• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

これも一種の世代交代?

これも一種の世代交代?定宿でのんびり。

てか、いつも通り気持ち良く酔っぱらって撃沈。

二日目の朝は若干頭が痛かったものの、宿の近くを佐祐と散歩。引き続き熊が出没してるようだし前回同様ドキドキしながらも無事に宿に帰還。

山の空気は良いですね。

宿を後にして、これまたいつも通りにいつものアウトレット。

駐車場が何やらサーキットのピットのようになってますが、この半年で太陽光パネルが設置されてました。


特に何かを買う目的もないんですが、ここの雰囲気は好きです。


そして帰りの高速ですが、先のブログにもアップしましたが、半固定式オービスなる物が増殖中、って事で事前に下調べ。


行きのは、正に104.2kmポストだったんですね。

で、上りは141.4kmポストなので、高速のってすぐにあるはず。って事で制限速度ぴったりで走りながら見極めようかと。画像はありませんが、枠だけで中身(オービス本体)が入ってないように見えました。家内が撮影しましたが失敗。所詮スマホのカメラ、残念ながら100kmで走ってる車から一点を狙って撮るのは無理だったようです。因みに自動速度取締の青看板(警告板はこの一つだけ)からほぼぴったり1km先にありました。

高速を走っていて思ったのですが、既存の固定式オービスが片っ端から撤去されてる一方、半固定式が増えていて、自動取締機の世代交代って感じでしょうか。

話変わりますが帰りのSAでの出来事。


観光バスの後ろに駐車、するとそのバスの乗客と思われる方が、家のインプを興味深そうに眺めてる。暫くすると、写真を撮って良いですか?ってジェスチャーをされたので、こちらもボディランゲージで、どうぞ、って。楽しそうに何枚も撮影されて、最後に片言の日本語で「ありがとう」って。発音の感じから中国系の方だと思いますが、、、

車好きに国境はなし!!

何だか嬉しかったです。

で、帰宅してからレー探のデータ更新をしようかと考え中。ユピテルのGWR31sdなる超古い機種を使ってます。当然にして最新のレーザー探知とかは出来ませんが、半固定式の位置情報があれば対応可能かも?って。この半固定式は、固定式と違って数ヶ所のいずれかに設置されるそう。例えば設置対象が三ヶ所であればその内の一ヶ所に設置、他の二ヶ所は先に記載の通り空の状態。で、周期的に本体が移動するし、空かどうかは近付くまで分からないので抑止力にはなる。

こんなコンセプトのようです。

勉強になりました(笑)
Posted at 2024/05/13 18:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たつゆ さん
お疲れ様です。
もうお近くでしょうか?
小雨もやんで晴れて来ましたよ。」
何シテル?   08/02 05:43
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 6789 1011
12 131415 161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation