• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

セントラルサーキット初走行

早速ですが、2024年の走り初めをしてきました。
といっても、走り慣れたTS-TAKATAなどではなく、これまで1度も走ったことのない、兵庫県にあるセントラルサーキットでの走り初めです^^

会員枠でのフリー走行ではなく、ドッグファイトプロさんの主催される走行会に参加する形で走ってきました。
alt
車載動画などを見るとエスケープが少なく、結構スリルのあるコースのようです。NAのエリーゼで走っているサンプルを見つけられず、目標タイムを決めずらかったですが、一旦は何となくで30秒切りを目標にしました。

朝4時半に広島を出発。スイスイ走れてゲートオープンの7時半前に到着出来ました。
受付開始の8時半までにはあらかたの準備を終えて、受付⇒ブリーフィングとこの辺は他の走行会と同様ですね。ポストの位置やローカルルールを覚えて、いざ走行開始です。
alt
が、満員御礼ということで1枠30台くらいの台数が走ってる上に様々な車種が混ざっており(ワゴンRからGTRまでw)それぞれのペースにもかなり差があることから、クリアは絶望的な状況😢
ただ、特に最初の枠はコースを知ることに徹していたので問題なしです。
事前の動画での印象のように、インフィールドはツイスティでエスケープも少なく、ちょっとリスキーな雰囲気が漂います。峠みたいなイメージがありますね。

数周して、なんとなくコースも分かってきたので、ちょっとペースを上げ引っ掛かりながらも1周回って、この時点で無事30秒は切れました。
2枠目はちょっと本気でいくか・・・と思っていたところにポツポツと雨粒が。。。
alt
あっと言う間に完全ウエットになり、テンションがた落ち( ノД`)
まぁ練習の為にということでコースインはしてみますが、滑るし危ないので3~4周で切り上げました。この時のタイムが1分34秒ちょっとでした。

タイム狙いはもう無理かな~と思っていましたが、最終3枠目までの休憩時間に急激に気温が上がり、日も差してきました。そして自分が走る枠の一つ前の枠の車両が沢山走って路面を乾かしてくれたこともあり、レコードライン周辺は何とかドライで走れるほどに😛やったね!

インフィールドで乾ききっていない部分もあるので用心は必要ですが、タイムを狙ってみることにしました。
奇跡的に1周誰とも出会わずにラップすることが出来、そこでベストタイムを記録。タイムは【1分26秒195】でした。

車載動画はこちらです。

白飛びしてて見難いです。。。Gopro何とかならんかなぁ。

⑤コーナーで大きめの修正が入ったことと、どうしても①コーナー、⑪コーナーは多少マージンを持っていたので、この辺の詰めとコースコンディションとが合わされば今のままでも25秒台には入れることが出来そうです。
alt

ベストラップ時のログデータはこちら。
alt
高めの速度で右に回り込むコーナーが多く、横Gは結構高めの値が出ますね。そして左側のタイヤがかなり減る。。

セントラルサーキット、今回初体験でしたがかなり楽しいコースで気に入りました^^ここはまた走りに来たいと思います!
alt

走行会自体もアットホームでいろんな方に声かけて頂き、主催の方にもいろいろと良くして頂いて、アウェイ感を感じることなく過ごせて感謝感激でした。
勝手に関西って怖いイメージを抱いていたのですが(笑)全くそんな事なかったですね^^

走行会終了後は倉敷まで戻って、後泊することに。
倉敷駅近くに泊まったのですが、近くに良さげなお店を見つけたので、突撃!
alt

和酒BAR 丸元というお店です。
alt

その名の通り、日本酒のラインナップが素晴らしい。
1/3合×3種の飲み比べセットなどもあり、ついつい色々な種類のお酒を飲んでしましたw
alt
写真右端の、三連星という滋賀県のお酒が美味しかったですね。

alt

alt

alt

あとは日本酒のサングリアというのも初めて飲みました。こちらもGOOD!
alt
広島駄目人間のまるしさんにも是非オススメしたいお店です。

翌日は美観地区を観光して、無事に帰宅。
alt

2024年、良い走り初めになりました^^
今年も攻めます!

※追記
ベストラップ時はセントラルのインフィールド(⑤コーナーから⑦コーナーまで)を2速メインで回っていましたが、試しに3速でも回ってみました。青線が前者、赤線が後者のログになっています。
赤〇部分が走り方を変えた当該区間です。

alt

3速で回ると挙動が穏やかで安定感はありますが、エンジン回転のピックアップの差から到達速度に差が出ています。特に⑤、⑥コーナーへのアプローチまでは上りの勾配が大きく余計に差が大きく出ているように見えます。ただ、⑦コーナーからの立ち上がりは早目に3速に入れた方がヘアピンに向けてスピードを高く持っていけそうなので、次はこの辺を意識してみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/07 22:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【 ND5RC ロードスター 】  ...
のっち@ND5RCさん

鈴鹿ツインサーキットGコース NA ...
シルシル@みんカラさん

富士ショートに行く…
MaSSAさん

スイスポ 71RSでセントラル
clawbridgeさん

貸し切り最高~!(今シーズン初サー ...
n山さん

失敗しても最後までアタックは続ける
OX3832さん

この記事へのコメント

2024年1月7日 22:54
ゴープロは露出補正設定(EV値をマイナス)すれば白飛び解消しますよ。

流石!速いです😆
セントラルは中盤から独特の峠っぽさがあると思ってます。

走って、観光して、素晴らしいプラン👍
最高の走り初めですね!
コメントへの返答
2024年1月8日 15:25
アドバイスありがとうございます!露出補正のページに辿り着けず…でもあるにはあるのですね😎探してみます。

峠っぽさありますよね😀ブラインドコーナーも多いですし。受付担当の可愛らしい女の子に速いですね~!といわれたのが1番の良き思い出です(笑)
飲み食いしたお店も良かったですし、いい走り初めになりました👍
2024年1月7日 23:12
いきなりで30秒切りとは、やっぱ凄いな。

13Bスーパーセブンに乗ってもらえなかったのが、本当に残念!
コメントへの返答
2024年1月8日 15:27
30秒っていうのが1つのラインになるのでしょうかね😀主催の方もそう話しされてました。

13Bスーパーセブン、刺激的だったでしょうね〜今時の車は洗練され過ぎてますよね😅
2024年1月8日 2:11
お疲れさまでした。
貸切していたのですかというくらい、誰もいませんね。
初セントラル、少しだけウェットとしては、かなりよいタイムだと思います。
ボトムも最高速も高いので、マシンもドライバーも素晴らしいですね。
まだまだタイムアップできると思います。セントラルも楽しんでください。
コメントへの返答
2024年1月8日 15:30
そうなのですよ。この前のラップまでひたすら混み混みだったのですが、奇跡的に1台も出会わないラップが生まれてラッキーでした😉
ポジティブなお言葉もありがとうございます。1コーナーでまだ恐怖心があってどうしても早めにインに付き過ぎてる気がします。この辺も改善したいところです。
年内にまたもう一回は遠征したいと考えてます👍
2024年1月9日 17:36
あけおめです
ついにセントラルまで侵略してきましたね~
初走行でえらいタイムですね!さすがっす
動画見ましたがあんなにセコを使うのですね
ちなみにセントラルは擦り切れる位走ってますが
ノーマル2ZZの時は(タイヤはノーマルインチで)
私は3-4しか使いません。セコ使っても対して速く
なりませんでしたし~
インチダウンするとさらに使いません(タイムは上がったけど)
K20に変えてからもセコはさらに使わない・・・・ww
んで肝心なタイムですが当然K20の方が速いですが
辛うどん君とあまり変わりませんよ~
私の感覚だと「鈴鹿引く1分」って感じです(なのでもっと上がるハズ)
ほぼ峠道なコースですが、基本右周りのオーバルですからwww
立体交差が有ってもNTTの企業マークですから意味がなーいww
左タイヤしか減らないし左ブレーキパットしか減らないし
毎回エア抜きしないと1コーナーで洗礼受けちゃいます(スコッ!)
次回走行時は毎回点検してね!
コメントへの返答
2024年1月9日 21:36
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いしますm(__)m初走行でしたが気持ち良く流せました~

色々コメントありがとうございます!『セコ』って久しぶりに聞きましたw懐かしい響きです。
自分も走りながらそこは疑問を抱いたところでして、実際にセコを使わずサードを使って走るトライをしてみました。ブログの最後にログの比較結果を追記してみましたが、結果サードで引っ張るよりもセコで加速のピックアップを活かした方が速く走れる結果となっていて、車種や仕様によると思いますが少なくともエグーゼの場合はこちらの方が良さそうです。

鈴鹿引く1分って感覚はそうかもしれませんね!今回は実質15周くらいしか走れてませんし、もう少し慣れるのとコンディション良ければ24~5秒台は確実にイケると思いますので、今冬に懸けたいと思います☺
ブレーキの洗礼は受けましたw周回を重ねるとデジタルな効き味になってきたので、3枠目前にエア抜きしたら見事に左側のブレーキからブクブクと・・( ;∀;)危なかったです。
今年もどこかのサーキットでお会い出来ると良いですね。今年も宜しくお願い致します('ω')ノ

プロフィール

「連休も残すところあと1日…なので濃い目のスペイン🍷で現実逃避😂」
何シテル?   05/05 23:30
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation