• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

ウィンドウズ8でスタートボタン復活

ウィンドウズ8でスタートボタン復活以前散々文句を言ったWindows8ですが。

出てしまったものはしょうがありません。仕事や開発では全く使い物にならないメトロインターフェース(フロントエンド)ですが、幸い従来のデスクトップは健在です。つまり単に役に立たないクイックプログラムランチャーが最初に走るウィンドウズ7だと思えば何とか使えそうです。が、ほぼ嫌がらせとも言える「スタートボタンの排除」という難関もあります。しかしスタートボタンの必要性は殆どのエンドユーザーが望んでいるらしく、既にいくつかのユーティリティーソフトがリリースされています。前回のブログでも使ってたViStartと呼ばれるソフトですが残念ながら日本語対応はされていません。色々使ってみましたが今回取り上げる「Classic Shell J」というのが完全日本語サポートで使い勝手が良さそうでした。ご覧の様にほぼウィンドウズ7のスタートボタン復活という感じになります。またウィンドウズ8を初めて使った方が最初に疑問に思う「シャットダウンってどうするの?」の問題も解決されてます(マイク○ソフト」はマシンは24時間常に起動させておくものだというコンセプトからシャットダウンやリスタートをを非常に見つけ難い所に隠しましたから)。

しかも!更に良いのは設定ダイアログ(一番上に設定ダイアログを開いてあります)を見て判る通り7スタイルだけではなくウィンドウズ2000もXPスタイルもサポートされてます。しかも!この7スタイルも7で改悪されてた「プログラム一覧」が同じウィンドウに展開されるのではなく、XPの様に横に広がって行きます。これは7の時より遥かに使い勝手が良くなりますね。ホントにこういう所が本来マイク○ソフトがやるべき改良だった筈なのに.....リンク貼りましたがインストールは簡単だしフリーだし、きっとウィンドウズ8使う場合の定番になりそう。

でも来年には既に次のウィンドウズ(コードネーム:ブルー)が出る噂もあるし、もしかしたらデスクトップも無くなるかもしれません。でもウィンドウズ8のメトロってば基本的にアプリをシングルウィンドウで使うという時代を30年ぐらい逆行してDOSの時代に戻ったものなのだし「ウィンドウが一つしかない」ならばウィンドウ「ズ」じゃないのに(爆)。名前もDOS8にすれば良かったですね~。
Posted at 2012/11/05 08:04:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「コーヒーメーカーの抽出動画 http://cvw.jp/b/388790/48586369/
何シテル?   08/07 14:59
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation