• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

拘りのコーヒー屋

拘りのコーヒー屋昨日に続いてコーヒーネタ(人気が無いトピックですが好きなので)。

いつもコーヒー豆(機材も)仕入れてるロスにある「groundwork」です。いかにも拘りのありそうな店構え(笑)メインストリートではなく一本入った所なので知ってる人しか行きません。見てくれも全く綺麗にするつもりもないらしく、知ってないと入りにくい店なんですが、人気があって朝はこの様に店の前でモーニングコーヒーを楽しむ人達がたむろしてます(夏撮ったのですが朝7時頃です)。私のスクーターとあわせてなんとなく良い雰囲気をかもしだしてます。

コーヒー豆の棚がこの様に並んでます。少しずつ焙煎してるのであまり大きな箱ではありません。ただ残念ながら焙煎は決まってて、コーヒー豆のブランドと焙煎は固定です(例えばスマトラはダークローストだけとか)。豆はフェアートレードで仕入れるので希望の豆があるかないかは運次第ですが。豆はここで200g程度ごと買って2週間以上は置かない様にしてます。

こちらはオーシャンパーク(ベニスビーチ近く)にある一軒間口のお店(groundworkと書いてある白い部分だけがお店です)。本当にドアの幅ぐらいしかなくて中では人がすれ違うのがやっとぐらいとアメリカでは珍しい?狭さですが、ひっきりなしに人がやってきてコーヒー買って行きます。勿論豆も売ってくれます。ちなみに豆のお値段はローストしてある豆が平均で1ポンド(約454g)$13.50って所です。最近の日本の値段知らないので高いか安いか比較出来ませんが(だいたい円高で日本円換算そのものの意味が無くなってますけど)。

次のステップは自家焙煎ですね(と、前フリをしておきます:謎)。
Posted at 2011/12/03 11:17:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
456 7 8910
111213141516 17
181920 21 222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation