先日書いた冬の風物詩ですが。
iPhoneの天気情報にも大気汚染の警告が出てます。こんな日は市の広報から「No Burn Day」と言う事で暖炉を燃やさない様にしましょうというメッセージが出ます(普通の住宅やアパートには必ず暖炉があるので)。ちなみに私の所は温暖なんですが、人によっては暖炉で気分を出す為に暖炉を焚いて冷房を入れるなんて馬鹿なことをする人が結構いたりします(明日の予報は24℃と暖かくなります)。
この夏に入れ替えたスカイライトですが。
いつも行くこちらのスーパーのデリコーナーですが。
パーティートレイも充実してます。でも以前この手のスーパーの「SUSHI」(寿司ではありません、あくまでも「SUSHI」)を食べた事ありますが、必ずと言って良いくらいご飯がお餅状になってます。つまり柔らかく炊いて圧縮してるのでご飯の粒が全て潰れてお餅状態になってるんですね。崩れにくくて食べやすいからでしょうか?日本人としてはどうも受け入れがたい不思議な食べ物に化けてます。
当然ですがこういう店の握りものには寿司の普通のネタはなくマグロとサーモンが殆どです。あと下の方にエビもありますね(普通生はなくゆでたエビです)。おきまりのアボカドのロールもの(芋虫の様なので「キャタピラーロール」と言います)と定番のフライにしたエビとかが入っているものもあります。
毎年12月恒例の流星群ですが。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |