• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

ロードランナー(鳥)

ロードランナー(鳥) 写真撮れるチャンスは殆ど無いのですが。

裏庭でたまたま見かけたので。でも手持ちのコンデジでしかも網戸越し、なんとかフォトショでごまかして見られる程度に修正しました。私の世代だと「ロードランナー」って言えばアメリカの昔のアニメか、もしくはコンピューターゲームです(その昔全面極めましたけど:笑)。鳥としては北米砂漠地帯だけに生息する、その名の通り地面の上を疾走する鳥です。飛ぶことも出来ますが、殆ど走るだけで、物凄い速さです(時速20Km以上だそうです)。常に走ってるんでなかなかシャッターチャンスはありません。このカラダでガラガラ蛇とか食べるんです(サソリとかも)。

今日(15日)からスモンスーン(ストーム)シーズンです。昔は「梅雨入り宣言」の様に宣言されてたんですが一昨年から6月15日から9月15日と固定になりました(なんで?)。
ブログ一覧 | 動物/生物 | 旅行/地域
Posted at 2009/06/15 22:07:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Duran Duran - Hun ...
kazoo zzさん

ピキーン( ゚д゚ )彡深夜の撮影 ...
変り者さん

今日のお昼ご飯。 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

週末オフ②日曜日…若洲オフ🚗
りらこりらさん

やっと届きました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年6月15日 23:23
ウッドペッカーのモデルはキツツキでなく本当はコイツなんじゃ・・・と思ってしまいます。

先週、会社の敷地内でリスを見かけて驚きましたよ。
コメントへの返答
2009年6月16日 22:18
そう言われると何となく似てますね~(笑)。キツツキも頭がこんな感じで後ろのトサカが来ますからね。この鳥は足がものすごく発達してるのが特徴なんです。

リスはかわいいですけど、タヌキとか猿とか結構問題になってる様ですね(でも人間って身勝手って気もしますけど:笑)。
2009年6月15日 23:28
へ、蛇食べますかっ!(怖)

僕もサソリなら食べましたが...
コメントへの返答
2009年6月16日 22:25
蛇って結構変なものが天敵だったりするんですよね。

おや、食べたことあるんですか~、実は私は無かったりして(皆さんへのお土産のサソリキャンディー持って行ったのに自分で食べてない:笑)。ガラガラ蛇なら食べたことありますが、ふにゃふにゃして噛みにくい鳥肉みたいな感じでした。
2009年6月16日 6:44
珍しい鳥ですね。
蛇にサソリを食べますか…。
自分は蛇が苦手なので、想像するだけでブルってしまいます(汗)
コメントへの返答
2009年6月16日 22:27
殆ど走って移動するそうです。だから体のわりに足だけが異常に大きく進化したんですね。低い姿勢で走るんで結構見ものですよ。

やっぱこちらで一度ガラガラ蛇食べてみてくださいね(笑)。
2009年6月16日 8:53
 昔のアニメでは、声から「ミンミン」って思ってた。
ロードランナーって言う名前は、大人になってから知った。(爆)
コメントへの返答
2009年6月16日 22:31
あれはクラクションの音を真似た音だったと思います。こちらで今聴くと(今だにクラシックアニメチャンネルで見ることあるんです)「ビー、ビー」ってクラクションに聞こえます(笑)。

でも走ってる姿はマジにマンガみたいですよ(笑)。
2009年6月16日 9:05
裏庭で見かけた時も
笑)ミンミン!って走り去って
いましたか?

ミンミン!

コメントへの返答
2009年6月16日 22:32
クラクション壊れてたみたい(爆)。

たまたま止まってましたが、実はこの鳥が止まってる所って滅多に見られないんです。いつも「ミンミン」って走リ抜ける所しか見えません(笑)。
2009年6月16日 12:26
鳴くのかなぁ?
ワイリー・コヨーテは??
コメントへの返答
2009年6月16日 22:40
残念ながら「ミンミン」とは鳴きません(笑)。多分鳴くんでしょうけど聞いたこと無いな~。

ルーニー・テューンズは未だにTVでやってますからね~、不朽ですね。こちらに来て知ったんですけど「Wile E. Coyote」って名前だったんですね。

流石に同時にコヨーテの写真は撮れませんが、数日前家の近くの道路をカップルが歩いて行くのを目撃しました。「あれっ、野良犬かな」って思ったらコヨーテが裏山に帰って行く所でした。月夜に遠吠えは聞こえます。一度写真撮りたいんですけどなかなか...
2009年6月16日 15:09
ガラガラ蛇が庭とかにいたら怖いな~。この鳥を飼えばサソリも蛇も食べてくれる???
コメントへの返答
2009年6月16日 22:43
自分の庭ではありませんが、道路側で一度見ました。気持ちの良いものではありませんね~。我が家のサブデビジョンの中で数件が裏庭で目撃したそうですけど、あんまし出て欲しく無い...

そっか~、でも一年中走ってばかりだから庭では飼えないかな(笑)。
2009年6月17日 22:12
おお!すげぇ!なんか変わった動物居ますよね~
イグアナとかもいらっしゃいますか??
コメントへの返答
2009年6月17日 22:28
裏庭を見てるだけで動物園です(笑)。これは移動が速いので滅多に写真撮れないんですけどね。

流石にイグアナは熱帯系の生物なんでいませんね~。乾燥系の砂漠の生き物が多いです。ハ虫類だと家の庭には出ませんが、何とかって(名前忘れた)いうトカゲの化け物がちょっと北の方に多いそうです。体長が1mぐらいあるのもいるみたい。

あと時たま裏庭でも目撃するのが野生のコヨーテです。ウサギを追ってくるんですね。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation