• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月21日

エスプリとヨーロッパの登録更新

エスプリとヨーロッパの登録更新 今日の昼間MVDへ行って来ました。

MVDは「Motor Vehicle Division」の事で日本で言う運輸支局(昔の陸運局)の様な所で自動車類の登録とか免許の取得更新を一括して行う政府機関です。もう10年以上前に書きましたがエスプリもヨーロッパもクラシックカー(コレクターズカー)としての登録なので排ガス検査(日本の車検みたいなもので2年ごと(新車は6年免除)に受けなければなりません)は免除されてます。排ガス検査は受けなくて良いので単にネットで登録更新(つまり自動車税を払う)するだけなのですが最長5年分前払いすると割引になります。ところが!前回払った時から5年経って納税書が来たのでオンラインで払おうと思って見たら「要・排ガス検査」となっています。どうもMVDのステータスが一般乗用車になってしまっていた様です。もしかしたら排ガス検査免除の優遇措置が終わってしまったのかと思って色々調べましたが特に変更されたという情報は見つかりません。なので念のために保険会社の窓口へ行ってクラシックカーとしての保険に入っている旨を印刷して貰って(排ガス検査免除の条件はクラシックカー保険に入っている事なんです:これは年間走行距離が制限されます)MVDの窓口で交渉して漸くステータスをまたクラシックカーにして貰いました。

MVDでは運悪く窓口の人は超おばあさんで話が良く通じません(政府なんできっと高齢者雇用助成かなにかで雇っているのだと思います)。暫く説明したらそのおばあさんは上司に聞きに行って話が判ったらしくようやくエスプリとヨーロッパの両車のステータスを変更して貰えました。その場で納税出来ますので両方とも最長の5年登録をして来ました。ちなみにエスプリは今月末が期限ですがヨーロッパは10月です。でも6か月前から更新可能なので一度に納税。それぞれ5年で2万円程度でしたが、実はこの値段はスペシャルライセンスプレート代(TYPE82とTYPE74というナンバー取ってるので)が殆どだったりするんです。税金だけなら5年で7千円程度です。これも以前言いましたがこちらの自動車税は車の資産価値にかかるので新車は高く古くなるにつれ安くなります(車の値段で決められるので個人ごと全く違います)。古くなって車の価値が無くなれば税金は最低まで(年$10ぐらいでその他に環境税だなんだかんだを取られます)下がります。私のロータスはもう完全に資産価値は無いので税金は殆どかかりません(コレクションとしての価値は税金には関係なく、あくまで販売価格から償却されて行きます)。ともあれこれでこの先5年は心配しなくて済みます(これも何度も書いてますが車検とか検査とか一切ないので私のロータスの様に10年以上走ってなくても関係ありません)。

火曜日、相変わらず蒸し暑いモンスーンシーズンが続きます。そう言えば午後遅くガレージへ行ったらテスラが勝手に冷房かけてました(ガレージの中は50℃近いので自分自身を冷してる)。
ブログ一覧 | エスプリ | クルマ
Posted at 2021/07/21 15:26:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2021年7月21日 19:19
税金が安かったら誰でも買っちゃうので、この狭い日本では、事故や渋滞が今以上に増えそうで…。

テスラも良いけど(電気自動車には興味はあるが)、ロータスに乗って
ドコソコ行ってくださいよ。
コメントへの返答
2021年7月24日 14:15
でもひとえに日本の車の税金が高いのは自動車会社の献金と天下り役人を飼う為の不要&複雑なしくみの賜物ですからね。こちらの日本の中間ぐらいが理想的です。

昨年はコロナで全く修理が進まなかったエスプリもそろそろメカニックに連絡して再開しようかと思っています(もう1年8か月なにもしてない)。
2021年7月21日 20:37
ほんとクルマ趣味の人には天国ですね!車両価格も世界一安いし、ガソリンも安いし、日本より500万安いスティングレイ欲しいかも♪
コメントへの返答
2021年7月24日 14:20
古くなったら資産価値が落ちるので税金も安いって当たり前なんですが、日本は天下り役人を飼う為のしくみを維持しなければならないので車関係の諸経費(免許証も含めて)が安く成る事は無いでしょうね。ガソリンはこのところ高くなってますがそれでもこちらでコルベットに乗るのと日本でプリウスに乗るのと同じぐらいのガソリン代でしょうね。

あと私の州は湿度が無いので車は絶対に錆びないので旧車天国と言われています。
2021年7月22日 11:36
年式が古くなると自動車税が上がる
我が国とは段違いですね。
コレクターズカー・・いい響き(笑)
コメントへの返答
2021年7月24日 14:22
日本は殆ど嫌がらせですからね。新車を買ってくれないと政治献金入らないから政府も嫌がらせ推進ですね。

私の保険会社は「アンティークカー」って呼んでました。
2021年7月23日 12:34
テスラで海水浴行ったらずーっと自分でエアコンかけているんでさかね?
零下になると暖房入るんですかね?
コメントへの返答
2021年7月24日 14:26
日中車内がある程度以上の温度(華氏104F)になるとエアコンが入る様になってます。効率の良い電動エアコンなんでそれ程バッテリー喰わないそうですけど。でも室内よりバッテリーを冷やすのが主な目的だそうです。良く聞くとテスラは常に何らかのモーターが動いていますね。

零下になるとバッテリーを温める為にヒーターが入ります(エアコンがヒートポンプなんでそれも併用するらしいですね)。室内はどうなんだろ?私の所は滅多に0度割らないので必要ないんですが(冬でも日中は冷房ですから)。

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation