• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

遠出向き

遠出向き一昨日無事帰還。

宿のオーナーにも「お出でになったのは去年の8月以来なんですね!?」って言われましたが、仰る通り随分と間を空けての訪問でした。

冒頭の画像は宿泊、翌朝のもの。

ここ最近の地元埼玉では体感不能な気温22度、涼しくて気持ち良かった。

佐祐もこんな感じで寛いでました。


雲が掛かって谷川岳は見えませんがきれいな山々。


チェックアウト後はいつもの酒屋さんに寄ってワインを数本購入。


その後高速にのってこちらまで。宿から130km程で軽井沢到着。三連休初日もあって物凄い人出でした。


駐車場から眺めるスキー場。


この斜面を若い頃滑ったな~、今はもう無理だけど。


元々の計画ではこの後、碓氷の旧道を下るつもりでしたが、今月初旬の豪雨で土砂崩れ、通行止めの情報。もしかしたら開通していたかもですが安全をみて中止。ちょっと残念…

で、ルート変更。碓氷軽井沢インターの入口近くのお店で釜飯購入。この画像の左側の道は軽井沢市街に抜けるそこそこの山道ですが通行止め。こちらでも土砂崩れがあったようです。


その後順調に高速を走って帰宅。今回は結構走りました。


新潟、群馬、長野と三県三国を一応制覇。GVB型インプレッサWRXSTI、正直街乗りをしたいとは思いませんが、遠出、高速、峠道では本領を発揮。

来月は栃木。

再来月はもっと遠くまで。

楽しみです。


Posted at 2024/09/16 17:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月13日 イイね!

絶滅危惧種

絶滅危惧種行きの高速。

晴れて良い天気だったのに突然の豪雨に遭遇。

凄かった…

実はインプのワイパー、3年以上交換してなかったはず。インナーガレージ保管だと殆ど劣化しないので放置してたけど拭き取れるのか???(汗)

拭き取れました(喜)

天気も回復して第一目的地到着。ここは夏場だと川遊びに沢山の人が訪れて駐車場が満車になるそう。だがしかし、、、誰もいない(汗)


鱒どまり。






車椅子は砂利と段差に弱いので川に降りられなかった娘的には今一だったようですが取り敢えず自然の中で昼食。暑かったけど。

もう一か所、川がきれいって聞いた場所に行ってみました。が、やっぱ河原に降りるのは無理。家内がこの景色を見てるだけでも良いや、って言ってくれたのが救い。で、インプと山々。


チェックインまで時間があったので近くの道の駅で休憩。


で、いつもの光景に。


インプを真面に動かしたのは7月の南房総以来なので二ヶ月半ぶり。その間、何度もバッテリーが上がりそうになって充電器を使って充電。でも久々に乗った感想は絶好調です。基本、遠出にしか使わないので動かした時はまず間違いなく高速に乗ります。パワーがあり過ぎて高速でも完全に引っ張り切る事は無理ですが、2速、3速の全開は瞬間でも官能的。EJ207エンジンの308馬力、トルク43kgの加速は一瞬のGでも頭から血の気が引きます。

凄まじい加速!!!

車好き、一言でそう言っても色んなジャンルがあると思います。

そんな中で私のジャンルは、、、

走り屋。

間違いなくこれですね。

19歳の時のAE86トレノに始まって、速く走りたい、その為のスキルを習得したい、実践する。実際は決して速くないし、上手くもないけど、この立ち位置から離れた事はない気がします。人生で唯一のATはVW VENTOと訳があってATを購入するしかなかったBHレガシィGT-VDC(一年足らずでMTのGT-Bに乗り換えますが)。

今のGVB型インプと私、両方とも絶滅危惧種。

いずれ滅んで行くんでしょうね(笑)

Posted at 2024/09/13 17:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

ペダルの挑発

ペダルの挑発家のインプWRXSTI。

先日みん友さんが元気なイタリアンなLHDMT車を購入されて、何シテル?で運転席足元の画像を送ってくれました。

拝見して思ったのは、、、

スポーツ走行、ヒール&トゥを前提に配置されたペダルレイアウト。

発進、シフトアップ、ブレーキング&フリッピング、シフトダウン、コーナリング。早くやって頂戴、ペダル達が語り掛けて来るように感じました。

ふと思ったのは自分の車のペダルレイアウト(冒頭の画像)。

こっちもやる気満々ですね。

ただ、この車で全開で走った事ってここ最近ない。理由は明らかで本庄のサーキットライセンスを失効したから。308馬力、43kg、このパワーを公道で使い切るのは無理、てか危険極まりない。大昔に乗ってた86トレノだとある意味お手軽にレブリミット7700回転まで回し切って楽しめたけど。

今年で還暦、もういい加減にしとくかと思ってライセンスを更新しなかったのですが、、

今ならまだ走れるし、、、

という余計な事を考え始めました(汗)

因みに元々タイム計測はしてませんでした。何故ならタイムを出したい、速く走りたい、って考えるとロクな事をしないのが自分で分かってるから。でもアクセルとブレーキべた踏み、下手くそで遅くても全開で走るのは最高に楽しい。

年寄りの冷や水と分かりつつ、、

血が騒ぎ始めた(笑)



Posted at 2024/09/10 10:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

残暑の中

残暑の中買物に出掛ける時にふと見ると、

何やら水滴が付いてる。しかも透明で黄色な液体(汗)

ここ最近平気だったけど久々にやられました。いつも通り画像赤丸部分に掛かってる。今のSAKURAもそうだし前車キューブの時も必ずこの場所に掛けられる。気休めに水を入れたペットボトルを置いてるけど効果なし(涙)

気付いたから良いけど放置すると染みになって落とすのが大変。

それもあって暑いけど洗車。


良く見ると縦縞な水垢が全体的に付着。雨ざらしだしきれいに見えても結構汚れるんですよね。涼しくなったらこれを使ってリフレッシュ、水垢を一撃で除去。コーティングもリセットされるので施工予定。


それと前々から気になっていた事が一つ。皆さんご存じかと思いますがタイヤ側面に黄色丸があります。ホイールのバルブと位置合わせする為の目印。


この位置合わせによってバランスが取り易くなってウエイトはこの一ヶ所のみ。


が、自動車メーカーで組み込まれた純正ホイールとタイヤってこの黄色丸とバルブの位置を無視して装着されてません?結果ホイールのそこら中にウエイトが沢山付いてる気がします。前々から気になってたんですが何故??ご存じの方いらっしゃいます???

どうでも良い事だけど気になる(汗)

それと備忘録として。

娘のサチュレーションモニター用のキャリングケース。先の物がいよいよ寿命(20年くらい使ったかも)で何か良いのはないかと探した結果、精密機械だしカメラバックがピッタリと思って購入。


良い感じで収まりました。これで旅行もばっちり。


そして最後にいつもの散歩途中に通り掛かるお宅のにゃんこですが、いないと凄く気になる。で、覗くと、、いた!!


癒されるんですよね。


こんな感じでだらだらと残暑を過ごしてます(笑)

Posted at 2024/09/07 14:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

細やかな野望

細やかな野望去年の岐阜航空祭の画像。

今年も当然にしていく予定です。

が、昨年と大きく違うのは、今年(から)は時間があります。例年、土曜日に出発して一泊。日曜日にもう一泊して月曜日に帰って来るのがパターン。

土曜日は昼頃到着してご先祖様の墓参りを済ませてからホテルにチェックイン。


日曜日は航空祭本番、爆音浴を堪能。


月曜日はチェックアウトして帰路に着く。


なんですが、今年は他にも行きたい所があるし、折角だから行ってみようかと考え中。その行きたい所は、、、

彦根。


出来ればこの方にも会いたい。


それとここ、トヨタ博物館。


日曜日の航空祭は動かしようがないのとトヨタ博物館が月曜休館。これを踏まえて、ご先祖様の墓参り、ひこにゃんとの面談を上手く組み合わせる必要があるのですが、、、

結構難しい。

母が生前、彦根は良いところだよ、って言ってました。中々行く機会もなく時は流れ今に至ります。トヨタ博物館もこの機会じゃないと行くのは実質無理。家内にも、爺さん化(持病もあるし)して動けなくなる前に行ける時に行った方が良いんじゃない、って言われたり。

本当に彦根と長久手まで足を伸ばせるかは未知数ですが、こういうのって12年前のリフレッシュ休暇の時の東北一人旅以来だし、細やかな野望達成に向け、、

楽しく悩んでます(笑)


Posted at 2024/09/04 16:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着弾。

本来ならインプを買った15年前に
取り付けるべきパーツとは思いつつも、

久々に消耗品ではない前向き?な部品を購入。

これから娘を病院に送迎するので、
帰って来たら開けようっと。」
何シテル?   08/27 11:25
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
1011 12 131415 16
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation