• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

いともたやすく行われる、えげつないロータスクオリティ

いともたやすく行われる、えげつないロータスクオリティ












いやぁ、大変でしたよ。オルタ交換。
狭いし、見えないし、暑いし、おまけに整備書のイラストと微妙に違うし(^^;さすがロータス!

というわけで、詳しくは

整備手帳

をご覧下さい。

そして、せっかくなので、リフレッシュ第二段『水タンク交換』もやりました。
こんな状態になってましたので。。。



樹脂の品質悪すぎ(^^;普通こんなんならんやろ~

しかも水タンクの取り付け、ボルトが狭いところにあって時間かかるし。。。さすがロータス!

詳しくは

整備手帳

をご覧下さい。


でも、久々に乗るエリーゼはやっぱり楽しい!!!



今週土曜日は、『あさらかん』出没します♪
カフェテラス北山のカレーが食べたいなぁ^^
Posted at 2012/07/31 00:08:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

カウンタック展

カウンタック展










今、広島の交通科学館では
「カウンタック展」
なるイベントが開催されています。

僕自身は全然知らなかったのですが、会社の車好きな方からお誘いを受けたので、足を運んできました。
正直、田舎のこじんまりとしたイベントだろう(失礼!)と思っていたのですが、そんなことはない。
素のカウンタックから最終のアニバーサリー、そしてディアブロまで勢ぞろい。

そしてそして、こんな車まで・・・



ランボルギーニQVX
ランボが作った唯一のグループCカーです。勿論はじめて見ましたよ(^^;
つくりは結構この時代のオーソドックスな感じなんですね。
ポルシェの962と言われても分からないかも(笑)

それから、ソニアも展示されてました。日本人デザイナーによるデザインなのですね。



この車、完全なショーカーかと思いきや、実際にナンバーとって公道を走れるみたいです。
オーナーさんが売ろうと考えているらしく、ディアブロGTとの抱き合わせで3億ちょっとでどうですか?
と話をされましたが、爽やかに辞退しておきました(笑)

それと、ランボとは関係ないですが、マツダのRX-500の展示もありましたよ。



サイドシルの広さは、エリーゼ以上!



運転席に座ることも出来ました~。



微妙に写っているかわいい女の子が紹介してくれました(注:これが目当てではありません)

後ろはエンジン丸見えでちょっとエッチ♪





というわけで、意外に見所満載のカウンタック展、皆様もお暇な時に行ってみてはいかがでしょうか^^

フォトギャラリー



P.S.
エグーゼようやく復活しました。
整備手帳は・・・気が向いた時にアップするかも、です(^^;
Posted at 2012/07/29 13:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

エグーゼのこれから

エグーゼのこれから









エリーゼ不動となって1週間半、週末に届いたオルタネータ、手違いでS1用でしたorz
現在S2用オルタを手配中です。
S2になってからは、マレリでなくBOSCHのオルタが標準になってるんですね

こういう、車が動かない時は色々妄想してしまいます。
今後エグーゼを速くするにはどうしたらいいか。

車をいじる上で、目的はブレないようにしなければいけないなとつくづく思います(以前はブレまくり・笑)

僕のエリーゼはS2スタンダード、120馬力のローバー18Kが積まれています。
元々非力な上に、ライフを確保した上でのパワーアップの余力もあまり残されていません。
そもそもエンジン弄るお金、ありません。
そうした場合、いかにドライバビリティを上げるかに重点が移ります。
一般的に、車の重心点とドライバーの位置が近いと、コントロールが容易となると言われているようです。



そうした場合、40:60と言われるエリーゼの前後バランスを、如何に均等に近付けるべきか。

僕のエリーゼはリアスピーカーとリアの内装はありませんが、フロントスピーカーは残っています。
エアコンコンプレッサーは除去しましたが、ラジエータ下のコンデンサーは残っています。
トランクにあったバッテリーは助手席奥にもっていきました。
微々たる変化とは分かってるんですが、目的があってやっているつもりです。

よく、高いパーツや派手な外装を組んでいても、あまり速そうに見えない車、いますよね。
逆に、そんなにアピールしていないのに、何となく速そうな車が居ると思うのですが、この違いは、その車両についているモノが目的に対して合致しているか否かの違いだと思います。
僕は後者のような車が憧れです。
(※いわゆる盆栽系を否定する気は全くありません。悪しからず)

重量配分改善の目的に対して今後より進めようと考えた場合、もうリア周りには軽量化の余地がないように思えますが、少し残っていました。

1、エンジンマウント(2㎏ほど軽量化出来ることが分かりました)

2、タイコの小さい、軽量なエキパイに換える(1~2kg程度?)

3、意外に侮れないテールランプを軽量化(500gくらいかな)。目指すはこんな感じ



基盤に大径LEDのみ!こりは漢です(^^;

と、まだ詰めれる箇所が残っているようです。

あとは、軽量化とは関係無い話ですが、
良さそうなものはコピーしてでも取り入れていく、というのも1つの手かも。
情報はただですし、簡単なものなら真似するのにもお金はかかりません。

racecar engineering等を見ていると面白いものが沢山あります。
今年のAudi R18が装着していたスリット入りのガーニーフラップとか。



僕の車のディフューザーフィンは最近のGTカーを見てパクりました(笑)



ただ…

パクっても…

こういったデバイスが効く速度では走れないんですが(~_~;)

ま、年に一度の鈴鹿用ってことで納得させますか!

ということで、多分日本で一番粗雑な扱いを受けているエリーゼであろう「エグーゼ」ですが、
ぼちぼちリフレッシュもやりつつ、進化させていこうと思います^^

それでは!
Posted at 2012/07/23 22:47:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

諦めたら、そこで試合終了ですよ(TOHMの話)

いや、諦めたんですがね。エリーゼの修理は(^^;
でもTOHMのチケット代は勿体無いし、久しぶりに会える仲間も待っていたので、4時起きしてシルバーのスーパーカー(デ○オ)で岡山国際に行ってきました。

今回はロータスのクラブミーティングに混ぜてもらってました。ina-eliseさんありがとうございました。
10台以上集まって、自分もエリーゼで来たかったなーと思う反面、エアコンの大切さを身をもって知ることにもなりましたが(笑)

そして去年のエリ・エク旅行以来、奈良漬さんと久し振りの再会^^



以前、滋賀を離れる前に託していた素うどんハチマキver.2を装着してくれていました♪有難う御座います。
今度は秋口に四国旅行に行きましょう!



イベント自体は、最も華のあるフィオラノ・トロフィーが無くなって残念でしたが、それ以外も面白かったですよ。

スプリントレースではロータス界では超有名、Tiさんがポールトゥーウィン



スーパーぽちさんはインテのレースカーとデッドヒート



曜日師匠さんもバーフェン装着で厳つくなったエリーゼで果敢に攻めておられました。



そして、初めて実物見ました。ラディカル。



いやぁ、この車マジで速いですね。。。
正直、見た目がな~と思ってたのですが、実物はかっこいいですよ。音もいいし、コーナーの車の動きは流石ですね。
一気にファンになりました(買えませんがね・・)

でもね、どんなマシン(F1除く)より速かったのは、これ



マクラーレンMP4-12C
マイクナイトコーナー付近で見てたのですが、ホッブスコーナーを流しながら立ち上がって、マイクナイトまでの加速が凄すぎ。
本当にワープしてるように一瞬で接近してきます。これ、ナビシートに同乗した人は衝撃じゃなかったのかな。
少なくともはたから見てた僕には衝撃でした。。。買えないけど(しつこい?)


最後に、希少車フェラーリP4(ノーブル?)も見れたし



はるばる愛知からお越しの、爆撃機みずきさんともお話しすることが出来、楽しい一日を過ごせました。

そうそう、忘れちゃいけない今回の戦利品。これ



オイル交換用の樹脂スロープ♪
定価13000円ほどするこの品物が、8000円でGET出来ちゃいました^^
しかも運良くデミオで来てたからそのまま持って帰れるし☆
結果、今回はこれで良かったのかもです(笑)

しかし暑い一日でしたね。湿気も多くてかなり厳しかったです。
時計を外すと、この有様・・・



いやぁ、皆様ほんとにお疲れ様でした!



一応フォトギャラリーも。
Posted at 2012/07/16 22:34:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

む、無念だ(財前教授風)

む、無念だ(財前教授風)TOHMにむけて前泊地の神戸にいざ行かんと、キーを捻ると…クランキング激弱〓

電圧計で電圧が10Vになっているのを確認〓

なるほど、と予備の新品ドライバッテリーに交換〓

クランキング…

一発で元気にかかった!!

あっさり復活〓





と思いきや、

街中を走っているとみるみる電圧がドロップ…

はい、オルタ死にましたm(__)m
このイベント直前のこの時間に〓



はぁ…



みなさん、TOHM楽しんできて下さいね~






3連休何しよ〓(笑)
Posted at 2012/07/14 13:58:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「12連休は東六甲展望台からスタート⛰️」
何シテル?   08/09 15:53
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011 1213 14
15 161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation