• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

調光可と不可のLED球

調光可と不可のLED球先日のLED電球ですが。

片方は「調光可」、もう一つは「調光不可」です。つまりLED球が「調光器対応」してるかしてないかなんですが、その説明です。こちらUSでは一般家庭の照明はほぼ全てが白熱電球です(現在はCFLとLEDですが、元は白熱電球で、現在もソケット(口金)は白熱電球用のE26です:ちなみにE26とはエジソン26mmの事です)。日本では当たり前の蛍光灯(丸型も棒型も)はオフィスを除いてほぼ使われません(使ってもキッチンぐらい:現在はかなり珍しいですが)。当然白熱電球をCFLやLEDにしても白熱電球色(2700K)が一般的です。話がそれましたが、この白熱電球の利点は調光が可能な事で、夜はムードライトとして減光するとか出来るので調光器が付いてるスタンドや、埋め込みライトが多々あります。で、この調光器ですが、動作原理にはいくつかあって、最も使われてるのが「位相制御方式」というものです。説明すると長いので割愛しますが、簡単に言うと電気を常に流すのではなくて高速に(交流の周波数で)波形の後ろ部分を瞬断して平均的な電力を制限しています。なぜ電圧を下げて調光しないでこんな方法を使うかですが、サイリスタを使うと簡単に回路が実現出来る&電力を無駄にしないからなんですね。しかし!白熱電球では全く問題の無いこの方法も、直流で点灯するLEDでは問題になります。LEDを直流で点灯する為には交流を直流にしてなおかつ定電流にしなければLEDが壊れてしまいます。その制御回路がこの位相制御された交流に対応してるかしてないかで調光可か調光不可が決まります。ですので調光器を使ってる場合は気を付けて買わなければなりませんね。

月曜日、今週は月曜からロスに来て一週間フルにオフィスで仕事になります。
Posted at 2017/09/19 15:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | ショッピング

プロフィール

「日本でも地球は広い http://cvw.jp/b/388790/47614013/
何シテル?   03/26 08:34
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation