ系配線付け、空いた端子にクルコン配線をとか地味に目が疲れるのです。
自分的に失敗とか嫌で純正部品を価格しますが予備的に購入
リペア部品も買い足し純正リペアハーネスと端子カプラ
12Pカプラ ステアリングとコラム側で2個 対応
社外品端子は純正部品カプラに入りませんので注意 (長さサイズが相違有)
価格は1個 370円です安いので良いが端子との兼ね合いを注意
025端子純正部品リペアハーネス 1本580円
純正部品なので端子長さで良し、元の端子抜き差しすると接触不良危惧する恐れ有りますので確実な導通確認は必要
今回は8本 でも高いわwww

エアバッグリペアハーネスは2種あり不明なので4本買い
オス側端子が金メッキでと金メッキハーネスでとの注意有り 安全の為確認必要
金メッキ品は黄色 純正部品価格 590円
普通メッキ品は赤色 純正部品価格 590円
ステアリングSWの配線は識別してあります、
オーディオ 3本配線
参考配線図は右SW有りの仕様で今回は左のみ仕様する方式
クルスロ配線はピボット製品予定 配線図 信号線を入れる方式
Posted at 2025/05/24 09:22:58 | |
トラックバック(0) |
お家とアウトドア DIY | 日記