• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

ミラ車検整備( ̄∀ ̄)

ミラ車検整備( ̄∀ ̄)またまた性懲りも無く、休日の会社を借りてます( ̄∀ ̄)


今日はミラの車検が近々、切れるので車検整備をする為に会社に来てます(≧∇≦)



さ~て~と~始めるか~♪



Posted at 2010/04/29 09:10:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミラのネタ | クルマ
2010年04月25日 イイね!

ムーヴ、ウォーターポンプ交換。

ムーヴ、ウォーターポンプ交換。最近、変な天気ばっか続いてますね~。

なんで、こんなに寒暖の差が激しいんだろ…。

ゴールデンウイークも近いのにな~。


とか考えて、仕事に身が入らない適当野郎です( ̄∀ ̄)



今日は、午前中に上げたブログで公言した通り…………

休日の会社で、職権乱用で工場を借りて、オカンのムーヴのウォーターポンプ交換をしました。


初めてやるL902系……

JB-DETを積むムーヴターボ


コンピューター上の時間工数(平均作業時間)は2.7H……

まぁ、2時間40分位。

正直、やった事が無いから分からないので、ウォーターポンプと、ウォーターポンプボディに入る、ウォーターパイプのOリングは先に注文しといたので、モノは有るし、会社内だから何とでもなる。


意を決してやり始め、 グリル、Fバンパーを取り外し(数日前にも取った)、エアクリーナBOX、右フロントタイヤを取り外す。

ウォーターポンプの、プーリーボルト4本緩めた後に、全ベルト(3本)取り外す。
クーラントを抜く。
バッテリーのマイナスターミナルを外す。

次にエンジンマウントの一番前(No.1)の、センターボルトを緩める。

次に、ジャッキ、当て木を用意して、エンジンのオイルパン下に置いて、当て木を上手く当てて、オイルパンを凹まさない様にしながら、ジャッキを上げて、エンジンを少し持ち上げる。

エンジンマウントのボルトを外して、ジャッキでエンジンを持ち上げる。


ある程度、上げると、ウォーターポンプのプーリーが外せる。

ウォーターポンプの、ボルトとナットを6本取り外して、ウォーターポンプを外す。

張り付いてるパッキンを剥がす。

綺麗に剥がしたら、新品のパッキンを先に入れて、ウォーターポンプを取り付ける。

後は、逆の手順で(今日はマウントボルトを締めるまで)組む。


ウォーターポンプ自体は、旧規格ミラでやった事と、さほど差は無く、良かったのですが、問題はここからでした。


今度は、ウォーターパイプのOリング交換編。

コレが意外とメンドクサイ。

まずは、リフトで車を上に上げて、ダイナモ(オルタネーターとも言います)を取り外す(広いから簡単に抜けました)


セルモーター裏の、ブロックに取り付けられてる、ウォーターパイプの止めボルト(手探り状態)を取り外す。

これがまた、やりにくい、やりにくい(┳◇┳)

何とかカントカで、取り外してウォーターパイプをウォーターポンプボディから外して、Oリングを交換して、シリコングリスを塗って、組み込む。

また、クソ狭い所に有る(手探り)ウォーターパイプの止めボルトを取り付ける。

たかが10mmのボルト1本付けるのに、30分くらい、必死に格闘(爆


取り付けたら、オルタネーターを元通りに組む。

車を降ろして全ベルトを取り付ける。


クーラントを入れる。


バッテリーターミナルを付けて、エンジンを掛けてみる。


水漏れ、ベルトの張りが良ければ……

エンジンを止めて、エアクリーナBOXを取り付ける。

バンパー、グリルを取り付ける。

右フロントタイヤを取り付ける。


の手順で、出来ますが……

メンドクサイのが、ウォーターパイプのOリング交換なんで、リフトが無ければ、辞めといた方が良いかも知れません。


工数はウォーターポンプだけなら、確かに3時間有れば、十分に出来ますね


ウォーターパイプだけでも、余計に1時間ほど掛かる可能性が有るので、張り切ってやらない事をオススメします(核爆


ちなみにワタクシは、お客さんが来て、応対してたり、昼メシ時間に、ベルト合わせの時間を足して、朝は9時半から、終わったのが2時位でした。


意外と、時間が掛かってしまい、『もうチョイ、ウデを上げないとな~』

と、思いました。


さ~て~と、また4日後の29日の祝日に、またまた工場を借りて、職権乱用だぁ(爆


頑張らねば~~~( ̄∀ ̄)



Posted at 2010/04/25 22:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年04月25日 イイね!

休日の会社で…………

休日の会社で…………職権乱用で工場を借りて、職権乱用でリフトを使い、ムーヴのウォーターポンプを交換中ですわ(≧∇≦)


工数が2.7H……。


やった事が無いので、分からないので、知りませんが、約3時間は掛かるみたいですが



まぁ…、頑張ってみますわ( ̄∀ ̄)



Posted at 2010/04/25 09:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年04月18日 イイね!

有意義な休日(なのか????)

有意義な休日(なのか????)最近、天気が妙ですね~( ̄○ ̄;)


小春日和で暖かかったり、雪が降る位、寒くなったり……


どうなってんだろ~ね。


この天気は……。


この変な天気なのに、体調不良すら出て来ない適当野郎です( ̄∀ ̄)


まぁ、昔からナントカは風邪を引かん。

とも言いますからね~(爆

とか言いながら、年明け早々、風邪引いてましたが……(爆死



今日の休日は、予定も無かったんですが、朝は8時に起きてしまい、朝メシを食って、ドラゴンボールを見てから……

飼ってる熱帯魚の水槽の水替えをして、天気も良かった上に…………

まだ11時前だったので、庭でキャンプ用の長椅子をだして、しばらく寝転がってました(笑


転がってる時に昨日、某社(お局様になった姉貴の、勤めてる某有名日本車のディーラー)でオイル交換をした、オカンのムーヴが目に入り、何となく妙な予感と、何となくでボンネットを開けて、エンジンルームを覗き込み、軽く目視点検をして、ヒーターパイプの三つ叉の水漏れは無かったので、

『気のせいか……』

で、ラジエータを見たら……………………………









ネ申様降臨。





ラジエータアッパータンクから、水漏れしとるわ

キャップ開けたら、アッパー側も水はほとんど入って無いわ、ラジエータサブタンクはカラだわ。


『ホントに昨日、エンジンルーム、点検したんかい?!』

と、思いながら、とりあえず水道水を補充して、動ける状態にして

このムーヴをメンテしてる姉貴の会社に連絡を取り(今日は出勤してた)ラジエータO/Hで見積もりを作らせたら……



5万円。



との返事が( ̄○ ̄;)


オヤジに聞くと、

『10月に車検の上に、12万キロに入るから乗り替える気だし、あんまり費用を掛けたくない。』



との事。


とりあえず、オヤジのパソコンで、ヤホーオークションを見ると、送料込みで2万円程度が一番多く、中古は無いみたいなんで


昼から、ヒマ潰しがてら解体屋の旅に出てみたが・・・・・・・・







ウチのと同じL902系、JB-DETムーヴターボは、隣町の解体屋には全く無く・・・・・・



変わりに、ミラやヴィヴィオに使いたい、欲しい解体車が有り今度、行こうかと企て中(≧∇≦)


仕方無いので、ついでにウロウロしてたら……

写真の懐かしい車を発見( ̄∀ ̄)


某市の某所で見つけた初代ミラ、L55系です。



昔はデカく見えたけど、今、見ると、ちっちゃい車だったんだな~。





って、思ってましたが……

本来の目的を忘れそうなんで、とっとと出発。



今度は仕方無いので、某市に住むミラバカ会長氏宅からも、かなり近い〇浪の明世解体に行ってみる事に。



着いてみたら、やっぱ日曜日。


休みでした(笑



でも900系ムーヴは有るので、外から覗いてたら、明世解体の大将がちょうど良く来て、話をしてみると、900系ムーヴターボのラジエータは2個有るが、値段は7000円。


少し考えなきゃアカン金額(中途半端に高い)の為、買うならまた連絡をします。


と、お願いをしてから帰宅方向へ。




帰り道に、ついでだから…。


会長宅の前を通過するも・・・・・・・・・



本部は閉まってました。



ので、そのまま家に帰り、晩メシ後、このブログを上げてます。



また明日から仕事か~・・・・・・・・

とりあえずムーヴのラジエータの修理(アッパータンク交換)で幾らかを調べて、どんな修理方法にするかを考えなきゃな~( ̄○ ̄;)



う~~~ん、面倒クセ~~~~な~~~~~~。











2010年04月04日 イイね!

特にやる事も無かった休日…、かな…??

特にやる事も無かった休日…、かな…??やっと春らしくなって来ましたね~♪


この時期の楽しみは、やっぱ花見ですね(≧∇≦)


今月の半ばか後半に、花見の企画を立ててるのに、花が無くなる。

というイヤな予感がしてる適当野郎です( ̄∀ ̄)


今日もまた予定の無い休日でした。


ので、夕べは8時半頃から妙に、ミキハウスのラーメンが食いたくなり、某氏を誘ったろ♪


と思いメールしましたが、無反応だったんで、1人で9時半頃からミラに乗って、オススメにも載せて有る、下呂市のミキハウスに出撃!!


10時半過ぎに着いて、中辛ラーメンと餃子を食って、帰り始めましたがそのまま帰っても退屈なんで、ブラブラドライブをしながら帰り、3時頃に家に帰り着いて、寝ました。


朝は9時半にオカンに叩き起こされ、午前中は、いいとも!

を途中まで見てから、水槽の水替えをして、ミラとヴィヴィオのスタッドレスをノーマルタイヤに交換。


ミラはやっぱりボルクは似合いますが、ヴィヴィオにこの色のエコepは、何かビミョーな感じになりました。


まぁ、近々、車高調にフェンダー加工(ツメ折り)をしますから、また風陰気が替わるかも知れませんが…(笑



タイヤ交換後に、床屋に行き、バッサリと髪を切って、サッパリとしました。


んで、ワークマンに行き、ツナギと安全靴を買って、水槽用具を買いに、オススメにも載ってる、フィッシュまるかね。へ行き、買い物を済ませて家に帰り、ボケボケしてたら、こんな時間になってましたわ(爆



明日からまた仕事か~~~。


まぁ、だいぶ楽になって来たし、生活の為に頑張って行くとするか~~~~!!!!(`∇´ゞ








Posted at 2010/04/04 22:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特に深い意味は無いネタ | 日記

プロフィール

「やっと夏休みだけど、なんちゅう雨だよ(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:52
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation