• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月16日

Tire総まとめでTired

Tire総まとめでTired









10/2のユーロチャレンジ LOTUS-Nクラスに参戦します=3
が、リアタイヤが悩みどころ。

今までのまとめも兼ねて、今まで使用したタイヤについて書いておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現在は225/50/16サイズのHANKOOK R-S3を履いているのですが、もう4部山切るくらいで老い先短い状態(笑)そして50扁平が影響して加速が鈍い(^^;
上記の理由で銘柄変更に加えて225/45/16サイズに変更を検討したい。
ですが、このサイズでタイヤを探すと以下の銘柄しかありません。

①DIREZZA Z1☆
②TOYO R1R
③KUMHO V700
④ADVAN NEOVA AD08
⑤BS POTENZA RE-11

今一番ユーザー数が多いのが①でしょう。
実際以前使った感じでもグリップの高さは当然として、変に癖が無くタレにくい、優等生的な印象でした。しかし、ことグリップ性能に特化して見ると②ですね。しかも温まりも早くて走り初めから攻めていける。ただ、タレるのも早めだし、タイヤ自体の美味しい期間も短い。5部山までを目処に使うといった使用方法は貧乏人の僕には無理です。
そういう意味では③も同じベクトル上に居る気がします。周回を重ねてもタレないという点では違いはありますが、耐え難い程の減りの早さは某シビック乗りな友人が人柱となって示してくれましたのでww

では今のHANKOOK R-S3は?
これはグリップレベルはR1Rと同等程度と言って良いと思います(あくまで個人的な感想ですよ)。簡単にタレる印象も無く、連続周回にも強いし、減りもZ1☆より少し(印象では70%くらいかな?)劣るくらいで我慢できないほどでは無いですね。
ただ、当初言われていた「他のスポーツタイヤと比較して1秒タイムアップ!」が実感としてあるかは微妙(^^;というかこれは言い過ぎな気もする。
そしてもっと痛いのが熱の入りにくさと熱が入ってからのグリップレベルの違い。
このタイヤ、熱が入るまではホントに酷いですよ;
結構ショボいスピードで走ってても流れるし、しかもスパっといくwこれは怖い。なのでこのタイヤ、スパ西浦でトータル10周くらいのレースに使うのは得策では無さそう(だから迷ってるんだけど)
でも、自分は走行会メインだしやっぱりある程度の耐久性があればグリップはあるに越した事は無いと思っているので、R-S3に45扁平があれば迷わずリピートするでしょうね。ちょっと尖がってはいますが、良いタイヤだと思います。

そして④、⑤は気になるのですが価格が・・・w
④は昔(AD05,06,07時代)は庶民の味方だったんですが(汗)いつからこんなに高くなったのでしょうか。。。。そしてその割には仲間から良い話を聞かない。みなさん①に流れていってしまわれてます。
⑤はフロントに使ってグリップ・剛性感共に高くタレも少なかったので凄く良い印象。なので試してみたいところではあるんですがね。

ま、色々言ってますが、悩んでるだけで多分ユーロチャレンジは今のままR-S3で走ると思います。

今年から来年にかけてのタイムアタックシーズンは①か⑤でいくか!?
無難なのは①でしょうね。でも、ふつーーーなんですよね。間違いは無いんでしょうが、何か、男の子だしちょっと冒険したい気持ちもあるじゃないですか(それで失敗ばかりしてるけど)w
若しくはもうちょっと待って来シーズンデビューらしいZ1☆の後継モデルを投入、か!?

車の速さはタイヤで決まりますから、かなり悩むところですね。
そしてそのタイヤのグリップを生かすことを目的に、車両の2箇所に変更を加えようと思います(お金が掛からない範囲でねw)

11月くらいまでに完成させて、スパとタカタ、APに遠征に行きたいな!
富士のJLDスポーツ走行は・・・・・やめときます(・ω・)ローバーEGだったらストレートで寝ちゃいそうだし(笑)
ショートコースの走行会希望ッ!!!



※上記はかなり個人的な見解です。悪しからず!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/16 21:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2011年9月16日 21:59
⑤はポテンザのですよね?
フロントって事は195履かせたんですか?
(今度タイヤ換える時はそうする予定です)
コメントへの返答
2011年9月16日 22:26
こんばんは!
紛らわしかったのでポテンザと改めておきました^^

フロントはRE-11の195/50/15を履かせています。財布に優しいインチダウンです(笑)
2011年9月16日 22:00
リアタイヤ!!ぼくもどうしようかと悩んでます。。
今のフェデラルだと連続周回はつらいので、、
いいタイヤなんですけどね^^
思い切ってRE11新品をリヤに買っちゃうか!?
とも思いましたが、エントリーフィーが、、、
タイヤまで回らないです。。泣
コメントへの返答
2011年9月16日 22:33
俺も全く同じ感じ!
エントリーフィー払ったらそれだけで首が回らんわ(笑)なのでタイヤはそのまま^^
車道楽は無理しない範囲で楽しむのがいいと思うよ♪

ってかフェデラルって連続走行辛いのか!
結構持つイメージだったから意外だなぁ。
アグレッシブなとろろにはV700をオススメするよ^^v
2011年9月16日 22:47
AP逝きましょう!

フェデラル貸しましょうか?

205、225ですよ。16、17インチですけどw

もちろんホイールごと。

インチダウンはSタイヤが付いたままなんで…
コメントへの返答
2011年9月17日 12:41
APはまた年末帰省の時に走りたいです^^
夏はことごとくフられてしまったので。。。

フェデラル借りたいです~が、滋賀までの送料めっちゃかかりそうですね(笑)
お金も無いし、今のタイヤで踏ん張りたいと思います^^;
2011年9月16日 23:01
こんばんわ^^ノシ

RE-11とZ1☆の後継モデルのインプレを期待してます~(^0^)!!

私は今Z1☆ですが、次はRE-11にしようかと思ってます。 V700は最強ですが、減りが早すぎてとても常用装着では装備できません。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年9月17日 12:41
こんにちは!
Z1☆の後継モデルはほんとに気になりますよね。
最近の海外タイヤの性能も考慮されているでしょうし。

大 熊 猫さんもZ1☆ユーザーでしたか。
RE-11はあまりユーザーが居ませんが、良いタイヤだと思いますよ。年々改良が加えられているようです。
V700は・・・プレゼントしてくれる人が居ない限りは無いですねwww
2011年9月16日 23:05
僕もタイヤがないので、どうしようか悩んでます…
フェデラル595RSRにしようかと思ったんですが、サイズがない…

結局☆になるかと笑

あっ、僕は冒険しません笑
コメントへの返答
2011年9月17日 12:42
いやいや、サイズあるよ!
FD2なら255/40/17とか265/35/18とか逝けるっしょwww
男の子なんだし、何でも太い方がいいよ(笑)そして冒険もしなさいw

てか595RS-R、235/40/17サイズなら12000円/本くらいだし、リアルに検討してみては??
2011年9月16日 23:18
そういえば知らないうちにアゼニスがないんすよね~~
とりあえず、http://www.car-gallery.com/event/event.htmlはいかが??
コメントへの返答
2011年9月17日 12:43
アゼニスいつの間にか消えたねー(^^;ま、RT615は元々あんまり高い評価ではなかったしな。
ってか間瀬サーキットって走行会料金安いな!近場だったら絶対行くなー。

ガーコも早めにシートとブレーキ替えてコースインだ!!!
2011年9月16日 23:36
最近駄コメントしまくりw

KUMHO V710 !!!
素うどんにはこれしかない!

マジレスすると、
Z1☆は08,09,10,11と全然変わってるので
一回使ってみた方がいいかもよー。

僕はRE11が興味津々ですー。
周りと同じ物使ってちゃ…アドバンテージ作れないもんね(うししっ)
コメントへの返答
2011年9月17日 12:43
駄コメントありがとう!!w
いいですね~V710!これ「サーキット専用ラジアルタイヤ」ってヤツデスカ?www
いやぁ、もうなんのこっちゃ分かりませんな(笑)
こちらのインプレはお金持ちに任せたいと思いますw

Z1☆も年次改良があってるのねー。なら使ってみてもいいかなぁ。
でも言う通り同じ物使っててもアドバンテージが無いんよねぇ。
自分の出来る範囲で知恵を絞って出し抜かねば!

てことで、やっぱりこのタイヤに好きなパターン刻むのが一番かな?(笑)
http://www.autoway.jp/shopdetail/003136000001/068/039/brandname/
2011年9月17日 0:18
タイヤ悩みますよね~

僕には違いがよくわかりませんわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2011年9月17日 12:44
タイヤは毎回悩みますね>< 値段・性能・ライフ、、、、

037さんはある程度お尻が流れた方が好みでしょうから、トレッドが固くて減らないタイヤが良いのではないでしょうか!?(笑)
2011年9月17日 0:19
一杯使われてるんですね。
参考にさせていただきます。

って、車軽いから、なかなか減らないんですが。。。^^;
コメントへの返答
2011年9月17日 12:44
スーパーセブン系のタイヤは難しそうですねぇ><
リアの輪荷重稼げなさそうですし、でもパワーがある(yooky17さんのは特に・笑)
R1Rが一番マッチしそうな気がしますね^^

僕がスーパーセブンを好きに弄れるとしたら、トランスアクスル化&ラジエータをトランク内に積みたいです^^
2011年9月17日 0:26
①はコケや松ヤニが乗ったウエット路面には不向き(爆)
コメントへの返答
2011年9月17日 12:44
その路面で滑らないタイヤが、つまりは最強のハイグリップタイヤですね(笑)
2011年9月17日 0:51
あれ、とりに来るんやなかったぁ~??笑

タイヤを置いとける場所があるって、
いいなぁ~♪
コメントへの返答
2011年9月17日 12:45
御飯代とドリンク代くらいは出すから持ってきて下さい!^^(笑)
タイヤは最近あまり置けなくなってしまいました・・・。
誰か5部山の595RS-RとRE-11買ってくれないかな(^^;
2011年9月17日 1:03
自分は基本ポテンザ使ってます^^
(以前はAD07使ってましたが・・・08高すぎw)

ポテンザ使用の理由は、減ってきてもタイムが出るって所でしょうか?
今街乗り用で使ってる07年製のRE-01Rでも結構走れます^^
(すでに2部山くらいですが^^;)
ただ、サイド部が硬いのでカーブでは少し突っ張った感じがします
(カーブではZ1☆の方が安定して走れました)
コメントへの返答
2011年9月17日 12:45
isoさんは職業柄ポテンザなのかと思っていましたがww
AD08はマジで高杉ですね(ーー;今までの気持ちを裏切られました(笑)

BSの歴代スポーツタイヤはグリップダウンが少ない気がします。
RE-01Rは僕もお気に入りのタイヤの一つですよ♪
一番印象に残ってるタイヤはピレリの P-ZERO Cでしたが(1ヶ月で丸坊主と引き換えの凄いグリップ♪)
2011年9月17日 7:05
595RSRはインタダウンサイズ有りませんでしたっけ冷や汗
富士山も結構愉しいですよほっとした顔手(パー)…ストレートでは漕ぎましょうがまん顔グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2011年9月17日 12:46
595RS-Rは16インチだと205幅しか無いのです~(T_T)
しかも、↑の後輩が言ってますがリア履きでの連続周回は厳しいようです。

富士・・・楽しいですかねー(^^;
100Rは一度走ってみたい気はするのですが。
ストレートは誰かのスリップに入れてもらいましょうかね(笑)
2011年9月17日 11:09
おはようございます!

ユーロチャレンジ出られるのですね♪
頑張ってください!
私も行きたいなと思いつつ、悩み中です(汗)

タイヤ選びは難しいですね。あれこれ簡単に試せると良いのですが(笑)
ダンロップは性能も価格も評判良いですね。まだ使った事ないので、次は試してみようかなと考えてます。
AD08とRE11は使った事ありますが、新品状態だとAD08の方がグリップ良い気がします。でも、耐久性はRE11が上のような・・・減ってきてもあまり性能劣化が感じられないです(あくまで私の個人的感想です)。

・・・お金には限りがあるので、できるだけ長く楽しめるタイヤが良いですね(笑)



コメントへの返答
2011年9月17日 12:54
こんにちは!

ユーロチャレンジ、赤エリ2台でエントリー予定ですよ^^
TANKさんも是非レースクラスにエントリーしてバトルしましょう♪
しかし最近トラブル続きで大変そうですね(^^;めげずに頑張って下さい!

タイヤは手間も金銭的にもなかなかコロコロ変えれる物じゃないですよね。。
なのでなるべく失敗したくないのですが・・・やってしまいます(笑)
AD08、初期はRE-11より良い感じですか^^そういえば仲間もそんな事言ってました。で、5部山を切ってくると雲行きが怪しくなると(^^;

ほんと、ゴムがどんどん再生されてくるタイヤとか発明してもらえないですかねww
2011年9月19日 4:16
V700いいって!!
九州往復とお山4回は持つよ☆
コメントへの返答
2011年9月20日 21:26
あ、それだけ持てば十分だねー!!って、ないわー(ーー;)
こばっち稼いでも使う暇無いやろ?俺にタイヤ買ってwww

プロフィール

「普通に走っててヒビった😅」
何シテル?   09/06 16:03
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation