• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

排気量と自動車税

排気量と自動車税画像は我が家のインプのエンジン、EJ207です。

先日来、湾岸ミッドナイトを視聴していてその中での一言。

「自然界1.0気圧、ターボによる過給圧1.2気圧、合計2.2気圧をシリンダーに押し込んでいる」

今更ですが当たり前の事に気付きました。

インプは1.5気圧程度のブーストは普通に掛かります。てことは自然界の2.5倍の空気(酸素)と燃料をシリンダーに押し込みます。

排気量2.0L×2.5倍=実質排気量5.0L

NA換算5.0Lのエンジンだから2Lのくせに速いわけです(笑)

そして昨今の自動車税の増税論議。

欧州車をはじめ過給器を使ってパワー、トルクを落とさずエンジンのダウンサイジングを実施。日本車でもこの流れはありますね、日産のノートとか。

これって税金とる方からすると困る。排気量で自動車税決めてますから。

この手の増税ってどうなのかな?って改めて感じました。第二、第三のビールの時に酒税を弄ったけど、これと同じで企業努力は台無し。

過給器付の車をNA換算での排気量で課税されたら納得いきません。過給器付じゃないけどロータリーエンジンがある意味悪い例。排気量1.2Lに満たない12Aは通常の2.0L並の課税をされていたと記憶しています。

ともかくNA換算5.0Lでの課税は勘弁して欲しいです(笑)
Posted at 2015/01/04 20:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年前にナビ交換した際の画像。

スピード、リバース、パーキング信号を確認。それぞれを接続、問題を感じてなかったけどバックの時に音量が小さくならない。新車の時の純正ナビからでこうでMT車はそういうもんと思っていた。

でも違うよね。

バックカメラ付けてもこれだと(汗)」
何シテル?   10/16 19:42
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45678910
11 121314 151617
18192021 2223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation