
恐らく生きている間に観られる最後のスーパームーンです。
正式には満月は14日(月曜日)なんですが、実際に完全に満月になる瞬間は私の地元では14日の朝8時34分なので夜に見る月は13日の夜が見かけ上満月になります。つまり今夜が一番明るくなるスーパームーンということですね。丁度この週末は地元でしたので完全に360度全天地平線まで雲一つない快晴ですのでご覧の様に遠くの山からくっきりと月が昇るのが見えます。ちなみに次回の完全なスーパームーンは2034年だそうです。このところの異常気象で今日も日中は30℃近かったので裏庭に椅子を置いてこの月の出みながらワインで一杯。でも日が沈んで来ると流石にTシャツに短パンだと寒くなりました。

肉眼でも月が動いて行く(昇って行く)のが判りました。せっかくなので一眼レフサブ機(こちらはAPS-CサイズなんでレンズがX1.6倍になるので望遠に強いので)で撮ってみました。でもこれがこのサブ機の撮り納めです(もう3年になるのでこの年末に最新機にアップグレードするつもりなんです)。
日曜日、相変わらず暖かい日が続きます。2週間後はもう感謝祭週末なので今回は明日(月曜)にロスへ戻ってまた来週の頭に地元へ帰って来て1週間自宅になります。
Posted at 2016/11/14 12:04:46 | |
トラックバック(0) |
気候・天気 | 旅行/地域