• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月10日

また新しい珈琲抽出デバイス

また新しい珈琲抽出デバイス 私はクラウドファンディングにすぐ引っ掛かりますが。

またヒョイパクっと引っ掛かってしまいました。今回は新しいタイプの珈琲抽出器(コーヒーメーカー)です。何のことはないドリップタイプなんですが、売りは「自動でお湯を落とす」ってところです。でもお湯を入れるのは手で入れます(それどころかお湯を沸かす機能のありませんけど)。

もう一つの売りは携帯性ですが、この様にコーヒーマグの上に直接乗せて使います。まず挽いた珈琲をステンレスメッシュの部分に入れてセットします。それから好みの温度のお湯を上から注ぎます。そして!脇のスイッチを押すと2本の偏心している穴からお湯がゆっくり回転しながら落ちるんです。つまりハンドドリップ時の「回す様にお湯を注ぐ」ってところが電動(電池駆動)なんですね。お湯を入れたら後は終わるのを待って飲めるので便利って......結構面倒(爆)。でもちょっと面白そうなのでパクっと逝ってしまいました。実はこの他にもう一台クラウドファンディングでバックして待ってるのがあったりしますけど。

月曜の夜。関東に台風が直撃したそうで、わたしの地元(千葉)もかなりの被害がありました。実家も瓦が剥がれて飛んで行ったって.....
ブログ一覧 | 食べ物 | グルメ/料理
Posted at 2019/09/10 15:15:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

あれれ??
takeshi.oさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2019年9月10日 19:19
昔、ミアータさんから貰ったコーヒー豆、挽くヤツも買ったけど
まだ未開封…。(汗)
コメントへの返答
2019年9月12日 2:54
珈琲豆って賞味期限短いので早く飲みましょう!(酸化します)開封したら2週間が限度だし。でも個人的には焙煎してから数週間が限度だと思ってますけど。
2019年9月10日 19:22
今回の台風、千葉県が一番被害が出てるみたいですね。
業者さんのキャパオーバーで、なかなか修復作業が回ってこないらしくって
去年の大阪の地震や台風の被害で、まだ手付かずのままの家が在るんじゃないかと。
(距離があるんで、見に行けない。)
コメントへの返答
2019年9月12日 2:56
だんだん判って来ましたが凄いです!私の知り合いでも殆どの家が瓦が飛んでるし、友人のところはほぼ3日丸々停電でした。停電地域ではガソリンスタンドも営業出来ないので近隣の営業してるガソリンスタンドは長蛇の列の挙句売り切れだって。
2019年9月10日 21:15
↑早く飲んでください(笑
コメントへの返答
2019年9月12日 2:59
大阪スープにあう麺は?(爆)。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation