• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年6月26日

排熱の邪魔ですよ。エアースルーワイパーカウル手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアースルーワイパーカウルは悪くない。

走行直後手をかざしてもそんなに熱気を感じない。
そのまま停止して暫く待つとクソ熱い熱気が「もぁ~~~。」

走行中はしっかり排熱されておるっちゅう事か。


せっかくの機能なのに歪みがあるんで取り付け面が浮いてしまう。
2
両面テープで貼り付けるのだがこんな感じ。

バルクヘッドもぼこぼこしてるがやはりカウルの歪みのが影響大。なだらかなRでなく明らかに折れ曲がりもりあがっておる。

熱気がもろなんで両面テープの粘着材も負けてしまう。
3
で、結果せっかくの「スキマ」が塞がれる。

スキマ10~12㎜に対して盛り上がりは頂点で6㎜。
半分以上埋まっとる。

あかーん。
全体が完全に塞がっちゃあいないが許せん。

やっつけます。
4
で、完成。

樹脂クリ固定を2箇所追加して一番もりあがった部分を押さえ込み。

位置決めしてカウルを外しΦ6.5×8程度の長穴をあける。

バルクヘッドもΦ6.8の丸穴開け。
バルクヘッド下にはワイヤーハーネスが走ってるんでアルミ板でガードしてぶっちぎらないように。

あと、アルミ板にはガムテープを上向きに貼り切粉をバラバラこぼさないようにして。

踏み台に乗りボンネットを頭で支えてドリルの刃をなるべく垂直になるようにえい!

後はチッピング塗装とカウルの穴周りにメタルロックで目処め。

乾いたら組み付けて終わりー。
5
浮き上がりが無くなりました。

見た目もスッキリ。

一応両面テープも貼り付けてあります。

本当はあと2箇所樹脂クリを追加して両面テープでなくパッキンでシールしたい所ですが部品手持ちがなかった。

また気が向いたらやるかー。
6
はい、排熱の開口部がしっかり出来ました。

正味の話ここまでやってもやらなくても変わらないでしょうな。

しかーし、機能が排熱なら細かく拘るのが大事かなと。

ガハハ、やっつけてやったわい。
あースッキリした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LLC交換

難易度:

電ファン仕事放棄

難易度:

ラジエターキャップ交換など

難易度:

ヒーターバルブ交換

難易度:

クーラント添加剤を入れてみる。(^o^;)

難易度: ★★

ショーワガレージ(トラスト)オイルクーラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation