• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

UK旅行記 その② <郊外編>

せっかくなので都市部だけではなく郊外も行こうということになりました。
2日間レンタカーを予約し、1日目はコッツウォルズ地方、2日目はエグーゼの故郷ロータスファクトリーのあるへセルに行くことにしました。

1日目に用意された車両はこちら!



シトロエン・C1(5MT)


なかなか可愛い奴です。

ロンドン市街を抜けるまでにモーガンとランデブーで走りましたよ。



ロンドン市街を抜けて、ハイウェイへ(といっても、明確にどこからハイウェイってのは無いのですが。通行料も発生しないし)。



市街地でも相当周囲のペースは速かったのですが、ハイウェイになると尚更!




こちらは5速踏み切りで150km/hでヒーヒー言ってるのに、周りのベンツやジャガーはバシバシ抜いていきます。。。でもマナーは日本とは比べ物にならないくらいいいですね。

追い越し車線を遅いスピードでテレーっと走る阿保も居ないですし、ちゃんと周囲を見て走っていてそれぞれの車を信頼できる感があります。この旅の間、1度も事故を見たことがありませんでした。

あ、イギリスは紅葉が始まっており、かなり綺麗でした。

途中、サービスエリアで休憩



自販機のコーヒーが結構美味しかったりします。



コッツウォルズが近づいてくると、広大な農地が目に飛び込んできます。



北海道のようです。

ハイウェイも終わり、農道~ワインディングのような道がずっと続くのですが、ここでもみんなハイペースw

自分の後ろにピッタリSLKが張り付いたので、レブまで使って引き離しに掛かってみますが全然離れません(笑)



ワインディングを120~130m/hで走り、時にはギャップで横っ飛びするような攻め方をしても千切れませんでした・・・。

ワインディング終わりの交差点でSLKが右折の為横に並んだのですが、運転席を見ると同い年くらいの綺麗な女の子でした。そのままニコッと笑って僕の方を指さして右折していきました。。。

うん、悪い気はしない(男だったら憎たらしいが)

という感じで、一般人も車の運転が上手だなーというのがやはり印象として残りました。
日本での運転、時折嫌になりますもん。

そしてコッツウォルズに到着



おとぎ話に出てくるような可愛い民家が小さい集落となって点在しているようなところです



こんなところでも、ミアータ愛されてます



ほっこりしながら散策していると、珍しい車両を発見





この独特のスタイルは・・・




モーガン・エアロ8!

初めて見ましたが、これめちゃくちゃカッコいいですよ!
クラシックなスタイルと近代的な処理がいい感じにバランスして見た目にクラシック過ぎない所が良いですね。特にフロントフェンダーからサイドへの低く流れるスタイリングは車と思えないくらい独特でしばらく見入ってしまいました。

そしてこの車、外観から想像できない程重低音の爆音を奏でます(笑)

良い物が見れました。

あ、同じ町でスピードスターも走ってました。



ルーフが英国国旗に塗られていてちょっとオシャレ

その後は村々を転々として









一通り景色を堪能した後、ロンドンへと戻りました。



返却地であるセント・パンクラス駅に戻る途中、中古車屋さんが見えたのでちょっと路駐

ここ



ヴェイロンやF12、P1などが売られてました(^^;





1450000ポンド・・・今のレートだと2億円以下で買えそうですが・・・ポチさん如何でしょうか(笑)

ちなみにこの写真を撮った直後、背後を黄色のXJ220レースカーが通過しまして、こちらの方が衝撃でした。ロンドン凄いな・・・
ちなみにlondon xj220で検索すると黄色の個体が沢山出てきますので、見たのはそれかと。
良い音してました。


~翌日~

AVISレンタカーから貸し出された車は今度はこれ!




フィアット500~可愛いっす!またしても5MT(というか欧州はMTがほとんどっす)

こいつも非力なエンジンをMTで引っ張ってあげますよ~

ということで込み合った街中を抜けて


へセルへGO~!



パノラマルーフが気持ち良い~

偶然ビートルがサービスエリアの駐車場に居たのでパシャリ



こいつにとっては気の遠くなるような直線が続きます・・・150km/h以上出ないよ・・・






しばらく走っていると、だんだん田舎道に、



だんだん酷道に・・・・



その先に見えてきました







きたーLotus Factory



が、この日は日曜日で休み。

入り口近辺をウロウロしていたら看守の厳ついオッサンが出てきて色々言われたので慌てて弁解して、そそくさと後にしました(笑)

本当は工場見学したかったんですけどね~水曜日しかやってないんですよ><
今回は旅程に合わず残念でしたが、またいつか、行きたいと思います。

その後はロンドン市内に戻り、ぶらっとドライブ三昧。



フィアット500、取り回ししやすくて室内外も可愛いし、人気が出る理由も分かりますね。

最後はセントパンクラス駅に戻して終了。

駅にMCストラダーレが居ました。



こちらも絵になりますね。


そんなこんなで大体の旅の記事は終わり(ざっくりすぎ?)

次は『UK旅行記 最終章 <007編>』に続きます・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/12 03:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 7:44
ロータス工場見学出来なかったのは残念ですね(´Д`)
あと、広島でもXJ220レースカーっぽいのが走ってるの見ました。ホンモノ?
コメントへの返答
2016年11月12日 19:54
そうなんよ~残念だった・・><まぁまたそのうち行くさ!
広島にもXJ220居たね~実際デビットクルサードがルマンで駆ったマシンその物だったはず。
ただ、あの車はもう存在しないようだよ。
2016年11月12日 9:44
コッツウォルズの石壁の家並み素敵ですねぇ。いってみたーい!
500でドライブだと目を三角にするよりトコトコが楽しいカモですね(アバルト除く)
コメントへの返答
2016年11月12日 19:56
めちゃ素敵でしたよ~絵本の世界でした。
もう一度、出来れば一泊して行ってみたいです。
500は確かにトコトコマイペースで走るのがキャラに合ってますね^^
ただ、周りの車のペースがそうさせませんでした(笑)
2016年11月12日 12:21
いやーいいなぁー
イギリスは世界一免許取得が厳しかったような。。。フィンランドは自動車学校でスピンさせるようですし 車に対する意識の差ですなぁ
コメントへの返答
2016年11月12日 19:57
そうなの!?
みんな厳しい試験をパスしてきた手慣ればかりなのか~どうりで上手なわけだ。
車と車の運転に対する意識は確実に日本とは違うだろうね。
日本は家電と車は同列だからなぁ・・
2016年11月12日 14:39
来年ACマインズでロータス工場(BACも?)見学ツアーがあるそうですよ〜^ ^
コメントへの返答
2016年11月12日 19:58
おぉ~それは良いですね!
ロータス仲間同士で工場見学とか。
出来ればテストコースのドライブまでできるプランを選択したいところですね^^
2016年11月12日 14:46
ヨーロッパは全てが絵になるよなぁ…そして道路のマナーの良さとペースの速さに驚く。

市街地とか走るとディーゼル売れるのもわかる気がするし…国産のハイブリッド+CVTだと流れに付いてけないよな(笑)
コメントへの返答
2016年11月12日 20:01
だなぁ。どこを切り取っても絵になる。帰りたくなかったぜ~(笑)
みんなペースは速いけど、マナーは良いんだよね。ちょっとせっかちだけどw

国産ハイブリッド+CVTだと流れについていけない気がするが、ただ実はプリウスが凄い台数走ってたんよー。多分エコモードでは走ってないかも?(笑)
2016年11月12日 17:18
美しい国ですね~
もちろん、そうでもない部分もあるんでしょうけど。
こういう国だからこそ生まれた、ロータスやその他の英国車たちなんでしょうね。
トッブギアってBBCのクルマ番組で、スピードカメラの存在がちょいちょい話題になってましたが、その辺どうでした?
英国の高速道の最高速度って何キロ??
モーガン8は、温故知新の香りがプンプンしますね。
クルマ文化の厚みを感じます。
コメントへの返答
2016年11月12日 20:08
綺麗でカッコいい国でした。
自分がちっさく感じる・・・
郊外に行くと、昔の車やモーガン、マーコス、スーパーセブンなど趣味車をたくさん見ました。キットカーみたいなのも時々見たので、みんな好きなんでしょう(^^;
バックヤードビルダーが生まれるのもこの国ならではでしょうね。

スピードカメラがあるところは事前にサインでお知らせがしてあるので、見落とさなければ大丈夫っぽかったです・・・が、ひょっとしたらそのうち違反通告が来るかもしれませんね(笑)
高速道路は110キロくらいだったと思いますが、守ってる人はまずいませんね(笑)
2016年11月12日 21:55
素うどんさん
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

郊外の街並み、石畳と車絵になりますね!

SLKの女子かっこいい〜♪

広大な田舎道をエリーゼで走ったら、気持ちいいでしょうね☆彡
コメントへの返答
2016年11月12日 22:27
しゃあさんこんばんは!^^

イギリス郊外の街並み、景色は良かったですよ~願わくば自分の車で巡ってみたかったです♪
そうすれば今度こそSLK女子を千切れたはず(そこ?笑)

BMWのM系も結構沢山走ってましたよ!^^
2016年11月12日 22:59
うわー!
3ケ月前に行った記憶がよみがえってきてまた行きたくなりました。
高速も一般道もハイアベですよね。
トップギアのジェレミーがトレーラーハウスを嫌うことがよくわかりましたよ。

自分も次回行く機会があれば予約してLotus Factoryに行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年11月13日 19:07
111teaさんの記事を『お~俺も今からここ行くのかー』と思いながら見させてもらってました^^
安全ですし、見所も多いですし、また行きたくなるところですね~。
ジェレミーはそんなこと言ってたんですか?
確かにトレーラハウスは機動性に欠けますもんね。

次回はお互いLotus Factoryを攻略しましょう!^^
2016年11月13日 15:56
SLK姐さんカッコいいですね!イギリス行きたいな〜。。ACマインズツアー、、行きたいな〜(^。^)
コメントへの返答
2016年11月13日 19:15
あの笑顔が忘れられません~
男性も女性もカッコいい街でした!
次回の家族旅行はグアムでなく、是非ACマインズツアーにされて下さい^^
2016年11月19日 9:50
指差されて(;゚∀゚)=3ハァハァしたんですね♡
コメントへの返答
2016年11月22日 22:38
そうなんです~
思わず下りてハグしに行きそうになりましたよー(死)

プロフィール

「@ひでエリ 1年あっという間に過ぎますよね。早い早い😵気持ちよく1年を締めくくりたいですね。」
何シテル?   08/15 23:51
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation