
平日と同じ時間に起きて自然体で家を出ました。
何故ならば、、、
早く出たところで渋滞に巻き込まれるので早起きするだけ損。どうせ渋滞するんだから。で、環八は比較的空いていて昔よく利用していた激安スタンド(今はそうでもない)で5L弱給油。
何故ならば、、、
これからの高速の渋滞に備えて出すものを出さないと危険。何しろ近いんですよ、爺さんは(汗)
スタンドを出て信号待ち。この近所に実家があった頃、娘の病院がこの近くにあった頃、何度ここを通った事か。加えて今もこの先に弟家族が住んでいて、兄ちゃんがお前の家の前を通過するぞ、って心の中でつぶやきました。
そしたらその後、弟と偶然遭遇。
海老名SAで奇跡のスバル車ツーショット。
東名東京ICからのってお約束の横浜町田手前からの渋滞。三車線の一番右側をタラタラ走ってると一番左の車線にBM型レガシィを発見。色は黒、世田谷ナンバー、でもまさかね、って。ところが抜きつ抜かれつドライバーが一瞬見えた、、、
似てる。
車線変更して後ろに付くとマフラーは一本出し。って事はターボ無しのNAモデル。ここで確信しました。断続渋滞の中、苦労しながら、そのBMレガシィの前に入りました、気付けよ。そしたらドンドン車間距離を空けだして遠ざかる(汗)
引き続きトイレは近いしSAにこっちが入ると数台遅れて入って来たのが見えたのでSAの中で再び後ろに付く作戦を展開。BMレガシィが駐車したのでその真横に停めてクラクションを鳴らしたらやっと気付いた。
聞くと、あのSTI、何でわざわざこっちの前に入ったんだろう?って。
鈍過ぎるよ、お前(笑)
まあ、ともかく弟家族にも会えたし良かった。
これって凄い偶然ですよね。
その後渋滞を抜けて順調に走りましたが、まさかのアクシデント発生。あるPAで駐車しようとしてバックした際に後ろの車にぶつけました(大汗)思いっ切りぶつけたのでなく殆ど停止していてブニュって感じ。恐る恐る見ると両方とも無事。とは言え、このまま去る訳にも行かずオーナーさんを待ちます。
戻って来たオーナーさんに、
ちゃぐ 申し訳ありません、ぶつけちゃいました。
オーナーさん えっっっ~!!!
ちゃぐ ここなんですけど。
オーナーさん これかな、違うこれは虫か。特に何ともなってないし大丈夫ですよ。わざわざ待って頂いて逆に申し訳なかったですね。この先もお気を付けて。
ちゃぐ 本当に申し訳ありませんでした!!!!!
凄く良い人で良かったと思いながらも不注意を深く反省。こんな事を起こす事自体駄目な気がする。若い時はこんなんじゃなかった、って凹みながら目的地まで。
ここまで来たらもう少し。
そして到着。父方のお墓、年に一回のお参り。
お参りする前にいつものイベント。高速で貼り付いた虫を落とします。バケツ、スポンジ持参、路面が濡れてるのが作業後の風景。
お墓の敷地内にいた猫。
カメラを向けたらすり寄って来ました。何か貰えると思ったのかな。この猫背、猫だから当然ですが家の佐祐に似てる。てか佐祐が猫背な犬?(笑)
その後はこれまたいつものスタンドで給油。
ここのスタンド、関東だと握ってないとガソリンを注げませんが、ここのはレバーを引っ掛けられて手を放しても給油可能。便利なんだよね。
で、今に至る。
明日は年に一回の航空祭。この時にはご先祖様のお墓参りも必ずします。父、母の故郷の岐阜に来る事って中々出来ないので。行きの高速で弟に会ったのも、車をぶつけたのも、ご先祖様のお導きだったのかも。家族は大事に、油断大敵、って。
祭りの前の夜。
ユーミンの曲でも言ってますが、十四番目の月が一番良いのかもですね。
岐阜の人達の言葉、話し方、郷愁を感じます。
さて、寝るか。
Posted at 2023/11/11 20:28:01 | |
トラックバック(0) | 日記