
お昼頃コロナの検査キットが到着。
一年半ほど前に新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を入れましたが、昨日初めてのアラート。コロナ陽性者との接触が確認されたメッセージ。
1月28日(金)に陽性者と接触。
メッセージが来たのは2月1日(火)なので三日半経過。その方の陽性判定まで時間が掛かったからこのタイミング?
既に出社していたので、その旨を管理部門に報告したところ、コロナ陰性が確認されるまで自宅待機、在宅勤務のお達しで即帰宅。因みにこのアプリ、「過去14日間」「概ね1m以内」「15分以上近接した状態」の可能性があった場合に通知されます。
その当日の事を思い出してみると、社内の打合せが二回、それ以外は自席にいたので打合せをした人、席の近くの人以外との接触はなし。勿論その人達に陽性者はいない。昨年の春以降は感染対策の為に昼食をとらなくしたので食事で誰かと接触する事もない。
自宅、勤務先以外どこにも立ち寄ってないので、怪しいのは、、、
通勤電車。
近くに立っていたか座っていた人に感染者がいた?
昨日帰宅後、相談センターに電話。繋がるまで二時間ほど。指示された医療機関に連絡すると、発熱、発症していない人の検査はやれない、との回答が連発。10件近く電話したけど全部駄目。
で、冒頭の検査キットを会社から送って貰ってやっとPCR検査に辿り着きました。中身はこんな感じ。
コロナの一番のリスクって今更ですが密だと思います。それも赤の他人、知らない人達が周りに沢山いる状態は余計に駄目。今回のも電車内での近距離接触だろうし、やっぱりあるんだな、って感じ。
コロナ禍になってからも毎日混んだ電車に乗って、社内、取引先の方々と面談していて、コロナ前と基本変わらない生活。毎日銃弾が飛び交う戦場を歩いてるようなもんですが、人間学習します。
私は専門家ではありませんが、そんな事を二年もやってると感染しないコツは分かって来る。ある意味生活の知恵でしょうか。
そう、人とリアルに接しなければ大丈夫。
シンプル過ぎるコツです(笑)
完璧に実行するのは当然にして無理ですが、人と直に接しなければならない時はマスクが強い味方。なので顎マスク、鼻出しマスクには異常に神経質で、そんなのがいたら電車や屋外だったら退避、社内とか知ってる人だったら注意。
いずれにせよ、こんな生活早く終わらせたいですね。
ご意見いろいろかと思いますが、これだけは皆さん共通ではないでしょうか。
Posted at 2022/02/02 17:16:47 | |
トラックバック(0) | 日記