
今日は予防接種。
と言っても人間でなく佐祐のフィラリアのです。
年に一回、そもそも感染があるかをまずチェック。毎年ドキドキしますが今年も陰性でホッとしました。
折角採血するなら一緒に検査もしますか?って事なのでお願いしました。佐祐も人間年齢に換算するとおっちゃんなので。
結果は問題なし。見ていて思ったのですが、諸々の項目って人間のと同じですね。犬も哺乳類だし基本は変わらないよう。
う~ん、尿素窒素は良いとしてクレアチニンが高め?ちゃぐ家の血統、弱点からどうしても気になるので腎機能の数値を見てしまいます(違)
怖がりなので病院が大嫌い。検査、予防接種等全て終わって会計待ちですが、完全にメンタルいっちゃってる雰囲気(汗)
帰りに寄り道。
野菜直売所です。
キャベツを買いました。
一旦帰宅してから日産さんへ向かいます。
私 いよいよ発表になるんでしょ?
担当さん あれ、そうだっけ?調べるからちょっと待って。
アイスコーヒーを頂きながら待ちます。
担当さん 5月20日発表、6月20日発売みたい。
ネットの情報とは若干違いましたが、遂に出るようです。
日産 SAKURA。
何年待ったんでしょう。軽のEVがいよいよ発売されます。基本はデイズと同じ車体。航続距離はカタログ上200kmなので実際には120~130km程度、キューブの後継としては充分。バックアップ電源としては一般家庭の2日分の容量、これも非常に大事。娘の酸素発生器、モニター等の医療機器が停電時にも稼働出来るか否かは命に係わるので。
価格は最安グレードで補助金を加味して200万円前後、バックアップ電源として使うには家側の工事も必要で40~50万円。因みに今の状態でも屋外に100V電源がるので充電可能。我が家は戸建ですが、足の不自由な娘用のホームエレベーターがあるので50アンペアの契約。40アンペア以上であれば工事不要だそう。ただ家の電源、車から家に電気を流す為には工事は必須。
ざっくりこんな感じですが、車椅子の積載、娘の乗り降りに問題がなければ、本気で考えるかな。それにしても本当に待った。出る出ると言われて既に5年くらい経ってますから(笑)
来週末にまた来るから見積用意しといて、ってお願いして帰って来ました。
Posted at 2022/05/08 15:20:11 | |
トラックバック(0) | 日記