• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

購買年齢層の高い車

購買年齢層の高い車約一年半ぐらい前の統計データですが。

面白い統計がありました。この車は先日Swaggerさんがこちらにいらした時に借りたレンタカーですが、アメリカンブランド(GM系列会社)、ビュイック(Buick)のセダン(LACROSSE)です。ご存知の通りこちらではBuickと言えば一般的に「シニア・カー」として定評のある車ですね。で、その統計と言うのが「アメリカで売られている車の平均購買年齢層の高い順位」です。以下がその順位です。

1位: リンカーン(Lincoln) 平均年齢61.0歳
2位: ビュイック(Buick) 平均年齢60.3歳
3位: ブガッティ(Bugatti) 平均年齢59.5歳
4位: キャデラック(Cadillac) 平均年齢59.5歳
5位: レクサス(Lexus) 平均年齢56.9歳

まあ言ってみればシニア世代には「高くて巨大で快適な車(こちらではショックが抜けてるんじゃないかってぐらいフワフワな車のこと:笑)」に人気があるってことですね。ちなみに全アメ車(アメリカの自動車メーカーブランドの車)の新車平均購買年齢は52歳だそうです。なんとなく納得出来てしまいます。

日本だとやっぱり車種としてはクラウンが一番年齢層が高くなるのかな?日本はメーカーだとどこもあらゆる種類の車を出してるので統計が取れないでしょうが、こちらは同じGM系列でもブランドが完全に独立してるのでこんな統計が取れるんですね。

木曜日、オフィスへドーナッツを配達する日。ドーナッツは食べないけど、甘くないペストリーを一つだけ今晩帰る自宅へお土産。あと配達のご褒美に貰える(笑)カップケーキもお土産です(そのドーナッツ屋でいつも一つだけ出来たてのカップケーキおまけにくれるんです)。

Posted at 2016/01/29 05:00:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「月とさそり座と掩蔽 http://cvw.jp/b/388790/48582779/
何シテル?   08/05 02:38
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation