• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakuramatthewのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

いろいろありました・・・

いろいろありました・・・週末は暑過ぎて・・・

どんどん体重が減っていく気持ちになります。





最近出かけていなかったので

土曜日にぶらーっと出かけてみました。




都内のほうへ当ても無くずいずい走り出しましたが
途中で娘が天井から顔を出すと言い出し・・・
サンルーフ全開。
とても暑い・・・。


これはタマらんということで

突然行き先変更。

山へ行くことにしました。
高所ならば涼しいだろう・・・。


蒸し風呂の都内を抜け出し
東名をのんびり走っていましたが
娘のトイレ休憩で立ち寄った鮎沢PA




クルマもまばらな駐車場に突然大音響が響き渡って
見てみると・・・



5m先で事故。




我が家の隣に駆けつけたパトカー内を撮影しときました。







富士山5合目につくと・・・



そこは冬・・・
滞在時間は10分余り。
半袖3人組には厳しすぎ・・・。




日曜日は気分一転
城南島の海浜公園へ。
梅雨明けしたかのような晴天。



羽田空港から発着する飛行機を見ながら昼寝でも・・・
と思いましたが暑すぎます・・・。



海を1時間ほどで退散し、向ったのは電車スポット。



隠れ電車オタクな娘と私で新幹線を存分に堪能。






最初はこんな感じ・・・


気がつくと登り始め・・・


読んでます・・・




慌しい一日の最後に



新木場にできた新しい橋を見に行くと・・・
直後に土砂降りの雨に見舞われ



そして・・・



帰宅直前に


ガス欠・・・・・・。


再び噴出した汗を洗うべく近くのスーパー銭湯
1日の疲れを癒しました。。。
Posted at 2010/07/05 11:41:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2010年05月04日 イイね!

クッキー差し出されたら?

クッキー差し出されたら?千葉県南総にある
ノコギリ山のロープウェイに行ってきました。

現地に着くと駐車場待ちの車の列が
国道までびっしり・・・。

すかさず、現場近くの港に不法駐車しロープウェイ乗り場へ。。




結構急な勾配を登ってゆきます。



眼下には浦賀水道・・・他はかすんでいて見えません。





山頂駅に着くと散策コースがあったので行ってみると

散策のはずが急な岩道ばかりで、娘が歩けず肩車するハメに・・・



ワンコはウンコしだすし・・・

イイ運動になりました。




11時前には現地を抜け出し帰路に。



高速の登りはガラガラ。
下りは1車線になる君津からびっしり・・・。




帰宅して間髪いれずにまた外出。

次は葛西臨海公園。



駅や公園内には人があふれ、駐車場は当然満車。
電車で行って正解かも。
もの凄い入場者数だったらしく、
「水が不足しています。トイレは一回しか流さないで下さい。」
などと放送していました・・・。

ウン●が一回で流れなかったら、
そのまま放置せざるを得ないのか・・・。



5月4日は水族館が無料だそうで、だからこの混雑か・・・。



観覧車を目指して一旦は列に並ぶも、1時間待ちに断念し
ガラガラのイルカさん乗り場へ・・・。


娘は満足そうでした。





バスからおまわりさんを娘が激写。
以前お世話になったおまわりさんなのか、手を振ってくれてました・・・。



やっと家に着いたのに・・・
今から娘とポニョ見ます。
クッキーを差し出されたら、さすがに断れません・・・。


何時に寝てくれるのか


不安でいっぱいです。。。
Posted at 2010/05/04 21:01:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2009年10月12日 イイね!

陸に上がった豚は・・・

陸に上がった豚は・・・

3連休の最終日をアクティブに過ごそうと

千葉の最南端まで

行ってきました・・・。






朝の7時に野島崎灯台に攻め入り、
カップルが愛を語り合いそうなベンチで「しゃぼんだま」を歌い・・・
2時間あまりを過ごし・・・。





最南端を制覇後は西川名というトコロに寄りました(西川名OP)。
ここは私のダイビングの(一応・・)ホームになっている場所(左上、右下)
娘は漁師さん兼スタッフのおじさんとたわむれてました(右上)
ダイビングハウスは今年新築(左下)されたもので以前のものより格段に快適になっていましたが、
オーナーご夫妻に「太りましたね・・・♪」と言われ、
撃沈・・・。
陸に上がる前から豚でしたが。。。





港には沢山のゲストさんが集まっていて総勢50名ほど・・・(左上、右上)
ウチの娘は見送りに来ていたお姉さんといつの間にか・・・(左下)
出航の様子(右下)






道すがらカメラを乱射しトンネルなどを娘が激写。
偶然ですが良く撮れてました・・・。




自宅には13時ごろ着き、そのまま踵を返して川越へ・・・

先ほど本日2度目の帰宅。

3連休最終日を疲労感たっぷりに、

大盛りカレーでヤケ喰って1キロ増。

さすが豚。。。

Posted at 2009/10/12 19:35:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2009年07月15日 イイね!

「頂上で涼んでくるぞ」 作戦

今日は暑かったですぁ~。
梅雨明けして嬉しいのですが、この暑さはこたえます…。


午後、仕事ついでに、とある山に行ってきました。

遠くから見たことは何度となくあったのですが、実際に行くのは今回が初めて。

目標はもちろん頂上。

今日は気温が30℃を超え、すでに暑さでモウロウ…。
夕方になってもまだまだ暑い…。


そこで、「頂上で涼んでくるぞ」作戦をスタートしました。

この作戦…ケーブルカーで頂上まで行って涼んで帰る!
ただそれだけなのですが、単に涼むだけではなく頂上から関東平野を見下ろして天下人気分を味わうのが隠れた目的。頂上から見下ろす事…社会の底辺で生きている我々き~どんず(部隊名です♪)にとって至福の時且つ下克上。




先頭を行くのは、もちろんいつものペア。
ちっちゃい体のどこに体力が有り余っているのか不明ですが、さすがに早い…。






勇んで登り始めて3分後…。

筑波山…完全にナメてました。。。






延々と続く石段…しかも一段が高い…。

さながら老人のように手摺にしがみつきながら石段を登る。

ケーブルカー駅までの僅かな距離で服はビショ濡れ。

当初の予定だった涼むどころか汗噴き出してます…。




滝のように流れ落ちる汗と、どこに行くのか判らない娘と格闘しながら






おおおおおおおお






着きました!






ケーブルカー駅!
汗…目がピンボケするくらい吹き出てます。




よっしゃ、これで頂上まで~!




と、入り口に行くと









セミの声しか聞こえません。



最近のケーブルかーは静音使用なんだな、などと呟きながら前へ進むと
ニコニコしたおばさんが現れ


おばちゃん  「おや? お散歩かい?」

作戦部隊 隊長  「いえ、ちょっと頂上まで行こうかと思いまして…」

おばちゃん  「あー、ケーブルカーはついさっき終了したのよ~」

作戦部隊 隊長  「・・・」


おばちゃん  「お嬢ちゃんお名前は?」

ムスメ  「もうすぐ3さい!」

おばちゃん   「・・・」


ツッコミ入れる余裕も無い…。




時計を見ると5時7分…。
「頂上で涼んでくるぞ」作戦は失敗。




一体何をしに来たのか…などと考える余裕もなく…
仕方なく、駐車場まで戻ろうと踵を返しましたが
下りの石段がさらに辛い…。


さながら落ち武者のように駐車場にたどり着き


山腹の駐車場から
平野と頂上を恨めしそうに一瞥し、惨敗記念に撮っておきました。


頂上から天下人気分を味わうどころか…


頂上を見上げるハメに…。









汗まみれのTシャツを乾かし、水をガブ飲み…。
娘のTシャツも乾かそうとしたら












一緒にヒルクライムしたはずの
娘のTシャツ、全然濡れてません…。







メタボびしょ濡れ、ムスメさわやか…。
山、もう来ません。


Posted at 2009/07/15 21:05:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2009年07月04日 イイね!

おまわりさんって・・・

先日、よく通る橋に差し掛かった時、警察車両に出くわしました。


遠目には一瞬事故かな?と思ったのですが、


路肩に停車し、なにやら画策している様子です…。





どうやらネズミ捕りのようです。






皆さんで作戦会議の真っ最中…。


巡査部長S 「今日は何キロで御用にするんですか?」

警部補M 「そだなぁ~、曇りなんで15オーバーでいいんじゃん?」

巡査T 「え? ここ制限速度40キロですよ。っていうことは55キロで御用っすか?」

警部補M 「い~んだよ、い~んだよ! 高めに設定すると数が少ないだろ。今月検挙数が足りないから低めで大漁狙いにするんだよ!」

巡査部長S 「わかりました。台数は、いくつイキます?」

警部補M 「そだなぁ~、30台ほどいっとこうか!」

巡査部長S 「了解しました~♪」





…なんて会話が聞こえてきそう。




青空会議を通り過ぎると



レーダー設置部隊がいらっしゃいました。


突然道端に現れる赤いコーンが目印なのは今も昔も変わっていないようです。





スピード違反の数値ってどういう基準で設定されるのでしょうか。一度聞いてみたいです。

ちなみに、この橋は制限速度が遅すぎるので速度改善の要望が多い道路。

外国でこんな大勢でネズミ捕りなんてしてた日には非難轟々かも…。

日本も最高速度を現実的な速度に変更して(例えば街中は一律30キロじゃなくって、場所に応じて50キロとかに変更するとかして)僅かでもオーバーしたら即検挙っていう感じにしたほうがイイと思うんですが。
じゃないと、何キロまでOKで何キロからはダメなのか全く解りませんし…。実際問題、30キロで走っているクルマって教習所のクルマ以外ほぼ皆無。





対向車線を猛スピードで駆け抜けていったトラックのあんちゃん、
パッシングに気がついてくれたかなぁ…。

Posted at 2009/07/05 05:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド リアパネル外し、デッドニング、防音 https://minkara.carview.co.jp/userid/390047/car/3273287/7771107/note.aspx
何シテル?   04/28 20:58
皆さんの整備などを見て色々勉強しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022年6月上旬に契約し3ヶ月弱で納車。 ものすごくお得に買えたので感謝しながら乗っ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産
その他 その他 その他 その他
スキー 2012年2月から娘とスキー始めました…
ルノー 12 ルノー 12
初マイカー 当時2000ドルくらいで売りに出ていたのを値切って1800ドルで購入 たし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation