• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

天体望遠鏡をカメラの望遠レンズと比較

天体望遠鏡をカメラの望遠レンズと比較
大した事では無いのですがちょっと比較。 これが焦点距離的にほぼ人間の目で見える裏山です。山と言っても我が地ですので木と呼べる様ないわゆる「木」の様なものはない岩山です。山頂までここから水平距離で612メートル、標高差は172メートルあります。肉眼では山頂に人がいるかいないかはギリギリ人が動けば何 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/01 08:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツール/工具 | 趣味
2025年03月30日 イイね!

こちらでは凄く珍しい3代目コロナ

こちらでは凄く珍しい3代目コロナ
昨日近くの住宅街を歩いている時に見かけたのですが。 この所の体力の衰え?で山裾を歩いてから住宅街の散歩をしています。そこで歩いている時に見かけたのがこれ!凄く懐かしい3代目コロナですね。こちらで売られていたモデルらしく左ハンドルですが、良く見るとフロントには多摩ナンバーが付いてたりしました(我が ...
続きを読む
Posted at 2025/03/31 12:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2025年03月29日 イイね!

ギリギリで火炎星雲と馬頭星雲

ギリギリで火炎星雲と馬頭星雲
これももう何日も何回もトライしていたのですが。 オリオン座の中心にある3つの星の一番左端の所(明るい星がそれ)にある散光星雲NGC 2024、俗称火炎星雲(八つ裂き星雲とか燃える木星雲とか呼ぶ人います)とその左下にあるのが図鑑とかでお馴染みのIC 434馬頭星雲です。馬頭星雲の方は赤外域の光が多 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/29 09:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味
2025年03月28日 イイね!

オーロラは撮れなかったけどオリオン大星雲

オーロラは撮れなかったけどオリオン大星雲
先日のオーロラ未遂の夜に撮ったものですが。 自宅のある光害レベル7の市街地と違い北の街と街の間のレベル3の場所なので肉眼でもかなりの星数です。季節最後のオリオン座も何度も撮っているM42オリオン大星雲が肉眼でも普通に判るぐらいでした。あいにくと僅かに雲があったのですが雲がかかってくる前に撮影して ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 04:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味
2025年03月27日 イイね!

赤外線フィルター無しのコンデジ

赤外線フィルター無しのコンデジ
思い出して昔のコンデジを引っ張り出して来ました。 その昔壊してしまったコンデジですが「壊した」とは修理中に赤外線吸収フィルターを割ってしまったと言う事だったんです。ところが今天体写真を撮っていて思うのは「これって都合よくない?」でした。ご存じ天体写真撮影専用CMOSカメラや天体写真向けデジタル一 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/27 14:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味
2025年03月26日 イイね!

昨日は36℃の夏日

昨日は36℃の夏日
我が地の中心観測地点では37℃超えでしたが。 若干北に住んでいる私の近辺では36℃でした。流石にまだ体が慣れていないのでトレーナー着てると暑い....夜も快晴だったのでしつこく星雲狙いで裏庭へ出たり入ったりでも結構暑く感じました(夜中でも30℃超えてたので)。記録の残る最高を超える暖かさでしたが ...
続きを読む
Posted at 2025/03/27 08:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2025年03月25日 イイね!

30cmの長いドーナッツ

30cmの長いドーナッツ
今朝の散歩のついでに寄ったドーナッツショップですが。 山裾をかすめてまた住宅街に向かった時に無性に甘いものが食べたくなって一番近くのドーナッツショップへ(まあ近くと言っても歩いた距離は5キロ超えましたけど)。ローカルな1店限りの個人経営ですがややお高め感はあります。普通のものでは面白くないのでひ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 22:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2025年03月24日 イイね!

もうイースターのデコレーション

もうイースターのデコレーション
今年のイースター(復活祭)は4月20日と遅いのですが。 ご承知の様に復活祭ですが、何日になるかは月の満ち欠けによります。何度か書いているのでお判りとは思いますが春分の後の満月から数えて最初の日曜がイースターで今年はほぼ一番遅いイースターとなっています。早い時は3月後半の今頃になる年もありますがだ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/27 09:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気の付いたこと | 旅行/地域
2025年03月23日 イイね!

住宅街の朝の景色

住宅街の朝の景色
ブログを追いつかせるのに朝の散歩スナップから。 今日も山のトレッキングではなくて近所の散策です。と言っても最初から住宅街ではなくて裏山の駐車場から裾のトレールを500メートルぐらい歩いてあまり行かない側の住宅街を一周して来ました。歩いていると色々と目に付きますがとある家の前にあったオブジェ。自転 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 00:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2025年03月22日 イイね!

朝日と星条旗

朝日と星条旗
全く意味はありませんが朝の散歩スナップから。 ブログの更新が追いついていません。今朝も暖かい朝ですがやはり少し靄っています。今日は山の下の方を少しトレッキングした後に住宅街へ降りて遠回りして帰ったのですが、丁度角度的に朝日が星条旗だけに当たって周りの暗さとのコントラストが面白かったのでスナップを ...
続きを読む
Posted at 2025/03/25 15:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気の付いたこと | 旅行/地域

プロフィール

「エンジンの意味不明の穴にガスケット http://cvw.jp/b/388790/48610141/
何シテル?   08/19 22:43
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation