• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

富山ブラック・黒醤油ラーメン

富山ブラック・黒醤油ラーメン日本に行った時に気晴らしの小旅行で買ってきたのですが。

折角の富山観光だったのでお土産屋さんで何かご当地ものを、と買ったのがこの「富山ブラック」黒醤油ラーメンです。沢山売ってたので結構有名なのかもしれませんが自分へのお土産としてこちらに持って帰りました。

ホントにまるで醤油に浸かってるのか?ってぐらい真っ黒でしたが、味は見かけ程濃くはないんですね。魚介ベースのスープって感じですがラーメンもコシがなくてブツブツ切れるかんじで、なんだか蕎麦を食べてるって感じがしました。もう少しコシのある細麺だと美味しそうですが。



月曜の夜、南の方から湿度がやってきてモンスーンシーズンが近い感じです。現在夜11時半ですが37℃で湿度が25%と上がって少し不快。
Posted at 2023/07/11 15:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年07月06日 イイね!

ちょっと残念だったピザ

ちょっと残念だったピザ昨日は土曜日でしたが買い物の帰りにピザの持ち帰り。

寄ろうと思っていたピザ屋が改装工事とかで今月末までお休みだったので帰り道途中にある別のピザ屋へ寄ってテイクアウトです。ここは10年以上前に来た事あったのですが味覚えてなかったので久しぶりにどんなだろう?って買ってみました。ラージですがここのは40cmとちょっと控えめ(いつもの店だと45cmなんですが)。でも待たされたのは30分以上!持って帰って開けてみますがなんだかトマトソースが少ないしちょっと貧弱....

ウィングが20本付いてるセットですがこちらもかかってるソースが少なそう.....どちらも食べてみますがやっぱりなんだか物足らない感があってちょっとがっかりでした。この2つのセットで税込み$39(意味ありませんが日本円換算で5600円)。もうここは無いな~。



日曜の昼、今日昼前に久しぶりの献血へ行って来ました。ヘモグロビン値は見事クリアーして450ml分体重が減りました(笑)。
Posted at 2023/07/10 08:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年06月29日 イイね!

七味唐辛子って「ななみとうがらし」

七味唐辛子って「ななみとうがらし」こちらでは良く知られているのですが。

S&Bはこちらにも法人があって香辛料を始めとしてカレーとか普通に売っています。その中で普通のスーパーにも売っているのがこのお馴染みの「七味唐からし」です。こちらで売っているのでローマ字表記もありますが「NANAMI TOGARASHI」と書いてあります。でも普通の発音では「SHICHIMI」(しちみ)だと思われますよね....これはS&Bが故意に日本以外の七味唐辛子を「ななみとうがらし」と言っているんです。S&Bはご承知の様に「一味唐辛子」も売っていますが、発音が英語だと区別がつかない(日本語でも区別しにくいと思うけど:笑)ので敢えて七味はNANAMIとしたんですね。更に七つの成分ですが海外向けは「けしの実と麻の実を除いて、その代わりに別のスパイスを入れております」とS&Bのサイトにありますね。どうもこれは各国の食品基準の為だとか.....というトリビアでした。この辺を説明しているS&Bのリンクを貼っておきました。

木曜日の2回目アップ。それでもまだ1週間以上ブログ遅れてる。
Posted at 2023/07/07 09:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年06月27日 イイね!

独立記念日ディナー

独立記念日ディナーステレオタイプでは裏庭でバーベキューとビールですが。

いかんせん我が地は午後の外の気温はは45℃超えと裏庭でバーベキューするにはちょっと熱い(暑くはありません)ので家の中。毎年お邪魔するご夫婦は食べられるものがかなり限られてるので持って行くものはは難しいものがあります。これは今年嫁さんが作って持って行ったアペタイザー。

メインもかなり健康的っぽい?ディナーでした。このお宅はアルコールは断っているのでビールも無しでかなりヘルシーです。9時でおいとましましたが帰りはこの時間だとそこここで花火が見えます。公式にやってるものは遠くから見えますが家庭の打ち上げ花火もそこら中に見えます。ホントにもう「Out of control」ってぐらいにむちゃくちゃ打ち上げ花火が至る所で炸裂しますが、ご承知の様に10%を切る乾燥状態で夏に向けて植物もすべて枯れて(夏の熱には耐えられないので)ちょっとの火でも燃え上がるのでやっぱり危なそう....昨日書いた様に裏山は午後3時にゲートが閉まってますが山にはそこら中に懐中電灯の明かりが見えます。ゲート前はUターン出来る様に広くなっていますがそこで若い連中が連続打ち上げ花火上げてるし。日本と一緒でホントにこの手の若い人達ってばノリだけで危険意識なんてどこ吹く風ですね~。

水曜日の午後、昼ご飯は昨晩の残りを頂いたものといういつもの祭日の翌日の食事です。でも7月4日が終わると長い夏休みも終盤に入りそろそろ新学期の準備でスーパーや量販店は「Back to School」シーズンに入ります。
Posted at 2023/07/06 08:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年06月16日 イイね!

ネスプレッソのマシンをアップデート

ネスプレッソのマシンをアップデート丁度1年前に我が家に来たNespressoですが。

更に別のマシンへアップグレードです(と言っても別に新調した訳ではなくまたお下がりを貰って来たのですけど)。右が昨年来たものですが左が今回オフィスで不要になったので貰って来た上位機種になります。まあ7年落ちぐらいですがそれでも問題無く使えるので有難く譲り受けて来ました。

ついでにストックされてた全てのカートリッジも貰って来ました。と言ってもコロナ前に仕入れてるものなので賞味期限は約2年前に切れてますけど(笑)。完全密封のアルミのカートリッジなので2年ぐらいでは全く問題なく飲むことが出来ます。ご存じネスプレッソのカートリッジはむちゃくちゃ高いのでちょっと嬉しい.....その他にもネスプレッソグッズを全部貰って来ました(左のカートリッジ置きとか多々)。これで暫く買わなくて済む....

金曜日の午前中11時で気温は36℃ですが湿度10%なので涼しいぐらい。今日はそれ程気温も上がらずに42℃止まりの予報です(笑)。
Posted at 2023/07/01 03:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「50年以上前のシボレーのステーションワゴン http://cvw.jp/b/388790/48621039/
何シテル?   08/26 12:05
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation