• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

新年、明けましておめでとうございます(^∇^)

新年、明けましておめでとうございます(^∇^)今年も宜しくお願い致しますm(__)m

長いような短かった正月休みが終わりますね(^^)

相変わらず連休になると動き回る、適当野郎で御座います(  ̄▽ ̄)

年末はいつも通り、30日から休みで、部屋の適当な大掃除、家の掃除等をして、31日の夜はいつも通りに一人で諏訪大社、春宮、秋宮、上社前宮を回り、4時に帰宅するも行きよりも珍しく帰りの方が、木曽高速の霧と凍結の酷さに驚きながら地元に着くも、ヴィヴィオは塩カルで真っ白(>_<)

晴れているとは言え、妙に冷える中、某スタンドで高圧洗浄機で下回り洗浄、そのあと洗車機で水洗いしてから帰宅。

元日はほぼ寝正月に近いダラダラ全開で過ごしました。

2日は、親を連れて諏訪大社上社本宮に初詣に行き、帰って来て寒空の下、七輪で餅を焼く暴挙(^w^)

そして寝落ちる(^o^;)

ここで落ちなければ、九州に行きたかったけどね( ̄0 ̄;)

んで3日は、再びダラダラ全開で過ごし、3日の夜は少し早寝をして、日付けが変わった4日の午前1時過ぎに、寝静まった家からミラで脱走(^^)

行き先は京都市、大阪市へ。

春日井まで一旦出て、燃料を入れて、とりあえず名神高速をひた走り、米原を過ぎた辺りからチラホラと雪が降り始め、彦根を過ぎた辺りで公団による大名行列の先頭に当り、融雪材を撒くトラックに阻まれてしまい、仕方無いペースで走り眠くなり始め、4時半頃に多賀のサービスエリアに入り、そこで一旦、寝る事に。

雪は激しくは無いが降っているけど、いつも通りにブランケット、ジャンバーにくるまり、エンジンを止めて寝てました(^^)

朝は8時頃に起きて、周りを見るけど、雪は積もらず、夜と変わって無い風景だったので、片付けをしてから多賀のサービスエリア内のコンビニでおにぎり、お茶、味噌汁だけで朝メシにしてから出発。

出口近くには大坂と書いた画用紙を持つ大学生らしきヒッチハイク2人組が居ましたが、寝るためセットが有るので、乗せれずスルー(^o^;)

今回からは写真がブログ上の、みんカラ内のメモリーが一杯なのでミラのフォト集に上げます。

京都東で高速を降りて、まずは八坂神社へ。

お社は写真を撮り忘れましたが、裏の灯籠を見て少し散策してから、出発。

次は平安神宮へ行きましたが、かなり広いので歩くのに大変でした( ̄0 ̄;)

そして次は北野天満宮に行きました。

完全に行き当たりばったり感、満載ですが否定はしません(^^;

そして次は、今回の旅の真の目的地に向かう事に。

その場所は・・・



京都駅目の前の京都タワーです(^^)




わざわざ行かないかも知れない、マニアックツアーで来ました(^∇^)

初めて来た京都タワー、意外と高いんっすわ(^^;

ちゃんと上の展望室に行きましたが、展望室の中とエレベーターは意外と狭かった(失礼

しばらく見て回りましたが、770円の展望券代を払っても文句は無かったです(^o^)

んで、ちょうどお昼時になり、下に降りて来て・・・

『何を食おうかな??』

と思って、京都タワーの1階のお店の中をウロつくとカレーの良い匂い((^q^)

匂いに引かれて地下に行くと、色々なフードコートと言うか、食べ物やさんが色々と有り、しばらくウロつきながら考えて、某お店で食べました(^w^)

そして京都タワーを出発して、大阪市へ向かいましたが、国道1号で行ったので、八幡に少し寄り道(^^;

さすがにおばあちゃんの店はやってませんでした(やってたら散策して、茂木ってますが、入荷車両情報が無いんですよね)が、隣の山田商店はやってたので、ちょっと散策しましたが目ぼしい車もなく退散して、コーナンへ行き、手洗いして店の中を散策してから、大阪市内へ出発。

日本橋へ向かい、なんば駅の少し離れた駐車場にミラを置きました(^^)

何故、大阪市の日本橋??

と言われそうですが・・・

これがまた今回は変なマニアックツアーのマニアな店を見に行くツアーですので行きましたが、秋葉原みたいな電気街だけかと思ってたら、見事に秋葉原と同じ感じでした( ̄0 ̄;)

目的のお店を見て回り、その後はご想像にお任せします(注:ワタクシは、そんなにアニオタではありません)が、結局、何だかんだで3時間位、滞在してましたが、決定的なミスをしました。

暗くなりミラを置いた駐車場が分からなくなり、あっちにウロウロ、こっちにウロウロしてようやく見つけた時は、脚が痛くなってました(>_<)

そして日本橋を離脱し、帰りかけましたが、またミナミに戻りました。

理由はたこ焼きを、食い損ねたからです(^o^;)

道頓堀のドンキの向かいに有る駐車場にミラを置き、たこ焼きを食べてから、少し散策してから、道頓堀を離脱。

今度は真面目に帰りかけましたが、太子橋今市で右足首が痛いのです40分ほど休み、しばらく1号を走り、今度は枚方堂山でまた1時間ほど休み、ラチがあかないので京都南から高速に乗り、ダラダラと流しながら、休憩しながら無事に家に着いたのが5日の午前3時半過ぎでした。

今回の旅も楽しくまたキツかったでしたが・・・

失敗は駐車場が分からなくなったのと、全ての止めた駐車場料金を最初にしっかり見るべきだったなぁ(>_<)

というのが反省点でした( ̄0 ̄;)


明日からまた日常が始まるから、頑張らないとね(^-^)

長々と書きましたが、これにて終わりにします(^^)
Posted at 2018/01/05 15:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離、旅ネタ | 日記
2017年09月26日 イイね!

久しぶりのプチオフ(^^)

久しぶりのプチオフ(^^)い~や~天気が良いと暑いですね(^o^)

しかし夜は良く冷えます(^^;

これじゃ、寒暖の差で体が参るんじゃないかな??(^o^;)

ど~も、相変わらずテキトーに生きてる割には体調不良が出てこない、適当健康優良野郎です(  ̄▽ ̄)


タイトルそのまんまですが、9月24日の日曜日、伊那谷のミラバカ支部長がやって来ました(^∇^)


事の発端は、ワタクシが前日の23日の夜、ヒマ過ぎて、ナイトドライブというカッコイ名前の徘徊に出掛けた時に、ふと伊那谷支部長のワンナイ君にメールしてみると、即答で返事が(^w^)


同じくヒマだったみたい(^^;

ちょいとメールしてると、ヘッドライトの在庫を聞かれ、確か有ったハズ・・・

で、部品倉庫からもさほど離れてない所に居たので、夜の10時過ぎからガサゴソ探すと、見つかりました(^^)




んで、次の日にヒマ潰しに伊那谷凸で持っていこうかと思ったら、こちらに来るとの事。


そして日曜日の午前中に着弾され、待ち合わせ場所から、部品倉庫に行き、S8系メーカーオプションのクーラー配線図と構成図、L5のガラスヘッドライトを引き渡しして、ついでにアバRに載せっぱなしで使わなかったブツをオマケで渡し、しばらく雑談してから、ワンナイ君は帰還する事になり、途中まで見送りしてました。


んで、そのまま家に帰っちゃ、ヒマなので、某T市のT地区に有る、解体屋さんに行きましたが、欲しい車は無く、社長さんとしばらく雑談してから地元に帰還して、そのまま床屋さんに行き、髪を切り軽くしてから帰宅。


たまの連休でしたが、久しぶりに何か有意義に使えた休日でした(^∇^)


Posted at 2017/09/26 21:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ会ネタ | 日記
2017年09月18日 イイね!

お久しぶりで~す(^^)

お久しぶりで~す(^^)ご無沙汰してます。

ちっとも夏らしくない暑さで、夏が終わっちゃいましたね(^^;

でも、昼間は残暑が長いッス(>_<)

ど~も朝晩の寒暖の差で、体調不良が全く出てこない適当野郎です(  ̄▽ ̄)


今回は久しぶりに新車ネタです。

乗ったのは、スズキのソリオです。

写真の車では無いのですが、1300kmほど走った試乗車に乗る機会が有り、乗ってみました。

初めて乗るスズキの最新のハイブリッドシステム(マイルドハイブリッドシステム)、どんなんだろ??(^w^)


と期待を胸に運転席へ。

まずは思いっきりダメ出し。

シートとペダルを合わせると、ハンドル位置が合わない。

急いでたので、テキトーに合わせましたが、もしかしたらテレスコ、チルト位は付いてたかも知れませんが・・・

エンジンを掛けると、プリウス、アクアみたいに静か。

そりゃ、エンジン始動してないんだから、静か。

モーターのアシストが強く、住宅地の中ならエンジン始動しなくても十分に動けそうな位、アシストが良く、交差点まで乗ると

『こりゃ、プリウス、アクアよりも良い車なんで無い??(^w^)』


と思い始め、交差点を曲がるときに若干、違和感は有るがキチンと曲がる。

フル加速してみると、車体の重さ、面積を考えても

『良い加速』

ある程度、加速してブレーキタッチを見ると、非常に良く効くし、思った通りの減速をする。


回りに車が居ないのを確認してから、最後に行ったのがエルクテスト。

これは簡単に言えば、走行車線から追い越し車線に安全マージンを考え50km/hで急ハンドルで移動して、また数十mで走行車線に戻る。


をやった途端、危ない事が発覚!

前輪の動きと、後輪の動きがバラバラ。

完全にワンテンポ遅れて、リヤタイヤが曲がり始める。

正確には、フロントタイヤが曲がって、ロールも出始めてからリヤタイヤがやっと動き出す。

フロントタイヤの動き、リヤタイヤの動きがバラバラの為に、緊急回避なんかの場面だと、動きによっては、横転や、動きが押さえれずにスピンや、曲がったままどっかに突っ込むの危険性有り。

というワタクシの評価になりました。

正直、言って、かなり期待した車だった(広さ、使い勝手、シートの出来、良いエンジン、駆動系、価格)のに、見事に気持ちが・・・になりました。




しかし、普通に乗るなら、かなりいい車です(^∇^)


価格、大きさ、内容、このソリオはクラスで秀でてますね(^w^)




俺は買わないけど、親の車がそろそろ代替え時期に来たので、候補で考えて居ましたが、残念ならが候補から落ちました。

まぁ、代替えはまだ先の話ですけどね(^^;



ではまた~(^^;


Posted at 2017/09/18 20:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年08月03日 イイね!

お久しぶりです。

ご無沙汰してます。

だいぶブログは書いてませんでしたが、とりわけ無事に生きてます(^^)

ど~も、すっかり書くネタが有るのに、書かないというズボラ癖が付いてしまった、適当ズボラ野郎です(  ̄▽ ̄)


梅雨明けしたら雨ばかりの気がしてますか、まあ、水不足にならなければ良いですよね(^^)

7月の最終日、諸事情により会社が臨時休業になり、珍しく平日休みになりました(^w^)

7月30日の日曜日は、午前中は家に居ましたが、昼からは岐阜市のアップガレージまで行きましたが、何かピン。

と来る物が無くて何も買わずに帰還しましたが、行く途中に珍しい車を見かけて、思わず写真を撮りました(^w^)

↓それがコレ↓




珍しい最終型のL200、Jターボの3枚ドアノーマル車です(^o^)

婆樣が乗ってましたが、ちょっと欲しがったです(^^;


そして次の日の月曜日、珍しく平日休みに朝から、会社の同僚と同僚のオヤジさんの軽トラでお出掛けしてました。

目的は、平日しかやってない解体屋さん巡りです(^^;

岐阜県内は最初から見ずに、いきなり春日井市まで行きましたが、茂木が出来ない、空振りをしたので仕方ないので、高速を使い今度は弥富市の高速沿いに有る解体屋さんに行く事に。

この時点でまだ11時位でしたが、走ってる最中に、間違えて蟹江のインターで降りなきゃいかんに、通りすぎてしまい、
どうするかを話してたら、冗談半分で某所に行ってみる??(^w^)

と振ると、行って見るか。

で本当にそのまま高速を走り、途中で休憩、昼メシを挟みながら1時半過ぎに目的地に到着。

しかし探しまくるが、目的のブツ、車両が見つからない(>_<)

4軒ハシゴしてようやく3枚ドアのH3系ミニカ、ヴィヴィオビストロ5枚ドアを見つけて、茂木大会してました(^w^)

ミラは前期しかなく、茂木らずに辞めましたが、内装はドンガラに近かったのでたぶん、やじおさんが茂木ったのかな??(^^;

と勝手に思ってます(^o^;)

ちなみにワタクシはビストロからウィンカーレバーASSY、バイザー、オーディオパネルを茂木取り

同僚はミニカのフェンダー、ドア等などを茂木ってましたが・・・

終わる頃には二人共に汗だくでした(>_<)

帰りは高速で帰って来ましたが、軽トラでも十分に行けるな~(^w^)

って思いました(^^)


もう少ししたら夏休みだから、また気が向いたら行ってみたいな(^o^)

って思いましたね(^^;


何か〆が上手くいきませんが、コレで終わります(^o^)


ちなみに行った某所はココです(^o^;)











2017年05月10日 イイね!

連休中にミラバカオフ会に参加(^-^)

連休中にミラバカオフ会に参加(^-^)だいぶご無沙汰して居ります。

何とか生きてますよ(^^)

忙しい。

めんどくさい。

疲れた。

が、有り全くブログをあげてませんでしたが、ようやく久しぶりに上げます。


ど~も、すっかり堕落した生活になっている、適当堕落野郎です(  ̄▽ ̄)

タイトル通りですが、ゴールデンウィークと言う連休最終日の5月7日、某市の某所で開催されたミラバカオフ会に参加して来ました(^-^)

朝は通常に目覚めて、準備をしてから出発し、無事に到着しましたが、既に10台ほど集まってました(^^)

んで、天気が良いのでノンビリしながら、日焼け対策でベースを設置。

徐々に集り始め、今回もいつものミラ、変わったミラ、やり過ぎ感の有るミラ、色々が集まりました(^-^)

写真は無いので、他の方々のレポを期待してます(^^)

ワイワイガヤガヤと楽しく過ごして、持ちより品のビンゴ大会が終わり、ボチボチと帰還組が出始め夕方、最終の頃にシャナ君、千葉の金色のネ申様こと軟骨氏を引き連れてオフ会会場を離脱。

シャナ君、軟骨氏、ワタクシは実は近くのスタンドで燃料を入れるために、カルガモ走行してました(^^;

スタンドで燃料を入れた後で、シャナ君とはお別れして、軟骨氏を引き連れて地元の某橋を渡るまで少しペースを押さえて走行。

そこで軟骨氏とお別れして、そこから軟骨氏は20kmほど離れた某温泉地へ。

ワタクシはUターンして、部品倉庫に行き、ビンゴ大会で貰ったL200後期専用のリヤバンパーのテールランプを置いて、帰宅しました。


次の日からは通常勤務してます(^o^;)


ちなみに今回のゴールデンウィークは、世間じゃ29日から7日までみたいですが、ウチの会社は29、30、1、2日は仕事、3、4、5、6、7日は連休でした(^^)

実は6日は最初は仕事だったんですが、3日休んで1日出勤、1日休みじゃ、中途半端だから。と言う理由で29日を出勤、代わりに6日が休みになりました(^-^)

んでもって、連休突入初日の3日は昼から犬山市の成田山に行き、前厄の厄払い。

4日は家で家族とバーベキューしてました。

5日は完全にダラダラ過ごしてました。

6日はレンタカーのクレーン付きのトラックを借りて、部品倉庫の屋根に有って、屋根が壊れそうになっている原因の、昔の家の屋根に良く有った、太陽熱を利用した温水器を吊り上げて、廃棄してました(^^;

んで7日はオフ会。

なかなか変わった連休でした(^^)

Posted at 2017/05/10 21:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記

プロフィール

「やっと夏休みだけど、なんちゅう雨だよ(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:52
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation