• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2008年08月10日 イイね!

ブロアーファンの音鳴り

ブロアーファンの音鳴りエスプリのブロアーファンが中速(低中高の3段階ある)で「キコキコ」と音がするようになったので、ちょっと開けてみました(詳細は整備手帳に入れました)。


大きさと風量の関係でしょうけど、全く同じモーターが2つ入っています。回路図を調べると「弱」だと両方とも12Vを抵抗(というより電熱線で熱にする!)で落とした低速で回転、「中」だとモーターを1つだけ12V直接かけて高速で回転させて片方は止まってます。「強」だと、もう一つの方が高速で、中で高速だった方が低速になります。つまりキコキコ鳴ってる「中」ではいつも同じ側のモーター1つだけ使ってたんですね(でもこの設計だと「両方高速」になりませんが、電力消費量の関係かもしれません)。

注油のついでに折角なのでモーターの上下を入れ替えました。これでキコキコ鳴ってたモーターの使用頻度が少し減る筈です(私は中ばかり使いますから)。組み直して動作させたらちゃんと静かになってました~。
Posted at 2008/08/10 23:32:54 | コメント(4) | トラックバック(1) | エスプリ | クルマ

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation