• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

足回りイジイジ記録

本日の広島は朝から曇り。そこまで蒸し暑くもなく絶好の作業日和♪

てことで、ほんとに久し振りにエリーゼ弄りをやりました。

今回のネタは、「ステアリングアーム」の交換。
以前111Rダンパーブラケットをエリパに注文してもらった時に、一緒に仕入れていた物でした。

左側がこの度装着する、エリパの「Lightweight Steering Arms」です。



アルミの削り出しで軽い軽い!
これ、日本で似たようなのを買おうとすると凄い値段しますが、エリパだと15000くらい(^^;激安です。
この作業をするならってことで、ついでにもう一つ



タイロッドエンドも新品に交換する事にしました。

(@_@)さんに貸していただいていた特製エリーゼ用プーラーのお陰もあり、作業は途中まではサクサク
進んだのですが・・・。



いざステアリングアームを組もうとして動きが止まりました。
アッパーアームのボールジョイントのナットを締めこもうとすると、ボルトと一緒に共回りしてしまうのです(タイロッドエンドも同様)。
てっきりボルトの頭にアーレンキー用の穴が掘り込んでると思っていたので、これは困った。



「こりゃインパクト廉恥の調達が必要か~!!??」なんて考えましたが、ここは落ち着いて(@_@)さんにTEL。アドバイスを求めることに・・・

すると、ボールジョイントの頭を軽く押し込むことにより、ジョイント部のテーパーが噛み込み、共回りしなくなるとの事。
早速やってみましたが、その言葉どおり、あっさり締めこむ事が出来ました(^^;
これって結構一般的なんですかね(^^;
僕は、ステアリング関連弄り童貞だったので、いやはや、お恥ずかしい限りでした。

最後にブレーキダクトを元に戻して、完成!



純正ステアリングアームと比べて、0.75°のネガティブキャンバーが付けられるのと、シャコタン時のタイロッドのバンザイ傾向を若干減少させてくれるとの事です(全て(@_@)さん情報・笑)

生憎作業が終わった頃には完全に雨天になってしまっていて、近所をチェックがてら回っただけでは大きな違いが感じれなかったのが残念。でもボールジョイントも新しくなって、何より気分が良くなりましたよ。
ちゃんとした効果はサーキットで感じ取れるものと期待しています^^

キャンバーが付いたお陰で、今まで入ってるか、出てるか微妙だったホイールが・・



ツライチに!(だよね?)
ちなみに、このホイールはP-1レーシングという物で、7Jのオフセット+12という希少なサイズです。
スペーサー無しで入れています。
ちなみにリアは8J+35のSSR Type CをPCD変換スペーサーを介して取り付けています。

とりあえず足回りで変えたいところが全て変わったので、アライメントを取り直したいと思ってるのですが、中国地方でエリーゼのアライメントのノウハウが豊富なお店とかってあるのでしょうか?
今度神戸に行く用事があるので、その時に「テクノ・○ロ」さんにお願いするのも手かな、とも思っているのですが。
何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えて下さいm(_ _)m

ちなみに、エクシージサス流用に関する整備手帳も、アップしました。


でもこれから秋までは暑くて走れないだろうし、ビジュアル系に力を入れるか?!*^^*
GUT SPORTSのリップとか、なかなかかっこいいなぁ^^



なんて思いながら、短い週末が終わるのでした。。。
合掌!
Posted at 2012/06/24 22:14:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

カッコイイって、こういうことさ!

ヴァイパーのレースカーが走り出したようです。

新型ヴァイパーが発表された時は、かっこいいなーと思ったんですが、レーシングカーになるとさらにワイルドな印象ですね^^実戦での活躍に期待です♪





上記とは関係無いですが、最近ヨーロッパのヒルクライム動画を結構よく見たりしてます。
日本でもたまに山を閉鎖してヒルクライムとかやってますが、楽しそうなので一度エリーゼで出てみたいところです^^

で、そのヒルクライムレースですが、ヨーロッパは凄い。
フォーミュラとかプロトタイプカーとか走ってるし。更に、ヒルクライムのために↓のような車まで作ってしまうところが凄いですね。
見た目は派手なBMWの1シリーズなのですが、エンジンサウンドとのギャップが面白い^^



もちろんエリーゼ(エクシージ)も走ってます!・・・が、見た目も結構違うし、ホイールベースも明らかに長いので、中身はジュニアフォーミュラか何かのコンポーネンツを使ってるんでしょうね。



やっぱり、向こうの奴らは何かブっ飛んでますね。
車遊びやるんだったら、ヨーロッパが楽しそうです^^

そうそう、僕は熊本出身で、関西に居たり、広島に居たりで結構色々なサーキット行ってますが、そこそこのタイム出しても、
「エリーゼはスーパーカーだからねぇ」とか「軽いからねぇ」とか色々言われます。。。
本当のところ、エリーゼを速く走らせるのは、結構難しかったりするんですがねぇ。
パワーウエイトレシオなんて7kg/ps程度ですよ。
分かってもらえないのは、ちょっと悔しいですね(・ω・)

最後は愚痴っぽくなってしまいましたが(笑)
テキトー日記を終わります。
Posted at 2012/06/13 22:09:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

エムオートチャレンジに初参戦

エムオートチャレンジに初参戦







というわけで、6/3(日)はタカタサーキットへ行ってきました。Mチャレ第1戦です^^
初参戦ですので、色んな意味でドキドキでした。

今回のMオートチャレンジは内容としては二つ
・カート大会 と ・ロータスチャレンジ でした。

カート大会は事前にくじ引きで5人ずつ4つのチームに別け、競争。1時間の耐久戦です。
ロータスチャレンジはエリーゼ・エクシージでの競争。こちらは15分間で如何に速いタイムを出せるか、個人の争いです。

<カート編>
タカタのレンタルカーとは4ストであまりパワーがありません。
従ってなるべくロスの無いよう、スピードを落とさない走り方が大事と感じました。
基本2コーナーと3コーナーでブレーキを使うだけで、あとは踏みっぱなし(笑)
午前の練習走行でそこそこ良いタイムで走れていたようで、決勝の第一走者に選ばれました(^^;

スタートはちょっと出遅れ、1コーナーは2位で通過しましたが、2週目の4コーナーで 仕掛けてトップに浮上^^
それからペースアップして逃げ切り体制へw
20分走行して、ほぼ1周差をつけてチームメイトへバトンタッチしたのですが・・・

まぁ、トラブル・ハプニング、色々あるのがレースです。
2位でチェッカーを受けました^^
久々の団体戦、しかも当日初めてお会いした人達ばかりだったのに、いつの間にかみんな熱中して、とても楽しめました。モータースポーツってやっぱりいいね^^プライベートの車談義まで発展して、楽しすぎです♪


<ロータスチャレンジ編>
こちらは参加台数は10台くらいだったでしょうか。
ロータスチャレンジは車の仕様に関してハンディが与えられます。
タイヤサイズ変更で0.2秒、足回り交換で0.2秒、ナドナド。
エグーゼはタイヤサイズ変更と排気変更、足回り交換で0.6秒のハンデです。
ウイングは事前に取り外して0.2秒を取りに行きました(笑)

そして今回は直前にリアタイヤを変更。
個人的にあまり良い印象はないのですが、値段とグリップを鑑み、R1Rを投入しました(^^;



フリー走行では所々濡れた個所がありましたが、64秒台をコンスタントに記録。
R1Rはタカタだと本気アタックして持つのは3周くらいでしょうか。それ以降はズルズルになります。
その度にピットインして、オイルクーラーとタイヤに水かけて冷やして、またコースインw
最終セッションでベストタイム63秒9(ラジアル自己新)を記録して終了!
練習走行残り15分のところまでは参加者中トップタイムでした。。。

が・・・・・


ここでスーパーぽちさん登場www





カウルが変わって(ウインカーがなくなって)、さらにスモークレンズになってなんというか、凄い迫力です(^^;
言うまでもなく、あっという間にタイムを塗り替えられてしまいました(ポチさんは61秒台)
しかも、この日はTカー(?)のVTECエリーゼも登場。
あまり詳しくは見れませんでしたが、こちらも凄いマシンのようでした。

14時から決勝。
決勝はタイムの接近した2台で15分間のタイムアタックです。
大学の頃参加した、学生対抗ジムカーナを思い出しました(笑)

僕は第一グループ。
ぽちさんのVTEC号と走ります。
当然タイムでは叶わないのですが、ハンデが3.6秒差あるので、電光掲示板に表示されるタイムを気にしながらプッシュ!
3周目でベスト更新の63秒57。その後タイヤがタレていき、クーリングに時間を割いて、最後の1ラップのみもう一度全開!
大きなミスはなかったと思います。

自己ベスト更新の63秒477を記録しました^^/


ということで・・・・



エムオートチャレンジ、デビューウィン!達成しました~^^
あ、今回からレーシングスーツ(安いカートスーツです)着てみました。確かに気分は盛り上がりますね(笑)

カートと合わせてダブル入賞♪



これは嬉しいです。

参加された皆様、お疲れ様でした。
天気も良くなり風も涼しくて良い一日でしたね^^
次回はタマダサーキットというところらしく、ここはまだ一度も走ったことがないのでコソ連に行かねば、と画策しております(@@)


↑当日、初対面だったHさん。ドリフトもされているらしく、車のコントロールがとても上手でした。
手ごわいライバルが居ると、なお楽しいですね*^^*


<反省会編>

その日の夜は、ポチさん&かなかな無視さんの計らいで広島市内の高級料亭で打ち上げ。
何故か、昼間はサーキットに居なかったはずなのに、山口から飛び入り参加された方もいらっしゃり(笑)ここでも車談義に花が咲きました^^楽しかったですね。

しかし、何故かその山口のお方・・
途中から料理を味わうでも車談義をするでもなく・・・







なんというか、




やっぱり





この方にはどこまで行っても勝てないんだろうなー


というのが、この日のまとめの感想でした。。。


合掌!!!
Posted at 2012/06/05 23:05:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation