• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

雨が上がる瞬間

雨が上がる瞬間 結局一瞬ですが29日(日曜)も雨が降りました。

空の写真が2日続きます。昨日は雲がやってくる所でしたが、今日は雨雲が通り過ぎる瞬間です。晴れてたのですが、遠くの方に雨雲が見えたので待ってたら、いきなり風が吹いて大粒の雨が。でも5分ぐらいで通り過ぎてまた快晴。この写真はその雲が通り過ぎた瞬間です。この様にきっちりと雨雲と青空が分かれることが良くあります(って大抵はこんな感じです)。

上の写真は時間が無かったので自宅前ですが、この後急いで裏山の駐車場まで行って写真を撮りました(本当に見る見る間に雲が流れてしまうんです)。20mmの広角でも拾いきれないので縦位置3枚で撮影してパノラマにしてみました。左側は既に夕焼け状態ですが真ん中は雨が降ってるのが判ります。右側は既に暗くなり初めてますけど。これがこちらで良くある通り雨ですね。この様に本当に通り過ぎるのが目で見えるんです。

でもこの2日で湿度がちょっと上がりました。今日は滅多に無い湿度40%以上です。最低気温7℃、最高19℃と日本の様?
ブログ一覧 | 気候・天気 | 旅行/地域
Posted at 2009/11/30 22:36:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

ラペスカ
amggtsさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年11月30日 23:24
その雲がメキシコ湾の湿気を拾って成長しGAに雨をもらたすのでしょうか?(笑) 現在のGAは小雨です。が夕方には天気になり明日また一時的に崩れるそうな・・・そして明後日以降気温がぐーんと下がる予報です。
コメントへの返答
2009年12月1日 23:17
やっぱそちらは降ってました?感謝祭の辺りもちらほら雲だったみたいですね(天気予報の写真によれば)。

でもそちらだと「季節」を感じるでしょうね~。感謝祭からクリスマスにぐぐっと寒くなって.....こちらもこれを境にいきなり寒くはなったのですが日中は21℃なんで(平年並み)半袖の人が歩いてます。俗にここの四季は「夏・夏・夏・冬」って言われるんです(爆)。
2009年11月30日 23:30
雨と晴れの狭間が見えるとはサスガに大陸ですね!!

日本ではお目にかかれない光景です。

写真もまたスバラシイ!!

コメントへの返答
2009年12月1日 23:21
ありがとうございます。

今日も時間が無くてまた空の写真なんですが、ホントにこういった雨は極端なんです。空見上げてると雲が流れてるのが良く判りますね。

あと空が広いので、「あぁ、あの辺雨が降ってる」ってすぐに判ります。以前何度かアップしてるのですが、雨のカーテンみたいなのが遠くに見えるんです(ブログカテゴリーの天候・天気にアップしてます)。高い建物が無い&平地なんでホント、空が広いですよ。

でももう一段広い広角が欲しいな~。
2009年12月1日 1:24
>>20mmの広角でも拾いきれない…

10㎜の広角レンズ楽しいですよ。
近距離は流れやすいけど、風景を撮るとゾクッとくる一枚が狙いやすいかも!?
私の腕では運次第ですけどね(-ω-)
コメントへの返答
2009年12月1日 23:26
欲しい~!!

ホント、私は殆ど風景ですから超広角が最適なんです(だから背伸びをしてフルサイズ1眼にしたんですけど)。

裏山の駐車場まで行くと(っても歩いて数分なんですけど)空と地面の境界が視線より下になるのでそれこそ魚眼レンズでも無いと捉えられないぐらいの景色なんです。マジに考えちゃおうかな~。
2009年12月1日 22:37
お空2連発、ナ~イス画像です!

こちら日本では見たこと無いんで(多分)、3連結のパノラマ画像はどこか現実感が無く幻想的です。
コメントへの返答
2009年12月1日 23:29
ありがとうございます~、でも実は今日を入れて3連発になってしまいました(爆)。今日のは時間が無かったのでまんまの写真ですけど(短く言えば手抜き)。

これってホントに見たままなんですよ~。こんな雲の塊が雨を引き連れて凄い勢いで通り過ぎて行くんです。人間の目で見るのが一番なんですけど、マジにお見せしたいんですけどね。
2009年12月2日 1:16
いや~、雄大ですね~。

いつもながら、いい所ですね!
コメントへの返答
2009年12月2日 10:48
上のパノラマって家から歩いて数分の所(散歩道)なんですが、高さがあるので山方向以外は全て視界が開けてるんです(上で書いたんですが、空と地面の境界が視線より下になるので、天気が悪いときは?見てて飽きないんです)。

プロフィール

「テスラ・モデルYも小さい http://cvw.jp/b/388790/48613445/
何シテル?   08/22 10:29
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation