
先日のWECで手に入れた団扇。
キャデラックのピットで頂いたのですが、アメリカの方々の日本のイメージってこんな感じなんでしょうね。分からなくもない気がします(笑)
で、すっかりWEC、世界耐久選手権の魅力に嵌っていて、調べると来年は9月27日(日)が決勝。また行きたいと思ってます。
そしてその最大の理由は、、、
こいつの音を再び聴きたい!!!
アストンマーチンのV12気筒自然吸気エンジン、この咆哮は私にとって芸術そのもの。YouTubeで由良拓也さんも言ってましたが「これぞレーシングカーの音、V6ターボが合理的で速いのは分かるけど、、はっきり言って音がダサい」と。アナウンサーさんが肯定も否定も出来ず黙っていたのに笑いました(笑)
話変わって、今週はインプを7回目の車検に出しました。
代車のインプレッサG4に給油中。
翌日引取に行くと車の置き場がない状態なスバルさん。
待ってる間に禁断のコーヒーに手を出します。
コーヒーを飲むと血圧が上がると思ってましたが、先日日産さんで試しに飲んで平気。ならスバルさんでもってやってみましたが大丈夫。普段110中半~120前半なのに1年前のその時は見た事もない数字、160を超えて頭痛とめまいで焦りました。で、今回も若干ボーっとする感じがあったので計ると、いつも通りの血圧。何なんでしょう???ともかく備忘録として。
家内はコロナ発症以降1ヶ月近く調子が悪かったのですが随分快復して、植物弄り用の土を一緒に買いに行きました。よくよく聞くと胃と大腸で計三つのポリープを切除。どれも5~6mmあったそうです。下旬に生検の結果。コロナ感染がなければ放置されていたのは間違いないし、ある意味良かったと思ってます。
振り返ってみると、8月下旬の娘の発作(実はコロナだった可能性あり)から始まって、我々夫婦のコロナ、家内の長い不調とポリープ発覚等々。9月は丸々ちゃぐ家の災難だったように感じます。以前のブログにも書きましたが、この時期って我が家にとって鬼門なのを改めて実感。引き続き油断は出来ませんが脱出出来たかな。
来週はまたまた遠征して来ます。
車検から戻ったインプを元の状態に戻して出撃準備は完了。
とにかくも、大事なのは健康ですね。
Posted at 2025/10/04 14:19:18 | |
トラックバック(0) | 日記