• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

瀬戸際

瀬戸際先週は岐阜を往復。

早いもので一週間が経ちました。

そして今週は恐怖の腎臓内科に通院。結果的には引き続きジリジリと悪くなってはいるものの、この程度なら仕方がないか、と言うレベルでした。

そして今日は大して汚れてないけどSAKURAを水洗い。てかスポンジは使わず本当に水を掛けただけで拭き上げた超横着洗車。

が、フロントバンパー部分に多数の縦縞が。乾くと消えるけど濡らすと浮き上がって来る。画像はありませんが何かの染みのような感じ。

久々に登場(赤丸部分が染み地帯)。


このケミカル、本当に優秀ですね。少量で試しながらやりましたが、3回程できれいさっぱりピカピカに。ただ、強力なので施工後は確実に水で洗い流すのは必須。

染みと一緒にコーティングも落ちてしまうのでブリスも部分施工。


最高のコンビです。


そんな事をやってる最中に荷物が到着。


上の三つが以前に買った物。下四つが先程届いた物。SAKURAのワイパー替えゴム。拭き取りが悪くなったので今日取り換えるつもりでした。ストックを切らしたくないのでフロントウインドウ用二セット新たに購入。

が、まだ大丈夫そうだったので交換は延期、、、

過剰在庫に(汗)

まあ、いずれ使うでしょう(笑)

こんなしょうもない事やってますが、生きてるって有難いですね。

今朝の散歩での定点観測。


随分とつぼみが大きくなって来ました。あと一週間ほどで立春。毎年この梅が咲くと春を感じます。寒いのももう少しの我慢でしょうか。

そして来週は二ヶ月ぶりの眼科。

目の病気を発症して丸四ヶ月。3~6ヶ月で自然治癒する事が多いそうですが全く改善しません。腎臓に負担を掛けないよう造影剤を使わずに様子をみましたが、あまり長いこと今の状態が続くと視力が元に戻らなくなるのでタイムリミット。いよいよ観念しないと駄目かな。

春の訪れと共に解決して欲しいです。

Posted at 2024/01/27 12:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

来てくれた?

来てくれた?この前の日曜日、今年初の両親の墓参り。

年末年始から風邪に苛まれ二週間以上ダラダラと。本当にしつこい風邪で不調、好調を繰り返して中々治らない。なんなんでしょう、耐性を獲得したウイルス、細菌が病原???

ともかくも行く事が出来て良かった。

そして先週末の予定ですが、

こちら。


に行く事は出来ませんでした。

出発前日木曜日に従姉から訃報が届きました。海の宿は半年以上前に予約してましたが当然にしてキャンセル。予定とは全く違う週末を送る事に。

金曜は有休を取っていて出社する気にもならないので、二ヶ月以上動かしてなかったインプを散歩に連れて行きました。走行距離10km程度、1~6速全てのギアを使って諸々にオイルを行き渡らせて、と。


こちらも中々行けなかった動物病院。


大きい猫と佐祐。爪切り、ノミダニの薬を貰ってと。


そして昨日。


8時前に名古屋に到着。


在来線に乗り換えて。


岐阜に到着。電車で来る事ってまずないので駅前が新鮮。金ピカな信長さんがお出迎え。


タクシーの予定でしたが時間があったので名鉄乗って歩くことに。


その後、伯母の葬儀、火葬、収骨を終えて帰途に着きました。

火葬場が父方のお墓がある市営墓地だったので、待ち時間を利用して父方の墓参りもして来ました。お供えの花も線香もなしでのお参り、お許し下さい。


いつも思うのですが、ここのお墓は景色が良いですね。


享年93才、11年前に母、7年前に伯父、そして伯母。母方はこれで全滅、本当に寂しい限りですが、人間年を取れば死ぬ。自然の摂理だから仕方ありません。生前の伯母は機関銃のように喋る元気な方だったので余計に寂しい。

何シテル?にもアップしましたが昨晩の佐祐。突然シャキっと座ったと思ったら、ある一点を凝視したまま動かなくなりました。かなり長い時間この状態で声を掛けても反応しない。ある一点とは、両親の遺影を飾ってある場所。


犬には人間に見えないものが見えるって言うし、

伯母が挨拶に来てくれた、と思う事にします。

Posted at 2024/01/21 11:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

厄年

厄年一昨日の朝の画像。

すっかり冷え込んで植物は凍り付いてました。

12月中旬に娘、年末に家内が風邪を罹患。その後、私も同じ風邪を貰って酷い目に遭いました。症状としては、熱は殆ど出ないけど喉と鼻に来て頭痛、倦怠感。そして何より、、、

しつこい。

元気になって来た、と思うとその翌日にはぶり返して不調。これを一週間以上繰り返して今もすっきりしません(涙)

なので残念な八連休に…

何とか氏神様に初詣したり(元旦は私も家内も寝込んでいたので二日に)。


先月下旬に届いていたiPhoneを頑張ってアクティベイトしたり。


お約束の不具合が起きてショップさんのお世話になったり。


で、金曜日一日だけ体調悪いけど出社して三連休に突入。

引き続き本調子ではないものの、昨日は日産さんでSAKURAの一年点検の予約をしたり。


抽選で外れて入浴剤貰ったり。


そして今日午前中は再び氏神様にお参り&正月飾りをお焚き上げ。


午後はスバルさん。


BRZが展示してありました。


こういうコクピット、最高ですね。


ブレーキキャリパーも格好良い。


乗ってみたい、って思いました。ただ年を考えるといい加減にしとけ、って言われそうですが乗るんなら今が最後のチャンスかも。とは言え、実質2シーター、実用性は皆無、佐祐を含めて家族でどっかに行くのは無理。なので増車する以外現実的じゃない。で、娘には、どこに置いておくの?って言われました(汗)

そんなこんなで卓上カレンダーを入手。


今年は五回目の年男。

年始からグダグダなスタートを切りましたが、最初で躓いても、諸々が横這い、現状維持が一番の目標。現実的には難しいとは思いますが。二年程前から自身の老朽化に悩まされてますが、年を考えると仕方ないしね。

なので今回の厄年はある意味本当に厄年かな、って実感中。

ところで我が家のオブジェ。

丸二ヶ月全く動かしてなくて再びバッテリーがやばくなったので充電。


14年目になるし、気付けば旧車の域に近付いてる。

人間も車も老朽化したら、それに合わせた生活をするのが吉?(笑)

Posted at 2024/01/08 18:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

我が家のリスク

我が家のリスク夜半に雨が降りました。

ここのところ乾燥していたので丁度良かった気がします。そんな中、近所の梅は着々と春の準備中。

早いもので連休四日目ですが、色々とやれているので充実したお休みを過ごしております、ここまでは。

悪戦苦闘しながらもSAKURAのステアリングを本革巻き化。


大嫌いな作業、先日調達したiPhoneの液晶保護シール貼りも完了。

黒は娘の。


白は私と家内。


三台ともiTunesでバックアップ済なので後は新しいiPhoneに移すだけ。

雨が降って汚れたのでSAKURAを洗車。


こっちは言葉通り箱入りなので洗車不要。


で、家内が風邪をひいたようでちゃぐ家ピンチ。

以前なら出来合いの物を買って来て食べる、という技を使えましたが、諸々制限されてる身としては市販の食べ物を口に出来ません。家内に減塩料理を教えて貰うのが何よりの優先事項だと今更ながら気付きました(汗)
Posted at 2023/12/31 12:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

秘密兵器登場

秘密兵器登場有休と年末年始の休みを繋げて今日から八連休です。

役所に用事があったのですが、平日しか済ます事の出来ない用事だったので随分と時間が経ってしまいましたがやっと行って来ました。

実は有休を通院で使いまくって既に積立分まで食い込んでますが、先も見えてるし、残しても仕方ないのでバンバン使う事に(笑)

今週届いた荷物。


新しいiPhone用のイヤホン。ライトニングでしか接続出来ないのって不便。普通のピンジャックで良いじゃん、てのが本音。


そしてこれ。


型番。


じゃじゃ~ん。


付属の糸と道具。


作業に備えて説明書を読み込みます。上手くやれるか不安ですがやるしかないですね。期待と不安が入り混じったワクワク感が楽しい(笑)


SAKURAのステアリング、余計な物がてんこ盛りなメーカーオプションでしか本革巻が選べません。しかも上級グレードのみの設定。パーツ単品での取り寄せも出来ますが諭吉さん8人前。悩んだ結果、こちらの秘密兵器に巡り合いました。

話変わって正月飾りを飾りました。






今年はちゃぐ家伝統の持病に加えて新たに発症した目の病気、ノーマークだった臓器の数値が高めに、と引き続き健康不安に苛まれた一年したが、何とか過ごせました。来年は大きく生活が変わるし、どんな一年になるのかな。

って思いながら連休一日目を過ごしてます。

Posted at 2023/12/28 15:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
維持充電機能(放電分をパルス充電)があるので仰る通り繋ぎっ放しの方が良さそうですね。次回以降そうします。アドバイス、ありがとうございます!」
何シテル?   08/29 12:38
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation